今日は、予報通り雨でした。しかも強風。なので子供ソフトボールの午前中のグラウンド練習は中止で、午後から体育館練習になりました。そのため、貴重な土曜の午後に出かけられなくなりました(涙)。
練習の終わる午後4時には雨も上がり、我が家のシフォマロ(ChiffonとMarron)のお散歩に。

Chiffonは鉄のにおいの強い側溝のあみあみが大好きで、あみあみの前でじっと待ち構え、あみあみをカタカタ動かしてあげると攻撃して楽しんで(?)います(一枚目がChiffon・2枚目がMarronです)。
散歩から戻ると既に5時半でしたが、どうしても温泉に入りたかったので、出かけることにしました。近くでもいいのですが、せっかくなので3月4日に開通した三遠南信道の浜松引佐北IC-鳳来峡ICを走ってみようということで、新城市の
名号温泉うめの湯へ行くことに。
途中簡単に夕食を食べた後、国道257号へ。ところが昨日UpDateしたばかりもナビの地図上に三遠南信道は載っておらず(事前から承知してましたが)、曲がり角の標識を見つけられず、気付けば愛知県へ。仕方がないので県道439号、国道151号を使い、7時半頃うめの湯へ到達。
以前、前を通っただけで、事前調査せずに来てしまいましたが、入浴受付が8時(平日だと7時!)までで、危ないところでした(汗)。お風呂ははこぢんまりとして、混雑しているとちょっと・・・という感じですが、閉館間際なので空いておりのんびりできました。まぁ今後、わざわざは来ないかな?
帰ろうとすると駐車場には既に車が3台だけ。しかもこの田舎で2台はイタ車。という訳で2ショット。

手持ちで古いコンデジなのでブレブレですが、赤のチンクとジュリエッタです。赤チンクも浜松ナンバーでした。
151号からの入り口はわかりやすく、無事に鳳来峡ICから三遠南信道へ。殆ど車とすれ違わぬまま、わずか13kmなのであっという間に浜松引佐北ICをへて257号へ合流。257号との合流点を見るとちっっっちゃな標識が出てました・・・。でも4月14日に新東名が開通すると、東名浜松西ICから鳳来峡ICまで繋がるので東三河北部から南信へのアクセスはかなり向上します。出かける機会が増えるかもしれません。
あとは家へ帰るだけですが、家まで10km程のコンビニに寄り、家まで妻に初めて運転してもらいました(N-modeだけです)。その感想は、「トゥーランより出足がよくていい。ブレーキの感覚がつかみにくくブレーキが急にかかりやすい。運転席が低く車両感覚がつかみにくい。」といったところでしょうか。遠出した時、疲れたら運転は変わってくれそうですが、日常使用での運転席争奪戦はおこらずに済みそうです(笑)。
今日も100km程でしたが、慣らし終了に向けて走行距離をのばしました。
Posted at 2012/04/02 12:43:42 | |
トラックバック(0) |
Giulietta | クルマ