• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@やんやんのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

信頼していたのに。



皆さんご友人は信頼出来る方ですか?
疑った事ありますか?


今回、僕はとてもショッキングな出来事がありました。

先週の金曜日に僕の名前と会社名を名乗ってキャバクラで無線飲食した輩がいると連絡がありました。


そのお店は五反田にあり、その時 福岡にいた僕が行けるわけがないんです。


そのお店は、良くしてもらっている人の繋がりのお店で年に一度だけ、一緒に行って飲ませてもらっているんです。

とても良いお店なので、友人を一人誘って行った事もあります。

安くはしてもらいましたが、ちゃんとお金も払いました。
当たり前です。
その人のツケで飲もうなんて思うわけないです。
一緒に行って御馳走になるのとはわけが違うんですから。


その事件が起きた日。

夜中にその友人から着信が入ってました。

無線飲食の連絡をもらった時、すぐに誰が犯人なのか分かりました。
直ぐに友人に電話して問い詰めました。

僕の名前を出した事は認めましたが、僕本人だとは偽ってないと、最後までそこは認めませんでした。

そのお店は、僕が良くしてもらっている人から、僕が行ったらお金をとるなと言われていたようで、僕と偽った友人に飲み代を請求出来ませんでした。

どんなに言い訳しようと、お店の人が全て聞いているわけです。
僕の名前と会社名を偽っていた事を。

でなければ、ちゃんと本人からお金を取っているはずですから。

その友人とは働き始めた頃からの付き合いでその友人の結婚式の二次会の幹事も僕は頼まれてやったし、ほんとに腹割って話してきたつもりでした。


まさか、こんな事がおこるとは思ってもみませんでした。

もちろん、お金を払いに行くように言いましたし、本人も反省してお金を払いに行くと言っています。

しかし、お金を払ったところで、この事実が変わるわけでもなく、やりようのない気持ちです。

僕は自分が付き合っている人は信頼できると心から思ってました。

今後、その友人を心から友と思えるのか。。。

皆さんは胸を張って、友人を信頼出来ますか?
離れた場所に行ったからこそ、起きて欲しくない事件でした。


やりようのない気持ちをここで吐き出させていただきました。

こんな事、東京の知人、友人には決して言えない事なので。






Posted at 2015/07/27 20:01:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年07月11日 イイね!

突発オフ in 門司港レトロ


先週の土曜の夜に門司港レトロでプチオフをすることになり、仕事終わってから門司港に行ってきました~

第一回ISオフの時に若戸大橋で撮影したんですが、自分のカメラがなかったので、今回はせっかく北九州まで行くので、門司港に行く前に一人若戸大橋で撮影してきました☆

前回写真を撮っていただいた時の構図を参考に(もろパクリ?!)写真を撮ってみました(^O^)/
小雨が降っていたので、カメラが濡れないように気にしながらの撮影でしたので、じっくり撮れなくて残念でした(^_^;)














欲しいレンズがあるので、足回りの再整備が完了したら、レンズに手を出そうかなぁ~
そしたらもっといい写真が撮れそう!笑

しかし、10年落ちの一眼とはいえ、フルサイズ機になるとほんとに綺麗に撮れるなぁ☆
写真にハマる人の気持ちが良くわかります(^-^)


さて、一人撮影会も早々に門司港へ移動し、今回のプチオフ参加者のKAZさん、KAZさんのみん友さんのもしこしさんに加え、地元の同級生のISと合流し、車が整備中にも関わらずよしやんさんカップルも駆けつけてくださり、プチオフ開始です~
集合した駐車場で結局1時間ちょっとは話し込んだのかな~?

よしやんさんカップルが帰宅との事で、撮影場所へ移動し撮影会開始☆

被写体が暗いとAFが合わないので撮影に苦労しました(^_^;)
夜間撮影の為に購入したLEDライトはショップに忘れたままだし、ほんと間抜けですわ(*_*;

なので、ピントやボケが綺麗に出せませんでしたが、マシな写真を何枚か!
















なんだかんだ、撮影しながら、駄弁りながら3時を超えそうだったので、一旦お開きにして、IS 3台でガソリンスタンドに移動し、給油しながらちょろっと撮影☆

スタンスマガジンみたいに撮りたいけど、レディースがいないとやっぱり物足りないですね(^_^;)






























ガソリンスタンドは明るいので、非常に撮影しやすかったです!

なんだかんだ、撮影してしゃべってでガソリンスタンドに30分以上居座ってしまいました(^^ゞ

最終的に解散したのは4時前くらいだったかな?!

次の日は昼からBBQの約束があったので、速攻福岡へもどり、寝ました!

いや~楽しいオフ会でしたね!

とにかくKAZさんのがカッコ良すぎて刺激ウケまくりの脚に関しても有益な情報を頂いたので、何とか予算組出来る範囲で脚の再整備が出来そうです~☆

そして、ホイールカラーチェンジも着々と妄想を膨らませつつ、お試し塗料も3色ほど注文し、時間が出来たら1本づつ塗装してマッチングを見てみようと思います(^O^)
なかなか時間が無いので、お盆らへんで出来たらいいかなぁ。

ボンネットのカーボンラッピングとホイールのカラーチェンジしたら、だいぶ印象が変わってくるだろうなー!

と出るかと出るか。

やってみないとわからい
!!
自分の好みに合えば良し!!!


合わなければ、無難に切り替えかな。。。



Posted at 2015/07/13 19:20:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月05日 イイね!

STNACENATION JAPAN G Edition2015 NAGASAKI

STNACENATION JAPAN G Edition2015 NAGASAKI










行ってきました!!

STNACENATION JAPAN G Edition2015 NAGASAKI !!!!!

初めてのイベントで STNACENATION JAPAN  ヤバすぎでした!!

かなりギャラリー来てましたね~
しかも、年齢層の幅も広いし、ファミリーや外国人もいてさすがSTNACENATIONって感じでした!!











日曜の午前1時過ぎから行動開始して、地元グループに混ぜてもらい参加しました。
ハウステンボスに到着したのはなんと朝4時過ぎ(@_@;)
やばネムでした~

そのかいあって、なんと最前列を確保!!!!!




テンション上がりました~


ただ、お決まりのズラー――っと並んだスタンス車両を取れなかったのは残念です(>_<)


さてさて、搬入開始で誘導された場所ももちろん最前列!!

僕の前には326パワーのブースが (@_@;)!!





良いのか悪いのか分からんな~

326パワーのデモカーがカッコ良すぎて自分の車が霞んで見えてします(^_^;)

並んだ写真がこちら~




反対側から~





単体で~




今回はEXARTさんのご厚意でフロントガラスに張るステッカーも頂き、前後ともEXARTプレートを装着しての参加でした。
もっと、頑張らないとEXARTさんに恥じかかせちゃうな(*_*;

EXARTさんのfacebookにも紹介していただきました☆

https://www.facebook.com/exartjapan/posts/797136703719042

EXARTさんありがとうございます!!!


さてさて、混ぜてもらったチームの車両もご紹介します。
めちゃめちゃキマッてカッコよかったです☆

















白のZは言わずと知れた有名車両です。
少し前まではスカイブルーでしたので、そっちのイメージが強い方が多いかもしれませんね。


さて、ここからは会場全部撮りきれたわけじゃないですが、エントリーISをご紹介~
























どれもこれもカッコいいですね~☆
とくに、エクシードブルー?のIS-Fは別格のオーラを放っておりました☆
色の名前あってたかな?

オーナーさんさすがです!!
はやくコラボ写真撮りたいな~(●^o^●)


ここからは、デモカーをご紹介~

ただ、ショップ名だったり、メーカー名をあまり把握していないので、どれがどこのかあんまり分かってなかったりします。笑
























デモカーはやっぱすごいなぁって思いました!
やっぱり思いっきりのいいカスタムをしないとインパクトに欠けますよね。
自分の車にはインパクトが欠けてるのかなぁと思います。


次は、会場で良い脚してるな~
すげーイジりかたしてるな~をご紹介~
※独断と偏見ですので、好みに合わなかったらご容赦くださいm(__)m











ホワイトのスカクーの脚なんかユダレものでした。。。
あんな脚にできたらな~


さて、ここからは尾根遺産なんですが、今回のスタンスは尾根遺産が少ない?!
もともとスタンスはこんなもん?!なのか…

それではご紹介~












そして、最後に衝撃のデモカーを1台ご紹介~





なっなっなんと!!!(@_@;)!!!


僕と同じ仕様の30Fバンパーに、ボンネットのツラ合わせまで同じです。。。

そこにオーバーフェンダーにこのホイールですよ?
泣けてきちゃいますよね。。。

だって、僕がパクッたみたいですやん。
悔しいの一言です。

ただ、オーバーフェンダーはかっちょえ~
やらないけど、かっちょえ~


体力的に厳しく心細く過ごしていたところに、みん友さんの253050さんがわざわざ鹿児島から遊びに来て頂いてほんとに嬉しかったです☆
しかもお土産まで頂いて、ありがとうございます!!!

また、 Rainy88さんとも初めてお会い出来て良かったです☆
話しかけてもらえてうれしかったっす(^O^)ノ


なんだかんだ、メッチャ疲れた楽しい週末でした☆

また機会があればイベント参加したいですね!




STNACENATIONの運営スタッフの方、ブースを出されたメーカー、ショップの方、出場された方、ご来場されたギャラリーの方、お疲れ様でした!!!











Posted at 2015/07/09 16:25:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月03日 イイね!

30Fバンパー移植 ボンネットワンオフ&フェンダーダクトワンオフ

30Fバンパー移植 ボンネットワンオフ&フェンダーダクトワンオフ

スタンスネイションまで後二日ですね~!!

ボンネットワンオフとフェンダーダクトワンオフに着手して一か月。

やっと。やっと。塗装から上がってきたと連絡がありました!!

後付け感は全くなくなりました。

もう、『 あ~やっぱりここのチリは合わないんですね~ 』 なんて言わせません!笑

バンパーとボンネットの隙間も無く、車に興味がない人からすると純正に間違えるんじゃないかなって思います☆

やっと、理想のスピンドルグリルの顏になりました(^-^)




ねッ!バンパーとボンネットのチリが合ってるでしょ?!
自然な30Fバンパーになって大満足です☆






拘らなければ気にならない隙間の為に掛けた時間と費用…はたして費用対効果がどれほどあるのか。

もっと時間があればもっと綺麗に仕上げれたらしいですが、スタンスネイションに出せなくなるので、妥協したそうです。。。

まぁ、写真で見る限り僕は気になりませんが(^^ゞ



ダクトもいい感じです(^^♪






ここに、このGT-Rのダクトをインストールすれば完成です。







昨日、EXARTの伊藤社長からもスタンスネイションに向けて激励のお電話を頂き、デモカー用のフロントガラスに貼るステッカーも送って頂いたので、当日はステッカーも貼っていこうと思います☆



さてさて、仕事終わったら、パーツの取付、車高の調整、ツラ合わせetcの作業が残っているので、久留米に行って、明日の午後までに仕上げないと(>_<)

ガンバロー☆

Posted at 2015/07/03 16:17:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年06月12日 イイね!

ボンネットワンオフ加工

ボンネットワンオフ加工









こんにちわ☆


30Fスポバンパーの移植からもう一年以上が経ち、みん友さん含め30Fスポバンパー移植も増えてきたなぁって印象です(^^ゞ


移植キットまで発売されて、レア度も薄れてきてしまったのでスタンスネイションへのエントリーを期に、今度は絶対マネ出来ない仕上げにすべく、バンパーとボンネットのツラを完璧に合わせる加工に着手しました☆


まぁマネようと思えばマネれるんでしょうが、ここまで30Fスポバンパー移植に手間かけるバカも自分くらいでしょうからマネ出来ないと思います!笑

前回のブログにもアップしていましたが、作業が進んできたので近況のご報告です☆






右側のボンネットの叩出し終わり、ついに純正ボンネットにメスを入れました!!




先ずは、叩出し完了した、ボンネットのパーツから






一見、たいしたことないように見えるパーツですが、鉄板から手作業でこれを作るのに先代がどれほど苦労されたことか…


叩いては触って、見て、また叩いての繰り返し…まさに匠の技って感じです(@_@;)
すべては先代の感覚と頭の中のイメージで作業が進められています。


そして、ボンネット側の取付位置を確認するために、ボンネットの溶接部分をサンダー掛けした写真がこちらです☆







パーツ単体だと、サイズ感が分かりづらかったですが、実際に作成したボンネットのパーツは意外に大きく、ISのボンネットラインの殆どをライン作り直しです(>_<;)。。。


こっそり、何シテル?にアップしたキャリパーとローターオレンジがいい感じに主張してますね☆



さぁ、ボンネットパーツをいざ仮付けです!!







どーでしょう?

ボンネットを完全に閉めてないので、分かりづらいかもしれませんが、グリルのモールのラインとボンネットのラインがピタっとあってます☆

実は、何気にバンパー側もボンネットとツラが合うように再加工を施してあります(^-^)

後は、溶接して研磨して、左も同じようにすれば、ボンネットとバンパーの加工は完了ですね☆

今日、シャコタン仕様にする為のタイヤの組換え作業を終え、フェンダーのGT-Rダクトのインストール作業も開始しつつ、車高調整フロントタワーバー・アンダー部分のG’sパーツの取付バンパーのインナー干渉部分の加工、等々作業が盛りだくさんで、スタンスネイションに間に合うかなぁと若干不安に思ってきましたね(*_*;

でも、間に合わせてもらうしかないので、祈るのみですね!



騙し騙しの似非スタンス系なので、優勝は望みませんが、何か賞に入れたらいいなぁと欲が出てきました(^_^;)





当日までガンバロー(^O^)/



Posted at 2015/06/12 16:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

@やんやんです!よろしくお願いします( ̄▽ ̄)ノ アルファードをカスタムされている方は色々教えてください☆ 自作などの技術もないので、自作されている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正センターキャップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:35:34
PIAA エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 16:58:11
NGK BKR5ETUA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 16:54:47

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード手放して1年ちょっとで、また買い直しました!笑 今回はグラファイトメタリック ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2018.9.28納車 アルファードの乗り心地を最大限に残した低車高を車高調で目指しま ...
レクサス IS レクサス IS
勢いで初めて買った車。 フルノーマルからここまでやって楽しませて頂きました。 家族が増 ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
嫁カーです。 シートカバーと助手席、後部座席にシートヒーターを追加してます。 快適仕様 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation