関西一人旅行ってきましたよ~
総走行距離1827.6㎞
総移動時間約28時間
結構なロングドライブでした(^_^;)
移動時間は休憩時間も入れての大体ですが、長時間車に乗るって結構疲れますね。
さてさて、10日(金)の夜、毎週飲みに行っている中洲のBARで小錦のアロハライブがあるとのことで、お世話になっているママさんのお願いで一緒にオーディエンスになってきました☆
まぁ小錦だからこの値段なのだろうが、無名だったら、絶対お客さん来ないだろうなって感じでしたね。
だって、歌もふつう。トークもふつう。義理人情だけで成り立っているライブって感じでしたね。
まぁそんなこともあり、福岡を出る時間が予定より2時間遅れてしまいました。
そもそも、先週は飲み出過ぎて毎日睡眠時間が2時間とか3時間とかしかなかったんですよね(^_^;)
ロングドライブが週末に控えていると分かっていながらのこの暴挙。
今までの感覚で
大丈夫だろ~と思ったのが
間違いでしたね。笑
先ずは、第一目的地である高野山に向かって、22時前くらいに福岡を出発し、到着したのが、土曜の朝6時30分でした。
高野山に入る前に農道を突っ走っていると
急に下からの大きな突き上げの衝撃とともに、体が宙に浮き、天井で頭をぶつけました?!?!
一瞬何が起こったかわからず、車がどうなったかもわかりませんでしたが、スリップはしていませんでしたので、すぐに車を止めて確認しましたが、バンパーも逝ってないし、ホイールやタイヤにも異常がなかったので、
事なきを得ました。
そんなこんなで、夜明け前につきたかったのですが、時間が押した分、休憩時間を削ってこの時間に到着です。
まだまだ、朝が早いだけに人は少なかったので、おいしい空気とともに、写真を撮りながら、奥之院へ参拝してきました。
その後は兄のいるお寺にお伺いし、可愛い甥っ子と姪っ子に会いに行きました☆
目的の一つ、甥っ子に誕生日プレゼントを手渡しする事は出来たのですが、相変わらず僕に懐いてくれず、抱っこは嫌がられます。笑
悲しいおじさんの宿命です。
兄のいるお寺の前で一枚撮りました。
お寺の橋が急すぎて、バンパーを擦ってしまったので、良い位置での撮影は断念したので、微妙なアングルになりました(^_^;)
高野山を11時頃に出発し、次の目的地京都へ向かいました。
あまりのきつさに観光は無理だなぁと思いつつ、友達の家に車を置き、
世界遺産下鴨神社へ参拝に行ってきました!
小腹が空いたので、下鴨神社内にあるお茶屋さんで、お団子とぜんざいを堪能しました☆
なかなかおいしかったです☆
ここもなかなかのいい雰囲気でしたが、
高野山がやっぱ一番だなぁ。
参拝も早々に祇園へ繰り出し、体力回復のために肉をお腹いっぱい食べつつ、一度はやってみたかった、鴨川のカップルに交じって、友達と4人で鴨川の土手に座っておしゃべりしてみました。笑
メインが次の日に控えているので、日をまたぐ前に友達の家に帰宅し就寝しました!
京都はまたゆっくり行くとしよう。
さぁ、メインの日曜日がやってまいりましたが、早く起きるつもりが寝過ごし、長島へ着くのがだいぶ遅れてしまいました。。。
前回の長島も遅れてしまったので、今回こそはと思ったんですがね(/_;)
ついてすぐに目に飛び込んできたのは、
龍侍さんのISですね!
ESPRITの30Fルックバンパーを装着されております☆
さらにリアはFバンパーでパッと見は僕のISと色違いなだけでお揃いです(^-^)
しかし、最近思うのですが、
レクサスのエクシードブルーってほんとに良い色ですよね~。。。
特にIS-Fのエクシードブルーを見るたびに全塗したい衝動を抑えるのに必死です。
借金ばっかり増やして、どこにそんな金があるんや!って心のどこかで煩悩を抑える声が聞こえてきます。。。笑
他の方々のISもちょこっとだけ撮らせていただいたので、アップさせていただきます☆
ただ、万全の体調ではなかったので、こだわった撮影は出来ておりません(>_<)
殆ど同じアングルです!笑
さてさて、今回の長島の最大の目的はFメーターのおもてなし連動イルミの配線です!!
先日、Fメーターの不具合を
ヒデkunさんに直していただいた時に仕込んで頂いてました☆
すでに、
ヒデkunさんが
ブログにアップしてくださってますが、
これがまたカッコいいこと!!
言葉と写真では伝えきれないですが、これを自分のISで実現するととんでもない興奮になります\(゜ロ\)(/ロ゜)/

※興奮して写真を撮っていませんでしたので、ヒデkunさんの写真を拝借です!笑
ヒデkunさん本当にありがとうございました。
長島には
ポケモン10さんもわざわざ駆けつけてくださり、1年ぶりにお話し出来て良かったです☆
というか、ヒデkunさんも含めて皆さん1年ぶりの再会なのですが、1年も空いていたとは思えないアットホーム感で長島オフは本当に楽しいひと時でした☆
長島の楽しいひと時も早々に、夕方には神戸入りをしなければならなかったため、16時ごろには長島をあとにしました。
神戸入りして、友達夫婦と娘にご対面して、娘の撮影会を小一時間くらいやって、
三宮へ友達と二人で遊びに繰り出しました!!
嫁さんごめんね!でも久々だから許してください!笑
神戸の女の子もなかなか可愛かったですが、やっぱり中洲のレベルには及ばないですね。
ただ、聞きなれない方言ってグッとくるものがありますね☆
そんなこんなで、嫁と娘が待つ友達を連れだしているので、こちらも日をまたぐ前に帰宅し、就寝しました☆
次の日はみんなで三宮に繰り出して、罪滅ぼしと言わんばかりに友達家族の休日の写真をカメラマン張りに撮影しました!
リラックスしてー!とか、立ち位置を助言していたら、叔母様方に、雑誌の撮影かなにかですか?と声をかけられました。笑
そう、カメラマンっぽくすればするほど、写真を撮るのが恥ずかしくないんです!笑
ランチまで一緒に友達家族と過ごして、お昼過ぎに福岡に向けて出発しました~
ここからが、ほんとの勝負ですね。
行は目的があるから頑張れますが、帰りはただただ疲れているだけなので、相当つらいです(*_*;
でも、初日の農道でのアクシデントがあったため、飛ばさず法定速度をキープしながら帰ってました。
すると、山口の半ばで
急にハンドルが大きくブレはじめ、ただ事じゃないと、ハザードを点灯して、減速し、路肩へ寄せました。
ちょうど高速のIC付近だったため、ハザードたいたまま、路肩を徐行で進み高速を降りて、すぐにGSへ入りました。
降りて、店員さんに状況を話ながら車を確認すると。。。
何シテルにもアップしましたが、
なんと!!フロント左がバーストしてるじゃありませんか(@_@;)!!
初日の農道での影響がここにきて発覚というか、その後も1,000㎞以上を走行していたので、ジワジワとタイヤを追い込んだのだろうと思います。
出発前に空気圧は点検してOKだったのですが、結局他のタイヤもチェックしたら、必要空気圧からかなり下がってました。
みなさんくれぐれもタイヤの点検はロングドライブ中も給油とともに空気圧の点検はやった方がいいですよ(/_;)
その後は、スペアタイヤでのろのろと福岡まで帰りましたが、気が気じゃありませんでした。
無事帰れたのは、高野山での参拝が効いたかな?!
一人旅のお相手をしていただいた方々、本当にありがとうございました☆
また、だらだらとつまらないブログを読んでいただきありがとうございました!笑