• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

行くぜ、東北。

行くぜ、東北。最近、秋の自転車イベントに参加と
いろいろ書いてましたが・・・

いよいよあと一ヶ月切ったので
ちゃんと書こうと思います。

行くのは画像のイベント。
TOUR de TOHOKU 2019


先日、自宅に受付証(ハガキ)が届きました。
ゼッケンNoも記載されていて、いよいよ気持ちが
盛り上がってきました♪


その日の午後に早速Y's Roadへ。


いつもの購読雑誌を買ったついでに・・・


イベントを走るにあたってタイヤのパンク対策を
用意しておきたい・・・ちなみにウチのロードバイクは
コンチネンタルGP5000TLというチューブレスタイヤ。
大会参加ガイドにはチューブタイヤ(クリンチャー)には
パンク対策として予備チューブを持参した方が良いと
されているが、チューブレスに関しては知らんとの事。
(大会メカニックは対応出来ません・・・だそうです)


そこでコレ(チューブレス専用 瞬間パンク修理剤)を購入。


使い方はこんな感じ。
タイヤ表面が裂けてバーストでもしない限りはこれで
パンク穴はすぐに塞げるらしい。。


あとは穴塞いだ後の空気注入用に車載の携帯ポンプを。
これでパンク対策とします。


昨年、MTBを購入してしばらくした頃、珍しく自転車関係の
テレビ番組があるという事でこのイベントの放映を観た際、
「自転車で東北復興の力になれるなら走ってみたい」
という想いが湧き、以降ロードバイクが欲しくなるキッカケにも
なったもので、最初の自転車イベント走るならコレだと
当時から決めていた経緯があります。


録画した番組を何度も見直しながら春の募集開始を待って応募。
かなりの人気らしく抽選だったのですが、当選も決まり、
ようやくこの時を迎える事となりました♪


今年で7回目を迎えるというツール・ド・東北の
普遍のテーマは「応援してたら、応援されてた
この想いを一人でも多くの人と分かち合うための
イベントだそうです。


さぁ・・・行くぜ、東北。
Posted at 2019/08/23 00:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2019年08月21日 イイね!

赤い彗星☆彡

赤い彗星☆彡4月から今月上旬までNHKの日曜深夜に
放映していた機動戦士ガンダム
THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」。

昨年話題だったTHE ORIGINの劇場上映や
ネット配信されたもののBD版を購入し、
嫁さんに観せていたら見事にハマり・・・(笑)

今回のNHK版はオープニング&エンディングを
新作で製作して13本のTVシリーズに再編集したもの。
という事で嫁はそれを自主的に全話録画して観てました!
もちろん、私も観たのですが改めて観ても出来がイイ!
(NHKなのでCMカットが無いのも観る側にとっては嬉しい)

特に世代もハマりずっと作品を観てきた私にとっては
現代の映像の素晴らしさはともかく、OP&EDで流れる
昔シリーズの名曲を現代のアーティストがリメイクで歌ったり、
TMNのあの名曲「BEYOND THE TIME」をLUNA SEAが歌う
といった夢のコラボなど、楽しませてくれる要素が
たくさんありました♪

そんな映像&曲をいくつか。








興味ある方はDVD&BD版を観るか再編集版は再放送もしくは
メディア版出たら観てみましょう!

このクオリティで一年戦争編も作って欲しいと望むのは
私だけでしょうか?

他の方もそう思うはず。。(^^)
Posted at 2019/08/21 19:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムネタ。 | 日記
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

ABARTH500(2009年・正規輸入開始時の初期型)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

古くからの歴史があり独特のキャラクターを持つホットハッチ。
乗り始めの頃は県内登録4台で地元地域は1台のみでしたが、
今ではかなりの台数を見掛け、認知度も高い車種になってきました。

10年乗っているが飽きる事がなく今までの車暦で一番長い相棒。
最初はパーツも無くイジリ始めると何でも車種初で、
そんなパーツレビューも今では300件を超えました。

最近エンジン載せ換えてリフレッシュしたばかり。
まだまだ乗り続けます!

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 20:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月17日 イイね!

お試しサイクリング☆

お試しサイクリング☆先日、バラゴンさんと桜の季節以来の
トレイルサイクリングを計画してましたが
台風10号の影響で中止になってしまった為、
今朝、単独で行ってきました。

目的はMTBのNewタイヤの試走です♪


と、その前日にY'sへ行ってこんなパーツを買ってみた。
とあるみん友さんとこのブランドはイイ物を
出していらっしゃるのです♪


タイヤ交換した時に気になっていた「クイックリリース」。
車体の造りの関係かレバーが納得いく位置で定まらず。
そもそもクルマに積んだりする際にタイヤ&ホイールを外す要素なんて
私の場合、そうそう無い。
だったら・・・という事でこのニッチなパーツの出番です。
この商品「ホイールフィックス」と言います。


レバー式のクイックリリースを交換し・・・


ヘキサレンチ(6角棒レンチ)で締めるタイプに。
本来の目的は手で簡単に外せない様にしてホイールの盗難防止と
レバーを無くす事による軽量化、MTBの場合は林道などで草木にレバーが
引掛り、車輪が外れるアクシデントも防止できるのだとか。
これで走らせる前にスッキリしました!


で、月がまだ出てる時間に出発。
この時点で気温28度・・・日が出てなくても蒸し暑い!


日の出のタイミングで狭山湖着。



まだ薄っすら月が見えますね。


そうそう、肌色サイドのタイヤ装着イメージはこんな感じ。
見た目カントリー風狙いでしたが、いかがでしょう?(^^)


さぁ、トレイルコースへ。


ぶどう畑を見下ろす景色。
今年はココのぶどう、実家経由で早速頂きました♪





まずは砂利系ダートゾーンをクリア。


なかなか良いグリップ。
以前のタイヤより砂利登坂路でしっかり路面に喰い付く感じ♪


中間地点の公園。



展望台、残念ながらこの時間は登れません。。


なので展望台下のベンチで休憩。



石&砂利&土の複合ゾーンへ。





日が昇ってきて光が差し込む。




展望バルコニーを後に・・・


六地蔵。
撮影してたらトレイルランニングをする知らないオジさんに遭遇。
「おはようございます!」と挨拶を交わす。
自転車もMTBとか何台か遭遇するけど、手を振る事はあっても
声掛けて挨拶はなかなかしないよね~。
早朝走ってる人達は健全健康志向の人が多いからか?
挨拶する人が多いですね♪(^^)



こういうカンバン出てると寂しいですね~。
もっと大事にして欲しいものです。



ちょっと普段行かない道にも入ってみる。


うわっ、わたあめ製造機地帯だった。。(^^;


根っこ地帯
タイヤを試す為に色々なところにチャレンジしてみました。



きた、かぶとばし


リアルすぎ。


橋の柵デザインも・・・。



休憩。
トレイルはここで終了です。


多摩湖ロードコース。




舗装路性能も試しながら駆け抜けて・・・




今朝も清々しい湖の景色でした☆


今日の日中の気温は37度にもなるのだとか。
日が出たら早めの撤収です!


帰宅後のタイヤの状態。
ブロックの間隔広いから泥詰まりは前のタイヤより少ないかも?
ホースの水掛けただけで落ちました・・・これは楽チン♪

タイヤの詳しいインプレッションは先日のパーツビュー
たくさん追記しました。
良かったらご覧ください。


最近、ロードもMTBも乗ったらコレです(笑)
Posted at 2019/08/17 12:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2019年08月16日 イイね!

令和免許。

令和免許。免許更新してきました。

丁度、地元警察署は新庁舎に立て替えた直後で
とても綺麗な室内での手続きは気分がイイ♪

設備も一新したのか薄型液晶テレビでの
視聴でしたが、集団で自宅テレビか
それより小さい画面ってヘンな感覚(笑)


講義内容は「あおり運転」や「ロータリー交差点」という
タイムリーな話題に焦点を絞っていて非常に興味深く
話を聴く事が出来ました☆

そして早くも有効期限に「令和」表示が。

次の更新は結構な年齢になってるし、
今のクルマ達に乗ってるのかなぁ?
なんて帰宅後に色々思う日でした。。
Posted at 2019/08/16 12:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
456 789 10
111213 1415 16 17
18 1920 2122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation