• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとりんごのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

B-1グランプリ in 北九州 速報?

B-1グランプリ in 北九州 速報?B-1グランプリに行ってきました。

B級グルメなので、ヤキソバは多いです。
ホルモン鍋がおいしかったです。

天候にも恵まれ、良い1日でした。



ゆるきゃら祭りみたいになっていました。



中央のでっかい2匹は、隣の別イベントに居ました。

Posted at 2012/10/20 16:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2012年10月13日 イイね!

はじめてのダイナ

はじめてのダイナ中古で買った BUFFALOのルータ
つるつるでカッコいいが、傷が目立つ

まぁ、人目に付くところには置きませんが。


PC購入(遂に我が家もWindows7ダッ  \(^o^)/ )

もう随分前ですが、VAIOノートのハードディスクが壊れ、ためしにSSDへ交換しました。
SSDは確かに速く プチフリーズに悩まされながらも低スペックな割には頑張ってきました。
しかし近頃はエラーが頻発、周りにWin7も増えてきたので、この機に新しいPCを購入することにしました。
「お買い得感の高いPC=売れ筋」ということで、持ち運びには重たいですが、15.6インチ、Core i5、ブルーレイ、Office Home&Business を条件に物色、
私的ですが見た目(質感)から、希望順位は1位VAIO、2位Lavie、3位dinabookでしたが値段に負けてdynabook T552 T552/47FR にしました。(真っ赤じゃないのが残念)
(ダイナブックは使ったことがなく、はじめてのダイナちゃんです)
いっそのことコアi7を買っても良かったのですが、値ごろ感が薄れるのでこの辺で妥協しました。
たまたまですが、東芝協賛セールみたいなので通常値引きからさらに1万円引き、ポイントも通常15%のところを20%付きますということで決定しました。
しかしポイント値引き合わせて6万以下で買えるとは、いい時代ですね。

使っていたVAIOは、いろいろやったのですが、結局SSDにOSを再インストールし子供用になりました。
使っていませんけどね(音楽をmp3プレーヤーに入れる時くらいしか使わないかな)



無線ルータ購入(中古)

特に不自由は無いのですが近頃ルータが気になっており、よさそうな中古があったので思わず買っちゃいました。(写真右下)
BUFFALO WZR-HP-G301NH ¥3,880- (いろんな機能が付いていそうなので、勉強がてら買ってしまったという感じ)
いつ頃の製品か、いくら位のモデルなのか 詳しいことは解りませんが、新品の半値くらいじゃないかと思います。
長い間お世話になった AirStationG54(写真上) このままお蔵入りにはしません。(もう少し頑張ってもらいます)
思えば数年間、つけっ放しでNOトラブルとは、すごいですね~ (なんか感動します)
FON(世界最大のWiFiコミュニティ)用のルータに使えそうなので、転用します。
ちなみにプラネックス(写真左下)のは、地デジテレビなんかを繋げる用に設定しています。
Posted at 2012/10/13 19:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | いまどきの・・・ | パソコン/インターネット
2012年07月28日 イイね!

コマジェの整備手帳(ブレーキパッド交換)

コマジェの整備手帳(ブレーキパッド交換)久々のブログです。
整備手帳です。しかしヴェルではないのでブログなのです。

マジェスティ125(台湾YAHAMA製、通称コマジェ)、インジェクションじゃなくキャブ仕様です。
暑い国のセッティングの為か、始動性は悪くないのですが、冬の寒い時オートチョークの戻りが早く、エンジンがすこ~し暖まった状態になるとエンストします。
信号で止まっても、かる~く吹かし続けるので、燃費が悪いです。

そんな、外車の原チャリ(2種)ですが、ブレーキが鳴り始め、ガリガリ言い始め 危険な状態です。
ようやくブレーキパッドを手に入れたので、Fブレーキパッドの交換です。
備忘録を兼ねて、ブログ投稿です。


いやぁ~、無い無い 危険危険 (~_~;)


 赤丸の部分を外していきます。


購入したブレーキパッド
赤いのが4,000円であったけど、安いほうで。
※ブレーキは効くに越したことは無いですが、他の部品とのトータルバランスとコストパフォーマンスを考えて!!


ここ(赤丸)は六角で外していきます。
ブレーキパッドを留めているピンです。


写真は一気に飛びますが、
ピストンを押し込んで隙間を開けたら、新品のパッドを取り付けます。(写真)
 
<所要時間>
・バラシ、軽く清掃  10分
・ピストン押し込み 25分
 古いパッドを付けたまま、隙間にドライバーやらプライヤーやらを突っ込み、
 強引に広げます。
・一旦手洗い(油だらけ) 5分
・休憩 5分
・取り付け 5分
・本格的に手洗い 5分
・試し運転 5分
 少しずつ強めにブレーキを掛けてみます。
 フロントズズッ、キュキュッ 効きますね (ニコッ)
 次はフロントフォークのメンテをやりたいナっ


今回はブレーキオイルは交換しませんでした。
(見ても無い、これも次回その内に点検です)
 
ところで、このコマジェ フロントにリアタイヤ履いています。
F:120/70-12
R:130/70-12
このサイズのタイヤの在庫が無く、「欲しいときが買い時」ということで
店員さん「これ2つともリアタイヤですけど?」
さとりんご「かっこ悪い?→誰も気にしない、水はけ?→気をつけて乗る、その他?→気にしない(割り切る)・・・ これで構いません、下さい。」
リアタイヤ2つ買って帰りました。 
見た目以外は気になりません。ノーマルより全然いいですヨ


ちなみに、交換前のパッド きゃぁぁぁぁ~~~


次は、早めに替えよ~ッと。 
Posted at 2012/07/28 10:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大人のプラモデル | クルマ
2012年05月30日 イイね!

ステッカーを貼ったゼ

ステッカーを貼ったゼ洗車ついでに台所の洗剤でステッカー水貼りしてやったぜ

ウィンドゥではなくボディに貼ってやったぜ

ボディが白なので、白の文字が見えないゼ

ワイルドだろ~ ・・・?

Posted at 2012/05/30 18:58:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大人のプラモデル | 日記
2012年05月27日 イイね!

ヴェル、オランダへ

ヴェル、オランダへ母の所用にて諫早へ行き、
ついでにハウステンボスへ行って来ました。
(どっちがついでか分からないですが...)







思った以上の規模で、圧巻です。


ホテルから運河を下り、街へ出ます。

そして子供たちはサニー号へ




帰りに「元ソフトバンクの」城島健司記念館へ、
残念ながら今月閉館です。
私は野球オンチなので分かりませんが、長男は楽しんでいたようです。


Posted at 2012/05/27 21:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | いまどきの・・・ | 日記

プロフィール

「[整備] #RGV250Γ ガンマ、パンクしてらぁ~ https://minkara.carview.co.jp/userid/1439854/car/1848327/5122751/note.aspx
何シテル?   01/06 21:45
さとりんご(丙午♂)です。よろしくお願いします。 お金は掛けずに手を掛けて行きたい。 ファミリーユースなので、おとなし目の2.4X白ヴェルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファード10前期白からヴェルファイア20後期白への乗り換えです。 (写真:お花見の駐 ...
ホンダ フィット もらいものFIT (ホンダ フィット)
任意保険の走行距離の申告で、「桁を間違えていませんか?」と警告が出たツワモノ。 月に向か ...
スズキ RGV250Γ ガンマVJ22P (スズキ RGV250Γ)
古いバイクですが、ヤフオクでポチっとやってしまった。 車体は綺麗ですが、只今エンジン不調 ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
最近バイク弄り(というか整備)が多くなったので、みんカラデビューすることにしました。 1 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation