2012年10月15日
昨日、仕事が終わってから、205が納車されて初めて高速道路を走りました。
第三京浜を川崎から乗り、首都高経由で大黒PAで一休み。
いままで、数え切れないほど走ったコースですが、車が違うとコースの印象も違いますね。
205の印象はと言うと、『あ、普通に高速も走れるんだ』でした。
なにせ20年前の車ですから、何が起こるかドキドキして運転しましたが、何も起こらず、普通に走ってくれました。
音はうるさいです。首都高の繋ぎ目を越えるたびにあちこちでドシンバタンギシギシ・・・
排気音が3000回転程度をピークに車内に共鳴するようで、ボワーと一段と音がでかくなります。
エンジン回転数がそれを越えるとむしろ静かになります。
時速にして80Km付近が一番平和なクルージングが出来るようです。
カーブを曲がるのは、やっぱり一番のお得意のようです。
かるーく曲がってゆきます。ヒラリヒラリという表現が本当にぴったりだと思います。
自宅に帰って、恐る恐るボンネットを開けましたが、何事も起きていませんでした。
暫くしてから下回りを覗きましたが、妙なお漏らしもありませんでした。
とりあえず、無事だったようです。
無事に走ってくれたことが、これほど感動することのできる車・・・205GTI
本当にいい車と一緒になれました。
Posted at 2012/10/15 20:52:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日
ついに、205が納車されました!!
契約から待つこと一ヶ月余り、待ちに待った納車です。
ショップで車両の説明を受けている間も、嬉しすぎて何を言われたか覚えていません。
任意保険が日曜祝日の関係で契約が完了できていなかったため、その日はショップから自宅まで20分ほどドライブしただけの初ドライブでしたが、すべてが思っていた通りでした。
フケ上がりの良いエンジン、キビキビしたハンドリング・・・205の形容詞の代表ですが、正にその通りであると思いました。
既に、20歳を超えている車です。末永く大切にしてゆこうと思います。
FBMには、二日間とも仕事のため、二日目の日曜日の午後、終わり間際に現地に到着できるかどうか・・・間に合わなくとも車山にドライブがてら出かけたいと思っています。
Posted at 2012/10/09 21:47:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日
先日、パサートの曇り始めたヘッドライトの曇り取りと、ほぼ4輪すべてについてしまっていたアルミホイールのリム部分のガリ傷の補修と、白く非常にくすんでしまったクロームメッキのモール類の光沢復活処置を近所のショップにお願いしました。
どれもこれも目について仕方がなかった箇所なので、作業完了後に再会したところ、パサートが全体的にパリッとしていて、新車の頃に戻ったかのような新鮮な気分になりました。
効果抜群です。
Posted at 2012/09/05 00:54:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日
先日、『プジョー205メインテナンスビデオ』を某オークションにて手に入れました。
まだ、納車もされていない段階ですが、トラブルに備えて予習?したいと思います。
オイルやベルトの点検方法やライトバルブの交換、エアクリの交換などなど結構盛りだくさんの内容です。
良いものを手に入れたと思う一方、こんなビデオが市販されるほど新車時からの日常のメンテが重要な車なのだと再認識しました。
私の205は既に20年選手の車ですから、どんなトラブルが起きるのやら・・・・・
因みに、商品はVHSビデオだったんですが、気づいたら我が家にVHSデッキが既にないではないですか!
あわてて、近所のショップでDVDにダビングをお願いしました。
Posted at 2012/09/03 18:16:09 | |
トラックバック(0) | 日記