• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

Xperia Z Ultra

二日ほど前ですが、ソニーの新型スマホが香港だったかな・・・発表されました。
6.44インチとかなり大型です。

以前は「togari」と言う開発コードで呼ばれていた物です。
全世界で発売される予定になっているのですが、日本での発売は分からない状況と
なっています。
ネットのタレこみですと、日本での発売はないらしい(>_<)
ですけど、タレこみないので信憑性は全然分かりません。

僕的には輸入品を購入してでも欲しいと思っています。
続報が楽しみです。
Posted at 2013/06/28 12:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

ついに解禁!

本日、オイル交換を行いついに慣らし運転の制限が解除されました。
交換したオイルにも金属片とか混ざっていないく綺麗でした。

また、アライメントテスターも修理されておりついでにアライメント調整も
行いました。
結果は以下のとおりです。


肝心なエンジンですが、やっぱり回転が滑らかになっていて全域の回転数で
トルクが上がっています。
一度、レッドラインまで回してみたのですが以前は6000rpmぐらいから
回転の伸びが落ちてきていたのですが、そのままの感覚でアクセルを
踏んでいたら本当にレッドラインギリギリかちょっと超えぐらいまで軽く回るように
なっていてあせりましたw
これは、ピストン・コンロッドの重量合わせとラッピングの効果でしょうか?
重量合わせといっても数グラムを合わせただけなのでそんなに
変わるはずがないと思っていたので、かなりびっくりですww
全域でトルクが上がっているせいか速度の上昇が早くなっていて車体が軽くなった
錯覚に陥ります。

それと、カーブ時にハンドルが軽くなりました。
これまでは、それなりの力でハンドルを切っていないと車が回らない?ような
感じでしたが、今はハンドル回して保持する力が軽くなっています。
これははやりロアアームバーの効果なのでしょうね・・・・w
調子に乗ってカーブをクリアする速度を上げると車体に負担がかかりそうなので
これまでと同じ速度でクリアするようにしていますが、面白いように
これまでと違って曲がってくれます!

エンジンの調子と相まって運転するのが依然よりも更に楽しくなっています。

ミッションのほうは、残念ながら期待してたようにならなくて
一速の入りが渋いときがあります。
また、オーバーホールしてから1度だけ二回クラッチを切断しても1速に
入らなかったことがあります。
それでも、以前に比べたら各段に入るようになっているのでとりあえず
よしとしています。ミッション以外のシフトワイヤーとかが悪いのかもと言われて
います。

問題のISCVですが、相変わらずエンジンの始動が悪いです。
ただ、一度エンジンが始動したらアイドリングは全然安定しているので
ISCVではない可能性もあるということで、暫く様子を見ることになりました。
今回のオーバーホールにてインジェクタークリーニングを行っているのですが
それをすると、なぜかエンジンの始動が悪くなる車があるようで、車屋さんでも
良く分からないと言われていました。
ISCVが安いのでしたら試しに変えてもいいのでしょうけど、値段が
かなりするので違う可能性もあるのだったら交換するのはちょっと待ったほうが
いいとのことでした。

あと、大体の値段が分かってきたらしく100万は超えないと言われました。
100は確実に突破すると思っていたのでうれしい誤算です。
正確にわかり次第また連絡をくれるようにしてもらっています。

エンジンの始動性を解決すれば、かなり楽しい車になったと思います。
また、ドライブする時間が増えそうです(>_<)
Posted at 2013/06/28 01:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカネタ | 日記
2013年06月23日 イイね!

慣らし

最近、放置になってすみません。
仕事の合間にちょっと報告しときます~

やっと、慣らし運転が終わったのですが、仕事が忙しくて
来週の木曜までオイル交換が出来ませんww

車を引き取ってすぐは、今ままでが軽四だったので良くなったと思っていましたが
ちょっとのってくると、ならされていないのかエンジンの周りが雑な感じがしました。
あと、負荷が軽い時の3000rpmぐらいで微妙な振動が出ます。
これは、タイベル好感した時もそのようになりいつの間に分からなくなっていました。
車屋さんに連絡したところ、まだ3000rpmまでしか回してないからだと言われました。
上まで回しているとそのち消えるとの事でした。
また、負荷の軽い時の2500~3000rpmで変な加減速になる時があってずーっと
原因が分からなかったのですが、今日になって恐らくクーラーのせいだと分かりました。クーラーのコンプレッサーがON/OFFなるたび負荷が軽いので変な加減速が
出るのだと思います。原因がわかって一安心です。

昨日にオイル交換出来たら一番良かったのですが、オイル交換するまでは
ノン・ブースとの3000rpmまでで我慢です(>_<)

あと、まだ金額が出ていないのでISCVの件はどうするか分かりませんが
エンジンの始動がかなり悪いので、余程の事じゃない限り交換すると思います。
Posted at 2013/06/23 19:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカネタ | 日記
2013年06月14日 イイね!

ついにセリカ退院!

お昼過ぎに、電話がありセリカが出来たということで定時ダッシュをして取りにいきました。

行って直ぐに、状況を説明してもらったのですがなんと
アライメントテスターがぶっ壊れてる
らしく、トーインしか合わせれなくてハンドルをちょっと左に切らないとまっすぐに走りませんw

それと、問題のISCVですがなんと4万5千円もするということで、
交換してないとのことでした。
エンジンの始動性がちょっと悪いが、エンジンがかかったら普通だと言うことでした。

それと、プラグの点火時期が8~12度以内が規定値で街乗りがメインなので
規定端の12度だったかな?に合わせたということです。
整備士さんが言うには規定値は幅が4度あるが4度も違うと全然違うそうです。
待ち乗り仕様に点火時期を合わせたということで、待ち乗りで燃費向上が
期待できるそうです。

最初、助手席に整備士さんを乗せて走りました。
はじめに感じたのはハンドルが重たいことでしたw
これまでは全然意識したこと無かったですが、違う車に乗って改めて乗るとハンドルが
異常に重たく感じます。
次は、車幅の感覚が分からなくなっていることw
特に左折は全然分かりません!よく今まで乗っていたと自分で感心
してしまいます・・・
肝心なエンジンの調子ですが、なんとなく低速トルクがちょっと上がったよな感じがします。ブーストもかけれないし3000rpmまでしか回せないのでまだ何ともいえません。
ミッションのほうですが、1速は以前より断然入りやすいですが、他のギアも含めて何かちょっと入りが悪い気がします・・・まだ当たりがでていないせいでしょうか?
メカ的なところは慣らしが終わってみないと分からないかもしれません。

あと、一番残念なことがエンジンの始動性がかなり悪いことですw
セルを2~3秒回してないとエンジンがかかりませんw
正直、これはちょっとがっかりです。

ちなみに、金額はまだ出ていなく車を先にもらいました。
金額の連絡が来て、よっぽどじゃない限りISCVを交換してもらいようにしたいです。
アライメントテスターも修理に1,2週間かかるらしいのでそのときに一緒に交換できればいいですね。エンジンの始動性が悪いと途端に車が古めかしく思えます。
Posted at 2013/06/14 01:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーバーホール1 | 日記
2013年06月12日 イイね!

キティちゃん祭り

ローソンで昨日からキティちゃん祭りが始まりました。


パンについているシールを集めて景品をゲットできます。
先着順の物もあるので交換の受付が始まる前に、集めて直ぐに行こうと思います。


今回は、ポンタポイントで他の景品を交換できます。
こちらも無論ゲットします!
Posted at 2013/06/12 08:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プリウスのメンテナンスわすれてたww
急いで持って行く」
何シテル?   10/15 10:51
初めて買った車がいまのセリカです。 なるべく長く乗っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4567 8
91011 1213 1415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

セルモーター1回回してもエンジン掛からない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 11:13:57
ランプフェイリアセンサーの交換と流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 09:46:55
RAY-BOLT シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 09:45:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めまして、カタです。 人とは違う弄り方をしています。 良かったら見て行って下さい。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation