2020年05月16日
昨日から雨が降り続きましたが、夜中には大雨となり本日日中まで大荒れの天気でした。
特に午前中の昼前はかなり強い雨雲が通り過ぎて雷雨となり、久しぶりに近くで雷が落ちた音を聞きました。ちょうど窓を見ていたタイミングで外が光ったので娘と一緒にびびってました(^_^;)
その後、雨が多少は弱まりましたが、午前中の大雨では道路が冠水し、一部の場所で床下浸水もあるなど、結構ひどかったです。
でも今は弱くなり、峠を越したようです。ホッとしました。梅雨入り前の大雨でした。こんなに強く降るとホントにびくびくしますね。災害には気を付けないといけないので・・・。
乾燥続きだったからいいかもしれませんが、やっぱり極端過ぎます。今年は災害のない一年になって欲しいものです。
Posted at 2020/05/16 21:31:24 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2020年05月15日
なんだか久しぶりに土砂降りです。雷も今鳴っていて激しく降ってますね。
気象台によると、16日午後6時までに予想される雨量は、薩摩・大隅、種子島・屋久島地方のいずれも多いところで1時間に40ミリ、24時間雨量は、薩摩・大隅地方で180ミリ、種子島・屋久島地方で150ミリ降る予報。明日のお昼までは大雨に要警戒とのことです。
なんだか久しぶりにジメジメした感じの空気です。最近乾燥していたからなあ~。久しぶりに明日はお休みいだし、雨だったら家でゴロゴロとするかなと思います。
でも明日は家の1年点検があります。いろいろ見てもらいたいのだけれど、大雨の中じゃ細かく見てもらえないかな・・・。でもいろいろ不具合も感じる所があるのでしっかりと雨の中でも見てもらいます!!
Posted at 2020/05/16 00:04:10 | |
トラックバック(0) |
天気 | 日記
2020年05月14日
鹿児島も現在感染者10人以降は増えていない。発生は抑えられているかただ単に発見出来ていないだけか・・・。確かな事はみんなかなり用心し、移動の自粛や消毒をこまめにした事が功を奏したということだろうか・・・。
正直韓国とかはすぐに感染者が出た。しかもクラスター発生。気が緩むのも理解できるけど極端過ぎる・・・。国民性だろう。
今週末はかなり外出者が出るかも知れない。コロナはきえませんというニュースもあり、年内はまず無理だろう。
でも世界も経済が回らないので解除の方向性だ。正直日本も以前は問題なかったが、海外からの渡航禁止をいち早くすればここまでの感染拡大はなかっただろう。今のコロナウイルスが欧州との型に似ている事からやはり持ち込まれたものは確かだ。
WITHコロナ。どこまで一緒に過ごせるのか分からないから、引き続き消毒と手洗いの徹底だろう。
Posted at 2020/05/14 23:02:19 | |
トラックバック(0) |
コロナ | 日記
2020年05月13日
もはや新型コロナは体力があるような人でもない人でも関係ないということだ。
角界で最初に新型コロナウイルスへの感染が確認された高田川部屋の三段目力士、勝武士さんが、1カ月以上に及ぶ闘病の末、28歳の若さで亡くなった。関係者によると、糖尿病を患っていたという。
持病があったとしても力士だ。毎日厳しい稽古を積み、体力はそれでも人並み以上だ。だから怖い・・・。
明日には緊急事態宣言が解除される予定だが、安全宣言ではないので、引き続き要警戒のままでいたい。でもみんな疲れているのでどこかでその歯止めが切れてしまわないようにしていきたい。
Posted at 2020/05/13 23:18:15 | |
トラックバック(0) |
コロナ | 日記
2020年05月12日
新型コロナの影響でかなりマスク不足となり、手作りマスクを嫁が作ってくれ、一応の不足には対応出来てます。
最近いろんなところでマスクが売られるようになり、50枚3,300円(税込)前後と結構高いマスクです。私も知り合いの業者からマスクの斡旋を受けて、現在の市場よりも800円安いマスクを購入しましたが、それでも2,500円(税込)・・・。ホント高いです。4箱購入すると1万円とは・・・。安いと思った感覚はとうにマヒしていますね・・・。
今日本では外出自粛が功を奏しております。しかし、韓国は解除したとたんの第2波の集団感染・・・。やはり危険ということですね。
マスクは必須。でも暑い・・・。多くの矛盾をはらみつつですが、引き続き要警戒の毎日となりそうですね。
Posted at 2020/05/13 00:03:24 | |
トラックバック(0) |
コロナ | 日記