とうとう 改 付きになった。
車検から愛車が戻ってきました。
お忙しい中、車検を通してくれた
TEPSさんには感謝です。
今回は、初の
構造変更 車検となりました。
内容は、排気量UP!
そこに至る経緯は置いといて、初の試みは主治医のTEPSさんにお任せで。(^^
対サ用にワイド化も視野にいれたのですが、あくまでもお上品は車を目指してるのでそこは今回は無しです。
(今後は分りませんが)
Egは、本体とクランクをEJ25を使用し、ヘッドは今までのを流用です。
コンロッド、ピストンはSTI。
タービンは、ハイフロー加工。
いろいろバランスどり&研磨
後は、いろいろ細かくやっております。(細かくは後日、パーツレビューへ)
GRBなどインプ用をちょこちょこと。
けど、ポンプやインジェクターは換えてません。
なので、出力はそんなには変わっていません。
けど、トルクは鬼トルクになりました。
イイヨ、コレ、スゴクイイヨ~♪
街中や高速道路など、普段の使い勝手は最高です。
踏めば即、加速します。
車が軽くなったように感じます。
バランス取りされたEgが、こんなにも良いとは・・・もう普通ののれません。
本当、TEPS様様です。
やって良かった2.5ℓ化!!
メーカーが、新型で排気量あげたのも納得!
TEPS様、大変お世話になりました。
m(_ _)m
欠点といえば、ハイフローにしていただいたとはいえ、タービンが小さいことです。
2.5化に対して小さすぎる様で高回転までついてきません。
でも、そのお陰で下はもの凄くいいですけど。
お金貯めて次はタービンかな・・・。
さて、明日からは新しく買った足を付けねば!!
逆ノーマル戻し!!(笑)
Posted at 2010/02/16 22:46:05 | |
トラックバック(0) |
車関連 | クルマ