• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とほるのブログ一覧

2008年05月26日 イイね!

AV王との約束

AV王との約束 GWのSAB東雲でのスバルイベントでAV王ブースにてしていた約束を果たそうかと思い、ブログにあげてみる。







「この  パイプはいいものだ」 

by マクベ様



値引き交渉で宣伝するからまけろと言ったのは内緒です。(笑)

けど、嘘偽り無くこれはいいですね。

最初はセロスポーツのサクションと併用していたのですが、パイプの曲がりが大きくて抵抗強そうだったのでサムコのストレートに換装してみたら、もっといい具合になりました。

吸排気ってやっぱり大事ですね~♪

AVOさんのハイフローインテークパイプ、お奨めです


これで約束は果たせたな・・・。
Posted at 2008/05/26 20:53:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2008年05月04日 イイね!

東雲に出没してみる

東雲に出没してみる 


画像は、パワーチェック中の東雲号。









今日は、白いニュータイプの人に呼び出されて東雲に出没してみました。

行ってみると何やら  レガがいっぱい!

どうやらレガ祭りだったらしい。(^^;



到着すると知ってる車はあるけれども、オーナー様達はいらっしゃいません。
暇なので、ちょっとブースを冷やかしてみる。


すると、

カンガルーのAVOさんに捕捉される 

10分後、交渉成立 保釈金を払って解放される





来た早々、有り金はたいて物を購入してしまいました。(笑)

恐るべし! レガ祭り!
田舎者はあっという間に無一文にされました~。(TOT



その後は、皆さんと楽しくパワーバトルを見学する。
どんどん過激になっていく戦いはどこまでいくのか?
ま~俺には無縁の世界です。

今日、御一緒した方々、お疲れ様でした。 m(_ _)m
Posted at 2008/05/04 18:53:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2008年02月19日 イイね!

足回りのセッティング

足回りのセッティング画像は千葉の田舎道、狭いけどタイトなワインディング有り、高速コーナーも有りで足のチェックを行うには最高です。
民家も人通りも無いし。
もちろん安全運転でおこなっております









 先日のバネ交換以来、悩みながら車高やプリロード、減衰などガチャガチャ弄繰り回す日々が続いております。( ̄ ̄;

だって、見栄えも大事だしね(^^;

幸いな事にフィーリングのチェックを行う民家の無い道が近場にあるのでそこら辺は楽です。

さすが、千葉の田舎だけはあります(笑)

悩んだ末、やはりフロントの車高を3mmUP!
低い方がカッコ良くて好きなのですが・・・いろいろ危険なので

ま~なんとか良く曲がるようになりました。
フロントとリヤのバランスが取れて、ある程度、綺麗に曲がれます。
まだリヤがズルズル流れますが・・・そこは腕でカバーするということで。

これで、今度のTC1000では期待できるかも♪
先日、サに復帰した茨城のニュータイプ相手にどこまで貯金できるか分からないけど・・・やるしかね~ですわな~。(爆)


けど、そろそろタイヤの幅を広げないと危険な車になってきました。
良く曲がる=ナーバス
と、言ったところでしょうか。
人様にはあまり運転させられない車になりましたね~。( ̄ ̄;


もう、スキーに行ける仕様ではなくなったな・・・。
Posted at 2008/02/19 18:53:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2008年02月13日 イイね!

さらなる速さを求めて。

 今日は、クスコの車高調純正バネからSwiftのバネに交換してみました。
以前から、R127さんから「これいいよ~」と、進められていたので機を見計らっての交換となりました。
ついでにレートもフロント1kgとリヤ2kgUP。
車高調整に手間取りながらも、面白い結果が出ました。

やっぱり車高の下げ過ぎは良くないです。(笑)

結局はバネ交換前の車高に落ち着いているのですが、その過程で3段階にわたって下がっていきました。

今より12mmUP 
ロールするもとても良く曲がる。
と、言うよりもオーバーステア!
正直、曲がりすぎて怖い!

今より、5mmUP
クイックな印象が薄れ、コントロールもしやすく乗りやすい。
これが一番好印象♪

今の車高
あ~単純にバネレートあげたな~というだけの懐かしいフィーリング。
けど、レートが上がった分だけクイック。
馴染んでいるので扱いもすぐに従順しそう。

ま~アライメントは気にしないことでの感想なので、きっちりとったらまた違うのでしょうけれども、車高ってやっぱり難しいですね~。

見た目は今のペタンペタンがかっこよくて好きなのですが・・・分かっていたけど曲がりづらい!!
けど、ルックスも棄てられないんですよね~。(爆)(^-^;

でも、月末のTC1000までにスタビを含めて、セッテイング見直ししなきゃ・・・。
足回りって難しいですね・・・。

皆様方はどのようにしてらっしゃいますか?
よろしかったら、個人的な意見などを教えてくださると嬉しいです。(^^;




Posted at 2008/02/13 21:55:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2008年02月09日 イイね!

気まぐれなのか?

気まぐれなのか? 先日、車検の為に外したH○S製のへび。
どうせなので更に削って流動性を良くしてみる。
研磨マニアとしては当然の事をしたまでだと思う。(笑)
これが、具合もなかなか良かったりして面白い。
 





さて、本題なのですが取り付け後、あまり臭くないのです
これには記憶の勘違いというレベルではなく、あまり臭わない?(--
なので、最寄のディーラーで排ガスチェックをして頂いてみたりもしました。

結果、見事、車検対応。(笑)

新港店は新型のデジタル表示タイプ、最寄のデイーラーさんはアナログの旧式。
感度に差があるのかもしれませんが、車検前と値が全然違うのも不思議です。

何でだろう?( ̄- ̄

次の休みはまた聖地に行ってみようかな・・・インプも試乗してみたいし。
Posted at 2008/02/09 17:58:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「休眠中」
何シテル?   01/30 21:22
 車好きな凡人です。プライベータな日々を 過ごしつつ、ちょこまかとレガシィライフを エンジョイしてます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやく手に入れたレガスィ~。 ちょこちょこといじっております。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation