画像の人は知る人ぞ知る、赤い彗星こと、スーヤン氏です。
お茶らけていますが、腕も良く、速いんですよ。
さて、本日はサンク朗さん主催のTC1000走行会に参加してきました♪
六連星さんのも1日違いであったのですが、iguchiさんから光栄にもお誘いして頂いたので迷わず参加。
六連星さん、ごめんなさい。(笑)
さて、今回の目的はもちろん去年の12月に果たせなかった
夢の41秒台
を出す事!
前回はタイヤの山が無いとか言い訳してしていましたが、今回はしっかりと7~8分山とベストコンディションです。
言い訳の言の字も言えません。(でも、言うけど)(^^;
キャンバーも初めて2度以上もつけて、いざ出陣!
今回は3クラスでスタートということもあり、ちょっとクリアラップが微妙でしたがぼちぼちでアタック!
結果、42秒前半・・・まずい・・・。(--;
今回、
バネレートUP=タイムUPの図式
が成り立っていると思っていたのに乗れてない・・・。
最近、調子良かっただけに面食らう。
2ヒート目、ちょっと反省して早々に本日ベストの41秒台が出る。
41.929秒 けど、微妙・・・。(--;
正直、なんとか出せたと言ったところです。
想像以上にバネレートUPの変化に戸惑い、乗れません!(T-T)
いろいろ調整するも、どれもいいところもあればしつくりこないところもあり更に戸惑う。
こんな気分は、一昨年の夏の本庄以来でしたね。
その後、42秒前半を繁茂に出すもぎりぎり切れず・・・やっぱり・・・俺って
ダメダメです。
コースアウトも過去最多の4回。
一緒に走っていた皆様、砂塵を撒き散らしてご迷惑おかけしました。m(_ _)m
正しく、幻の41秒台だった気がします。(笑)
セッティング段階である程度の予想はしていたのですが、215サイズではちょっとグリップ足りないかな・・・我慢コーナー、最終コーナーと低速区間は予想どうりするする曲がっていったけど、1コーナーからの高速セクションで難儀しました。
いろいろ試したけど、いまいちしっくりくるものがありませんでした。
今後の課題ですね。
これじゃ明日出陣するニュータイプの人に太刀打ちできませんがな~。
無念・・・うっ!
Posted at 2008/02/28 23:47:33 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ