• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とほるのブログ一覧

2008年05月04日 イイね!

東雲に出没してみる

東雲に出没してみる 


画像は、パワーチェック中の東雲号。









今日は、白いニュータイプの人に呼び出されて東雲に出没してみました。

行ってみると何やら  レガがいっぱい!

どうやらレガ祭りだったらしい。(^^;



到着すると知ってる車はあるけれども、オーナー様達はいらっしゃいません。
暇なので、ちょっとブースを冷やかしてみる。


すると、

カンガルーのAVOさんに捕捉される 

10分後、交渉成立 保釈金を払って解放される





来た早々、有り金はたいて物を購入してしまいました。(笑)

恐るべし! レガ祭り!
田舎者はあっという間に無一文にされました~。(TOT



その後は、皆さんと楽しくパワーバトルを見学する。
どんどん過激になっていく戦いはどこまでいくのか?
ま~俺には無縁の世界です。

今日、御一緒した方々、お疲れ様でした。 m(_ _)m
Posted at 2008/05/04 18:53:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2008年03月22日 イイね!

蕎麦を食べにいきました。

蕎麦を食べにいきました。 先週、みんカラのお友達の方々が食べに行かれていた、埼玉のお蕎麦屋さん
「奥会津」 行ってきました。
蕎麦好きの俺としては興味津々だったので♪
あの化け物のような蕎麦を是非、一目見たくて(笑)

街乗り用に買った新品パットの慣らしも兼ねて、ドライブがてら遠征です♪
一般道をのんびり走りながら2時間半で到着。

そして、迷いもせずに例のあのセットを頼む。

暫く待つとそれは目の前に!

実物をいざ前にするとそれはあまりにも凄く・・・。

「圧倒的じゃないか、我が軍は!」(by ギレン様)


結果は多くは語りません。
いくら蕎麦が好きでも胃袋の限界がありますね~。
こんなの食い切れる人っているのかな~・・・。( ̄~ ̄;



あっ、でもサラダは完食しましたよ!(笑)





Posted at 2008/03/22 22:11:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2008年03月21日 イイね!

とほる号、初めて茂原サーキットを走る。

とほる号、初めて茂原サーキットを走る。 最近の足廻りのテストの出来が見たいと思い、手頃なところでビックワンさん主催の茂原サーキット走行会に参加してみました。
と、いっても2日ほど前にキャンセル待ちをお願いし、当日に天候の悪さから空きがあるだろうと直接出かけてみたりする。
これも、家から40分程度の立地がなせる業でしょう。(笑)



一台上級クラスに空きがあったので其処へスポット参戦で潜り込んでみる。
一度も走った事ないけど、見学は相当してるし、いいいでしょ。(笑)
午後から天候も崩れると思い、午前中のみの参加!
全部で3-ヒート、足のテストだし、十分でしょう。(^^
天候も悪く強風の為、今回は軽量化はスペアタイヤのみ。
重たいけどシートが濡れるのやだしね♪
けれど、気温は10度!!
タイムを出すにはいい条件だと思うので、頑張ってみる!


そんなわけで1ヒート目。
LAPショットを持ちこんでみたのですが、うまく作動せず?
後からスタッフに聞いてみると3点計測だったらしい。
ガッカリ・・・。(T-T
けど、ここ、走ってみると相当難しいです。
特にゼブラ越えのタイミングが!
ゼブラ高いから車跳ね過ぎ!
かといって、使わないとお尻振りまくりだし・・・。
もう一度、ラインの再考を試みてみる。

2ヒート目。
仕方ないので計測器をレンタルし、タイムを見る。
足のテストとか言いながら、俄然本気モード!!
で、結果は・・・

一番良くて、51.426秒。

なんとか、目標の51秒台を出す。
これ、1本だけでした・・・後は52秒台がちらほら。
けど、ここってパスするのが予想以上に難しい。
皆さん、苦労する訳です。(--;
鉄筋さんに鞭打ちすぎた事を思い出し、後悔する。
鉄筋さん、ごめんなさい。m(_ _)m

3ヒート目。
S2000の50秒切りの人に憑いて行く、コバンザメ走法を試みる。(笑)
けれど、ここでも前走車に引っかかり、52.201秒どまり。
残念・・・無念。(__;

もう1本いってやろうかとも思ったのですが、雨が降り出したので撤収。


来シーズン、リベンジだな・・・。



Posted at 2008/03/21 14:34:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月20日 イイね!

バネの研究

バネの研究 先月のTC1000以来、どっぷりと足廻りの迷宮に嵌まっており、毎日がバネレートやらなんやら考えては調整&試走の日々が続いております。(笑)

yossi-さんが、以前コメしてくれたF強めのレートを試すと、乗り心地と粘りのバランスがGood!
ワゴンってリヤが重いから、リヤ強めとばかり思ってたけど逆転の発想と言いましょうか、こういうのも全然有りだな~と、ますます迷宮入りしそうです。(笑)



さすが、yossi-さん、いろいろと引き出しにデーターがあるんだな~と、感心致しました。
アドバイス有難うございました♪



最近は、バネ交換ばかりしてて、車がおもちゃと化しております。(笑)

明日は、キャンセル待ちを狙って近場の某所に走りにいこうと思ってたけど・・・雨だしな~・・・ついてない。( ̄~ ̄;
Posted at 2008/03/20 13:01:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年02月28日 イイね!

Cat Sit One走行会に参加してきました

Cat Sit One走行会に参加してきました 画像の人は知る人ぞ知る、赤い彗星こと、スーヤン氏です。
お茶らけていますが、腕も良く、速いんですよ。









さて、本日はサンク朗さん主催のTC1000走行会に参加してきました♪
六連星さんのも1日違いであったのですが、iguchiさんから光栄にもお誘いして頂いたので迷わず参加。
六連星さん、ごめんなさい。(笑)


さて、今回の目的はもちろん去年の12月に果たせなかった

夢の41秒台

を出す事!
前回はタイヤの山が無いとか言い訳してしていましたが、今回はしっかりと7~8分山とベストコンディションです。
言い訳の言の字も言えません。(でも、言うけど)(^^;
キャンバーも初めて2度以上もつけて、いざ出陣!




今回は3クラスでスタートということもあり、ちょっとクリアラップが微妙でしたがぼちぼちでアタック!
結果、42秒前半・・・まずい・・・。(--;


今回、バネレートUP=タイムUPの図式


が成り立っていると思っていたのに乗れてない・・・。
最近、調子良かっただけに面食らう。





2ヒート目、ちょっと反省して早々に本日ベストの41秒台が出る。

41.929秒 けど、微妙・・・。(--;
正直、なんとか出せたと言ったところです。
想像以上にバネレートUPの変化に戸惑い、乗れません!(T-T)
いろいろ調整するも、どれもいいところもあればしつくりこないところもあり更に戸惑う。
こんな気分は、一昨年の夏の本庄以来でしたね。

その後、42秒前半を繁茂に出すもぎりぎり切れず・・・やっぱり・・・俺って
ダメダメです。
コースアウトも過去最多の4回。
一緒に走っていた皆様、砂塵を撒き散らしてご迷惑おかけしました。m(_ _)m






正しく、幻の41秒台だった気がします。(笑)




セッティング段階である程度の予想はしていたのですが、215サイズではちょっとグリップ足りないかな・・・我慢コーナー、最終コーナーと低速区間は予想どうりするする曲がっていったけど、1コーナーからの高速セクションで難儀しました。
いろいろ試したけど、いまいちしっくりくるものがありませんでした。
今後の課題ですね。



これじゃ明日出陣するニュータイプの人に太刀打ちできませんがな~。
無念・・・うっ!
Posted at 2008/02/28 23:47:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「休眠中」
何シテル?   01/30 21:22
 車好きな凡人です。プライベータな日々を 過ごしつつ、ちょこまかとレガシィライフを エンジョイしてます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやく手に入れたレガスィ~。 ちょこちょこといじっております。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation