シーズン初サはTC2000からスタートです。
TC2000は、3年ぶりとなり、ちょっと緊張しました。(笑)
サに走りに来るのも去年のみんカラCUP以来か・・・。
3年の間に変わった事は、Egとタイヤサイズ。
いよいよTEPSチューンの出番です!
第1ヒート
気温は氷点下、最高の条件でスタート!
タイヤは、Z1なので暖まりも早目で結構楽!
早いS2000の人に引っ張ってもらいながら、車の様子を見る。
235サイズは、扱いやすく良く曲がります♪
と、いうよりも曲がり過ぎ?
今回は、去年のTC1000の反省からFスタビをノーマルからタナベに換えたんです。
これは、ノーマルとクスコの中間の径なので自分好みだと思ったんです。
なので、いい感じに曲がるんですがちょっとでもラフだとすぐにお尻でます。
まるでFRみたいです。(笑)
なので、最終コーナーカウンターあてて立ち上がり、こわいこわい・・・。(--;
けど、今日の目的の6秒台、
1,06,870が出ました。
第2ヒート
今度は、6秒前半を目指してやる気満々!
が、アタックかけるたびに最終コーナーでスピン連発!
最終立ち上がりで回ってしまいます。
最終ラップではホームストレートのピットウオールに突っ込みそうになりました。(極汗)
今までのサ人生で一番恐怖しましたから~。
でも、SECタイムは2ヒートで連発してたのですが、SEC3で帳消しです。
第3ヒート
ここは決勝、タイムアタックです。
2ヒートでリヤの空気圧が2.8近くまで上がってたので2.3まで落とし、減衰も落としてアタックです。
走りはいい感じになりました。
が、ここでも勝負失敗、また最終でスピンです。(爆)
で、アタック時間も終わり終了です。
相変わらず本番に弱いメンタルが出てしまいました。
最終コーナー、今までの215サイズではアンダーだったので235は大正解でしたが、フロントが
入るので必然的にリヤは出ますよと・・・そうなると、フロントデフ、欲しいですね。
立ちあがリででもっと踏めればタイムもでるんでしょうけど・・・。
しかし、良く曲がる車になりました。
ボディも補強した効果が良く出て、よれません!
なので切り返しの際にレスポンスが凄くいい感じです♪
この車、もっとタイム出る車だと思います。
けど、ドライバーが付いていってないのがくやしいです。
本日の仮想ベスト、1,06.424でした。
次も頑張ろう!
Posted at 2011/01/30 08:46:07 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ