先週、キャッチタンクを付けてからEgの調子が悪く、黒煙がでるように・・・。
なので、一時外して元に戻してみる。
不調の際はその前に戻す、常識ですね。
けど、余計悪くなる・・・?(‐‐;
CPUもリセットしたし・・・上からみて配管&配線問題なし。
下から潜って見る・・・Fパイプに手をかざす・・・
温かい♪
「あっ、これだ!」(・・;
またステーの問題個所だ!
時間もないのでジャッキUPして溶接を試み、どれどれと石鹸水をかける・・・まだまだ元気に泡がでます。(笑)
しかたないので本職の板金屋さんに泣きついてみる。
やっぱり、外さないと無理らしく、急遽Fパイプ外しに・・・。
I/Cを外すとタービン出のシートガスケット・・・1/3程欠けてる?
「あ~ここにも原因発見♪」(´▽`;
どうやらキャッチタンクを外した際に欠けたようだ・・・けど、こんなの予備ないよ!
取り合えず、あっちこっちに電話してみるもどこも今は取り扱ってないらしい。
「困った・・・みんカラCUP直前にこんなトラブルでるとは・・・これじゃキャンセルかも・・・。」(T‐T
困った時の主治医、TEPSさんに相談すると、アストロにあるんじゃないかと助言される。
ありました!!ガスケット♪
素晴らしいぞ!!アストロプロダクツ
さすが、工具屋さん、いろいろあります。
一時はマフラーガスケットで対応しようと思いましたが、助かった。(^^;
しかし、チューニング、レストアの必需品と明記されている・・・俺の車もそろそろレストアか?(笑)
問題児も本職にコテコテに補強してもらったのでもう大丈夫だろう♪
1月のCUPが終わった頃からなんとなく感じてた違和感・・・この頃から徐々に溶接線、クラックが進行してたのかも・・・素人溶接ではやはりいまいちだったかな。( ̄  ̄;
さて、オイルも交換したし、あともうちょっとでサスペックだ♪
Posted at 2010/03/10 01:13:28 | |
トラックバック(0) |
車弄り | クルマ