
先日、みんカラCUP初となるTC1000走行会に参加してきました。
今回は、スタッフとしても参加なので気合をいれての参加でした。
寒い中、百万石様、スタッフ運営の皆様、本当にお疲れ様でした。
サーキット走行は、1年ちょっとご無沙汰である。
その間、いろいろあってEg,タービンハイフローなど大きな進化をはたしているので楽しみ♪
1ヒート目
スタッフ運営していたため、手足が冷え切って感覚が・・・。
中盤になってようやく体が温まったのでアタック開始!
が、レブ変更によるシフトポイントに戸惑う。
けど、直線ははや~いい!!
こりゃ、いいや~♪
結果、42秒ギリギリ入ったくらい。
2ヒート目
今回は5分前には搭乗し、体を温めて挑戦!!
さっきの反省を踏まえていろいろ試すがいまいち去年までの感覚が拭えず四苦八苦する。
後半、Egから違和感を感じ、早々に走行終了する。
結果、42秒半ば、この日のベスト!
ピットに戻るとアイドリング不調。
Egルームを覗くと異常なし。
けど、ブースト計は無反応、ブローオフリリース音大。
これはどこかのホースが抜けたか、破裂かな?・・・。(TT
なので、3ヒート目はお休みして原因調査にはいる。
4ヒート目
怪しいところを応急処置して様子を見るためにコースイン!
丁寧に様子をみつつ、走る。
後半、ちょっと踏んでみるもタイムに反映されず。
結果、42秒後半。
早目にクーリングに入ると振動が・・・
まさか、またEgブロー???
落胆しつつピットに戻るとアイドリング不調はするが振動なし。
タイヤを見るとすんごい大きなタイヤカスが・・・これが原因でした。(笑)
けど、相当焦りました。
その後、様子をみに来てくれた鉄筋さんからEVCの配線が抜けているとご指摘され・・・はい、本日の走行は終了~。(TーT
走りに関しては良い事なしでしたが、最後のじゃんけん大会で最後の最後に大きな商品を頂きました。
ここ2日間で相当食べました。
家族も美味しいといって食べてます。
百万石さんのナイスなチョイスに感謝です♪
走行会終了後、明日の仕事もあったし、相当疲れて眠さもあったので夕飯のお誘いをばっくれて岐路につきましたとさ。
百万石さん、すみません。
次の日、会社に行く前に抜け配管を確認する。
以前、
一度抜けてインシュロックをかけていたところでした・・・ここは、もっと強力なバンドで固定することにします。
ご心配して頂いた鬼屋さん、鉄筋さん、百二十七式さん有り難うございました。m(_ _)m
次回の3月は、今回の分も頑張りますよ~!!
Posted at 2010/01/18 12:59:38 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ