• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーンスターのブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

地のもんや まるみ 木更津市

地のもんや まるみ 木更津市千葉へのドライブでお邪魔した木更津

海の幸が頂きたくてホテル周辺をウロウロそして・・

『地のもんや まるみ』さん

地の物が頂ける事を期待してお邪魔しました



大きな水槽がアクセント・・・眺めていたら海に潜りたく成っちゃいましたよ

広いフローリングのお店

開放的ですね・・・でもロールのブラインドが有り、シッカリプライベート空間も確保できる様になっています



この日のお薦めはブラックボードに・・・美味しそうじゃないですか




先ずは「まるみサラダ」

お店の名前が与えられたサラダは鉄板メニューでしょう

「千葉県産ときめきどり」を香味蒸しにしてスパイシーなソースが掛けられています



「お造りの盛り合わせ」

〆さば、イサキ、金目にトリガイとアオリイカ

どれも活きが良くて旨い



〆には「海鮮ちらし」を頂きました



食べ応えの有る海鮮丼です

地の物は一味違うかな

美味しく頂きました

Posted at 2014/01/28 21:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年01月28日 イイね!

休暇村 館山 炙り海鮮丼

休暇村 館山 炙り海鮮丼千葉の南端に在る館山・・・海を一望できるロケーションに建つ休暇村

『休暇村 館山』さん

この日のメイン「ランチ」を頂きに伺いました



入り口を入ると「本日は完売致しました」・・・目的の「炙り海鮮丼」は予約制で既に完売の模様

20食限定です・・・でも、予約済みなので安心ですヨ(*^。^*)



ご当地グルメ「館山炙り海鮮丼」を館山市内の5店舗で限定販売されているのですね

町興しに「グルメ」は定番・・・しかしB級やC級が多い中、王道のお料理でのバトルは期待が持てます



太平洋を望む好立地からは東京湾や三浦半島に富士山も拝めるのですね

やっぱり海はイイです・・・憧れかな



広いレストラン・・・海が臨めるオーシャンビューの窓際席はスペシャルシートです



今回のメイン「炙り海鮮丼」@1500円・・・この品数とプライスにも驚き



このお重・・・3段重になってるんですよ

一番上が海鮮の「炙り」メニュー

因みに添えられているお花は食用では無いそうです・・・(折角なら食用にすればイイと思いますネ)



串に刺されたお魚を七輪風のコンロで炙りながら頂きますノンビリしていると、

固形燃料が終っちゃいますのでご注意下さい

お塩と出汁醤油かで頂きます・・・お塩が美味しいですね



サザエには専用の炙り台が付いているので、このままグツグツと最終仕上げ

チョッと小ぶりかも・・



2段目は「お刺身」・・・地の物でしょうか



3段目には「菜の花ちらし」が仕込んで有りました

各お重を開ける度にドキドキが有って楽しいですね

子供の様なワクワクした好奇心と感動に心打たれます



アラ汁・・・お聞きした所、お刺身に使用するお魚のアラを利用しているので、

色々なお出汁が出ているんだそうです

美味しいですね・・・身もタップリ楽しめますよ



サラダ



デザート

この内容でこのお値段(1500円)はマジにお得感有るんじゃないですか

確かにお味を一つ一つ味わうと・・・・・

でも、このロケーションで色々な思いのこもったお料理を頂くとプラスアルファなお味が体験できそうです

他のお店のお味も気になりますね

機会が有ったらまた時期を変えてお邪魔したいと思いました

やはり、そこまで足を運ばないと感じられない味は貴重だと感じます
Posted at 2014/01/28 00:06:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年01月26日 イイね!

くるべりーファーム 君津市

くるべりーファーム 君津市新春の千葉TRG・・最初の目的地はこちら

『くるべりーファーム』さん

イチゴ狩りです



イチゴの摘み取り価格表・・・結構イイお値段ですね

+500円で持ち帰りが出来ます(これは絶対お徳かも・・・)



イチゴ狩りのルール説明ですね・・・30分間食べ放題ですよ



この日のイチゴは「章姫」です・・・貸切での営業でしたので、ユックリ楽しめました

大粒のイチゴですね・・・上品な甘さで、食べ飽きないお味です

酸味が少なく甘みが程よいので、沢山頂けちゃいますね



貸切なのでユッタリとしたイチゴ狩り・・・何となく贅沢かも

暫く、食べた後は持ち帰り用のイチゴ摘み開始です



収穫はこんな感じ・・・家に持ち帰りを考えてやや若い物を選んでみました

    

箱からこぼれなければOKなので、どれだけ詰める(積める)かが勝負です

大きさや並べ方を工夫しないと数は伸びないですね

小さめの物を下に詰めて隙間を作らない様に積み上げてみました

初めてのトライでしたが、結果は72個・・・ベテランさん達は遥か多く盛って居られてました

次回はもう少し頑張れるかな

家に持ち帰って少し熟してから頂こうと思ったのですが、結果は即頂いてしまいました

イチゴの重みで傷みが出てしまいますから、熟した物だと崩れてしまいそうですね

今度は平箱を持参してみようかな



今回は20台近い台数でのTRG・・・お天気も良さそう

楽しい一日に成ります様に・・・安全運転!!

Posted at 2014/01/26 18:44:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年01月01日 イイね!

初日の出

初日の出新年明けまして おめでとう御座います

昨年は沢山の方々にお世話に成りました。

皆様方に幸多い一年であります様に、お祈り申し上げます。



近くの坂東大橋からの初日の出・・・毎年恒例のポイントです



新しい年の初めは身が引き締まりますね・・・

一年継続するのが大変ですが(^^ゞ

一年・・・楽しくやって行きましょう♪♪
Posted at 2014/01/01 10:40:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

海鮮すし 海花亭 おさかな市場 

海鮮すし 海花亭 おさかな市場 那珂湊に在る「おさかな市場」

バスツアー等では有名なお買い物スポットです

その中にある食事処

『海鮮すし 海花亭』さん

市場内では海鮮のお店も多いですが、ここはやはりお寿司屋さんで頂きましょう



「おさかな市場」は那珂湊漁港に在り、新鮮なネタがお安く頂けるのが嬉しいですね





入り口にはその日のネタや今が旬の鮟鱇鍋のメニューなど・・・

確認してから注文できるので、迷わずに済みそうです



店内は広く白木のテーブル席とカウンター席の設え



こちらは握りのメニュー



丼物メニューはこちら






単品でも注文出来ますよ



メヒカリの唐揚げ

蛋白で食感がとても良いですね・・・ビールに合いそう



丼物から「北海丼」@1,780円

うにやいくらに鮭、マグロにイカなど

大振りなネタがドンブリ一杯に広がっています



こちらは「大漁にぎり」@1,780円

ボリュームタップリで色々なネタが味わえるお得感の有る一品ですね



握りには味噌汁が付いてますが、通常はしじみ汁・・・こちらはあら汁に変更して頂きました

リーズナブルに新鮮なネタが頂けるのは市場ならではでしょう

近くに在ったら、足繁く行けるのに・・・・・地元の方が羨ましい

Posted at 2013/12/08 00:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「存在感あります http://cvw.jp/b/1440853/44874864/
何シテル?   02/24 01:21
ムーンスターです。よろしくお願いします。 アクティブに行動中・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 18:36:39
ムーンスターさんのポルシェ パナメーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 11:37:05
新春、房総半島TRG開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 09:16:38

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ムーン・P (ポルシェ パナメーラ)
家族で乗れるクルマを追加しました。ボディサイズの大きさは気になりますが、乗り心地はgoo ...
ロータス エキシージ ロードスター ムーンスターⅡ (ロータス エキシージ ロードスター)
新しい家族が増えました。 めちゃくちゃ面倒臭いですが、 乗るととっても面白いオモチャです ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
妻の車を箱替えしました。 今年の春に発売されたBENZ Cクーペ ボディーカラーはスペシ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
US-HONNDA MADEのインスパイアUA5 3.2V 余り人気の無かった車種のよ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation