• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuyaのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

チャイルドシートゲット。


うちのチャイルドシートは、マキシコシの奴なので、いわゆるベビーシートというやつで、1歳ちょっとで買い換えないといけないやつなのです。

最初にチャイルドシートを買うとき、かなり色々比較検討して、1,新生児から使えて、2,ベビーカーとドッキングできて、3,キャンペーンで普段よりかなり安かった(その代わり色は限定されてましたが)ということでこれに決めました。

結果大正解で、なんと言っても、取り外しが楽(ISO-FIXのベースをつけてるから)。
家でベビーシートに乗せて、そのまま車につけられる、降ろす時もそのまま持っていける。ということで、大体車に乗ると寝てしまう、息子君。スヤスヤしたまま、家に帰れるのです。

そして、1歳以降はこれのステップアップ版があるのですが、はがきが入っていて、これまたかなりお得に買える事に。

どーせ買うもんだし、まぁ、買っておいて、物置においておいてもらえれば・・・ということで、あっさり購入。

これで息子君も安心して車乗れます♪

しかし、僕もハーネスつけたいなぁーー(笑)S4はシングルフォールディングなので、なかなか取り付け(使わない時は簡単に外せる様に)するのが難しくて・・・。

Posted at 2011/02/15 00:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi S4 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

北海道のスペシャル雪上試乗会に無料でご招待!

【質問1】あなたがスタッドレスタイヤに求めるものは何ですか? ウィンタードライブでの経験や普段の利用状況からお答えください。

場所によって違いますが、都内在住でたまに雪のあるところに行く場合は、雪道以外でも使える耐久性です。雪のあるところに行く時だけ履き替えるのではなく、雪の降るシーズンはずっとスタッドレスにしておいて、あまり気にせず運転できるのが良いと思っています。常に雪のある場所であれば、雪道だけでなく、氷(特にブラックアイス)であってもスリップしないほどのグリップ力です。氷は運転してて見えないし、慣れてないとスリップしたら全く制御できませんから・・。


【質問2】あなたのオススメのウィンタードライブの楽しみ方や、理想のウィンタードライブとは何かを教えてください。

スキーに車で行く機会もめっきり減りましたが、車でみんなでわいわい行くのは楽しいです。スキー以外では、雪が降ってしまうシーズンだと、普段の車(スタッドレスを履いていない車)では、足が遠のいてしまう場所が多いのですが、そういうところにも気軽に行ける体制だといいですね。(主には温泉地だったりしますが、親戚の住んでいるところも冬は結構積もるエリアだったりします。)


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/michelin_xi2/
について書かれています。
Posted at 2011/02/06 12:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年02月05日 イイね!

ブレーキ鳴き止め

ブレーキ鳴き止めサーキットをS4で走る為に昨年ブレーキパッドを交換しましたが、おかげさまで鳴きがひどくて、街中ではブレーキ踏むのをためらうほど・・(危ない(笑))

この前は検問の警官に「この車、ブレーキ大丈夫ですか?」と言われる始末。(整備不良で捕まったらたまったもんじゃない。普通の車よりブレーキ効きます、大丈夫。)

で、さすがにこれでは支障があるので、ASSO 山口さんにご相談。

で、鳴き対策を施してくれることに。パッドの面取り&シムを入れて、グリスを塗ってもらう。この作業で鳴きはかなり劇的に軽減。
ほとんど問題ないレベルまでになりました!

作業はここでお願いしました。結構レアな車がおいてあったり、GT5がおいてあったり、楽しめそうな場所です-。

家族連れてきたらブーイングっぽいけど(笑)車好きにはたまらない場所でしたーー。
Posted at 2011/02/06 23:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi S4 | クルマ
2011年01月30日 イイね!

シートリペア

シートリペアS4、年末の洗車のときに、シートに傷を発見。
どこでいつついたかはさっぱりわからないんですが、今まであんな傷がついた事がなかったので、年末年始はショック受けてました(笑)

さて、年が明けて治そうーと思い、友達のCaro Tezoroさんへご相談。

1週間、車預けて、完璧に治して頂きました!
それも価格はかなりリーズナブル。

おかげさまで気持ちよく乗ることができるようになりましたー。
Posted at 2011/02/06 23:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi S4 | クルマ
2011年01月17日 イイね!

A1見てきました

あ、写真撮り忘れた・・・・(汗)
この週末、A1を見に行ってきましたーー。

少し別件な用事もあり、普段とは別のディーラーにお邪魔したのですが、何とそこでご対応頂いた方が、私の同級生の元先輩(同級生はこのディーラーの会社の別ブランドで働いているのです。)。
んー、世界は狭いなーと感じつつ、人と人との縁って大事だなーと思う今日この頃。

さて、A1。時間がなくて試乗は出来なかったんですが、再度詳しく見てみると、結構幅が広い・・A3と幅ってあんまり変わらない?とかって思えちゃいます。

そして、後席は意外と座れる。僕(ご存じの方はわかると思いますが、僕、結構でっかいです(笑))が座っても、足はちゃんと入るし、頭がちょっとあたるかな?って程度です。これならたまに乗せる程度なら十分ですねー。

ただ、マイナスポイントとしては、
・ISO-FIX対応でない。
 イクメンとしてはこれはいまいちですねぇ。このサイズだとチャイルドシートはつけないって事なのだろうか・・・。Mitoでチャイルドシートつけてらっしゃる方もいらっしゃいますが・・・あちらはアンカーついてるのかな?

・パドルシフトついてない。
 オプションでもないそうです。んー、これは・・Sトロなのにいまいちですねー。

上記2つは、価格を合わせこむ為に諦めたのかなーとも思います。(初期型Mitoのマニュアルエアコンみたいなものかな?)
ただ、価格を合わせこむなら、オプションも考えてほしいかも・・・相変わらずAudiのオプションは結構高い。A1は基本、”素”なので、色々つけると結構な値段に・・。

まぁ、とはいえど、HDDナビとかついてあのクオリティでこの値段ならバーゲンプライスなのかなーとも思います。出来るだけ”素”で乗るか、こだわってオプションつけるかは悩ましいところですが・・。

どちらにせよ、買えないんですけね(笑)
あと、噂として来年くらいに5ドアバージョンも出るらしいです。用途的にはそっちのが魅力かなー。
Posted at 2011/01/17 11:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi S4 | クルマ

プロフィール

「思いがけず乗り換え http://cvw.jp/b/144086/47400612/
何シテル?   12/10 21:49
以前はクーペフィアット→アルファGTと、イタリア車三昧な車ライフでしたが、最近は、B8 アウディS4、B9 S4アバント、B9.5 S5スポーツバック、B9.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BC FOGED HB-R5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 09:40:28
Stile 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/05/15 23:49:19
 
fam's 
カテゴリ:Alfa Romeo
2009/07/07 00:27:51
 

愛車一覧

アウディ RS5 スポーツバック アウディ RS5 スポーツバック
2023年12月10日、納車されました! シャレのつもりで抽選に申し込んだら、まさか ...
アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
気に入っていましたが、RS5限定車の抽選があたり、ちょっと勿体無いと思いつつ、箱替えです ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B8 S4も気に入っていましたが、積載量のアバントと、右ハンドルにする必要があり、次期車 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
子供が出来たのをきっかけに、初AUDIです。 色はAUDIでは珍しく?ブリリアントレッド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation