• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アップルジャムのエージェントCのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

アウディ生活1日目








納車日を0日とします


今日から毎日適当に
ざっと364日ほど投稿しようかと思います



アウディって
札幌ではまぁよく見るんですよね
良くも悪くもです


【北海道で乗るならスバル車】


たまに
おすすめの車は何かと聞かれたりもするんです


まぁそこまで詳しくないんですけどね
BH5をちょこっと乗ってみたりしたことがあるだけなんですけどね



全スバリストの皆さん
ごめんなさい



まぁAWDだし


・・・
安全性を求めるならボルボで
お金があるならアウディじゃないっすかね〜

みたいな







い、全ての車と所有者の皆様。




オレなんかがアウディに乗る資格は無い


と納車されるまでずっと嘆いていました

スカイラインの修理もできない
車検も取れない
常に金欠で
夏は暑くて冬は寒い古めのアパートに住んでるのにさぁ


車は所有者を選べないらしい


結局
1日目の感想としては
求めていた理想系であり完成系でもある

車格的にはスカイラインクーペに酷似しているというのが
一番の利点というかしっくりくる感じが半端ない

最大トルクの発生が1500〜って
2000回転まで凄い引っ張られるのはこれかと納得しました


あとはリアハッチの開け方がわからない(わかった)
ミラーの折りたたみ方がわからない(わかった)
給油口はまだ開けてないけどたぶんわからない
キーをロックする度ミラーを折り畳まないでほしい
その設定の仕方がわからない
ワイパーの立て方がわからない

初日は以上です
Posted at 2022/03/01 21:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ生活 | 日記
2022年02月28日 イイね!

あけおめ2022

▶︎ここ数年の話
思い入れのあるハンドルネーム
SNS上では改名しました
しかしここではできないみたいなので
みんなの嫌いな【コロナ】のままです

開けましておめでとうございます
コロナです



アバターとして普段は見えない太陽の輪郭として
10年以上この名前に誇りを持って生きてきました

改名せざるを得ない状況に悲嘆しています


ちなみに別のところでは
【エージェントC】と名乗っています

アップルジャムのエージェントCです


まぁいろいろ考えに考え抜いて
アップルジャムのコロナは失踪し
自ら感染症となり世間に浸透
その真意を探るべく
世界各地にエージェントが配置されて
そのうちの一人が
Cという人物


とかなんとかシナリオを作ってみたんですよ
音楽活動的には創作意欲が湧いて良かったんですけどね


▶︎スカイラインの話
実は納車時から燃料メーターが壊れてました
給油量と燃費を計算しつつ乗っていました
物凄く不便でした
計算が合わずここ1年半で3回ほどガス欠しました
ご迷惑をおかけしました
すみません
直すのに4万ほどかかるとのことで諦めました


7年ほど前
人生的に転機を迎え、冬には念願のVIPカーことY33グロリアを手に入れ、しかし半年後には車検を控えていて限定的な付き合いでした

次の車
第一希望は16アリスト
無いだろうけど第二希望はV35スカイライン
と中古車屋に希望を出しました

ツチノコ並みに稀少なV35スカイラインクーペが発掘されました
そしてついに
GLAYの結成日である7/2に納車

最初は税金も高いしなんだかなぁとは思っていたけど
いろんな所へいろんな走り方をしていろいろ経験を経て
アップルジャムのコロナ=スカイラインに乗ってる
というイメージを確立することができました

今後はスカイライン以外の選択肢は無い
そこまで思えて思いのままに扱えた

オーバーヒートにより2回目の車検を取ることができず4年の付き合いにてリタイア

まる一年車の無い生活をして
ついにスカイラインセダンを手に入れました
スカイラインであれば乗れりゃ何でも良いと思っていた自分が滑稽
しかしクーペとは全くの別物
未だに車庫入れが一発で決まらない
バイクにばかり乗って車庫に放置し、終いにはバッテリーを上げてしまうレベルでした
本当にごめんなさい

ATが壊れ金欠も重なり車検を取ることができず約1年半の付き合いでした

2022/2/25をもって車検満了
スカイライン、降車となりました

またいつか必ず
スカイラインという車に乗ることを夢見る33歳の冬でした


▶︎次の車の話
MTの軽自動車が良い
それだけ
望みはそれだけ

欲を言えばスイフトスポーツが良い
とにかくMTに乗りたい

ATが壊れたことを理由にすれば
もうMT車にしか乗らない!なんて駄々も通用するはず

そして納車されたのは


Audi A5 Sportback







なんでじゃーーーーー


長くなったので今日はこの辺で



追記(2022.3.1)
名前変更できました
Posted at 2022/02/28 21:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日 イイね!

Become to NISSAN no OSSAN

みんな生きてる?




オレはアップルジャムのコロナと申すわけだが
世間を揺るがす新型のウイルスCOVID-19
みんなコロナ、コロナと呼んでいる

お気づきの通り流行る前からオレはコロナという名前であった
高校生の頃、SNSを始めた頃からコロナである
もうなにもかもがオレの所為な気がしてならず
なんなら名誉毀損で訴えたい気分だった

それはさておき7月で32歳になりました
公言はしていませんが
凄い中途半端
同い年、同じ世代には負けたくないので
毎日10kmほどのランニングをしています
30歳になる前からそういう習慣付けをしていたのが功を奏し
怪我や病気をすることもなく現在に至りますね

容姿や身体能力的にもまだまだ若者には負けられない
と思ったけど
たぶん張り合うような若者自体がいないんじゃないかとも思う
たぶんみんなユーチューバー目指して動画編集頑張ってるんでしょう


そんなこんなで
給付金の使い道は普通自動二輪免許を取るために教習所に課金しました
そして
バイクを買いました

ホンダ Vツインマグナ・S(250cc)





急すぎ
いや
いろいろあって
いろいろ考えた末の決断と前進だったのです
さらには未だに教習所に通っている最中であります

先に買っとく
というのが普通で一般的でマジョリティらしいですよ
バイク屋曰く
免許取る=乗る
ということなので


夏はバイク
冬は車


道産子らしい生き方なのではなかろうか
みんなわざわざ北海道までツーリングに来てセイコーマートに行くんでしょう?


車は冬になってから考えれば良いと思ってました
車庫に入る全高1520mm以下という条件がかなり煩わしい
なんなら冬までに引っ越してしまおうとも思ったり
ギリギリ入らなさそうな軽自動車に車高調付けて入るようにしようと思ったり

経済的な面も考えて2000cc以下が良いとか
アクセルとブレーキ踏み間違えたら困るからMT車が良いとか
マーチ12SRかクーパーSかレガシィB4かアルテッツァかミラココア辺りでめっちゃ迷ってました

もちろんスカイラインという選択肢は無きにしも非ず
どうしても税金が高い
乗りたい車のためなら…という考えも無きにしも非ず
好きな車に乗るために国に税金を納めるというのが腹立たしい


結局スカイラインセダンを買いました



急すぎ
いや
いろいろあって
いろいろ考えた末での決断と(デジャヴ





「オレ、日産のおっさんになるよ。」


--------------


本編はここまで

期間が空きすぎて書くことが多くなってしまって
どうせ誰も読まないだろうけどいろいろ書いておく

車庫にはスカイラインから外した部品が結構ある
ドラレコやらハイエンドオーディオ(?)やら
ホイールは2セットあるしとにかく未練を残しすぎていた

ここまで来たらもう今後の人生ずっとスカイラインに乗り続ける
年式の変動は有り
【乗ってる車はスカイライン】
というちょっと格好付けたモットーというかレッテルというか
なんかそういう拘りが欲しかった

というわけで
乗れりゃなんでもいいや、スカイラインなら
の結果がV35 スカイライン セダン 250GT Fourでした
車検は今年の2月に取ったばかり
走行距離8万kmちょっとで乗り出し35万円でした


で何かしらいろいろ考えていると

【THE SEDAN IS NOT DEAD.】

とか思い付きました
確実にセダンの時代は終わっていて
走りがどうとか言う時代でもない(たぶん)
それでもセダンを選ぶ(クーペも有り)
社会的反抗の意味も込められていますよたぶん


いろいろ洗車とかタイヤ交換とかいろいろやろうと思ったけれども
オレだけかもしれないし気のせいかもしれないんだが
ちょっと今日は暑すぎて何もやる気が起きなかったのね
自転車で12kmくらいのところの車屋に引き取りに行ったからね
全部バラして積んだよね

だから今日はこのくらいで勘弁してください
Posted at 2020/08/02 21:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

12/16

12/16スカイラインを廃車にしました。


4年半の短い付き合いでした。
7月に車検が切れその後は車庫に保管していました。
自転車での生活を経て現在は社用車を私物化しています。

下回りは錆びてボロボロでした。
タイヤ交換の際ジャッキポイントが砕け散るくらいボロボロでした。
フロントのフェンダーの錆を自分で磨いて塗装したりしました。
車検を取るにしてもオーバーヒートを直さなければならない。
オーバーヒートを直して車検を取る財力が自分にはありませんでした。

次の車を買う余裕も無くすぐに廃車にするという決断ができませんでした。

世の中全ては金で成り立っている。
金さえあれば直せるし車検も取れるしレストアもできる。

愛車と呼ぶことすら憚られる、失礼に値する。
ただそこにある車。
もうすでにエンジンすらかからない車。
今の自分にはスカイラインに乗る資格も所有する資格もない。

本当に申し訳ないと思ってる。

さよなら
ありがとう
Posted at 2019/12/15 18:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

愚痴

愚痴






このブログは全て愚痴で構成されています



2019/3/10

生きてます

オイル交換と洗車をしました
お金が無かったのでモービル1ではなく
モービルスーパー3000というやつにしてみました
全合成油と書いてありました
5W-40

そのまま洗車場に行きました
さすが日曜日ともあり並ばなきゃ洗車できない状態でした

ハザードを炊いて止まっていると
クソババァに割り込まれました
平然と
まぁオレが待機してるとは思わなかったのだろう
ただハザード炊いて路駐してるだけだと思ったのだろう

大人になりました

そういえば煽り運転の話ですが
煽る方が悪いのは前提としても
煽られる方にも絶対原因があります

この前そんな現場を目撃しました

あえて車種を出しますが
プラドが急にウインカーも出さずに割り込みました
そしたら割り込まれたフィットがプラドを煽り始めました

煽る車種も煽られる車種も関係無いんですね
乗ってるのは人間ですから

つまりはそういうことなんですよ

交通量の多い道路で
本当はここで右折したいんだけど後続車に迷惑だろうな
と思えば諦めて直進するわけですよ

オレは小心者なので常にそういう運転をしています
遠回りの人生ってやつですかね

とりあえずブレーキ踏む前にウインカーを上げろ
とだけ言っておきましょうかね


さて北海道も冬が終わろうとしています
今年は一度も埋まることなく早急に冬が過ぎ去りました

北海道でFRは厳しいと言う人が多いですが
そういう人達はFRに乗ったことがないんだと思います
これから雪国でのFRを検討している人
迷ってる人にエールを贈ります

FRの方が安全です

まぁAWD、4WDという贅沢品には乗ったことがないんですけどね
ってこれただのひがみになってる☆



スープラが復活します
価格も発表されたようです
どうですか?
自分としては率直に
『なんだ、買えねぇじゃん』
でした

そもそもデザインがどうこう言いだせばキリがないので割愛しますが
一言だけ言わせてもらうと

本当車なんてもうどうでもいい

です

幼少の頃
将来あの車この車に乗りたいという憧れはあったと思います
そんな憧れくらい抱いても許されると思います
そして現在、あの頃から見たら将来になっているはずです

あの車この車
高くて買えやしません
だいたい旧型の中古市場も高騰する始末です

86にしろ大人の嗜好品でしかない
好き勝手大人達だけで楽しんでる
そんな気がしてならない

若者の車離れは進む一方です
20代〜30代を若者とするなら
若者は完全に置いてきぼりです

それは自分が貧乏だからでしょうか?
普通に仕事をして働いてて
さてスープラ復活したからって500万のローン組をめるでしょうか?
86を300万でローン組めるでしょうか?

そうかまだオレは大人じゃなく
あの頃から見た将来にも辿り着いていないのか

あんなに車が好きだったのに
変な車ばっかりでさ
なんかもうどうでもよくなってきた
車なんて乗れればなんでも良いとも思い始めた

とは言ってもそれは自分の感性でしかないのだけれど
じゃあ乗らなきゃいいじゃん
じゃあ車嫌いになればいいじゃん
そう言われてしまえばそれまでです

共感を得たいわけではないけど
同じような感性の人は中にはいると思います
溜め込むのはよくないと思ってあえて書きました

スカイラインのオーバーヒートも完治せず
それをちゃんと治さずに乗っている時点で車好き失格ではありますがね


さてスープラに勝つためにはどうすべきか
それを考えながら今年一年過ごしたいと思います
Posted at 2019/03/10 15:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【冬眠から目を覚ましてみた】」
何シテル?   03/16 22:37
協調性の無い絶食系 ゆとり代表、改め 最悪の世代のルーキー エージェントCです 好きなアーティストはGLAYです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダウンサス&スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 20:39:11
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 22:24:16
CPV35の熱対策(ラジエター・サーモスタット交換)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 11:00:55

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
◆タイヤ :17年製スタッドレスタイヤ(ただのゴム) ◆エンジン:ノーマルエンジン(KF ...
ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
Vツインマグナ・S 片道12kmの通退勤をクロスバイクで半年ほど 辛すぎて国からもらっ ...
日産 スカイライン xeno deux -ゼノ ドゥ- (日産 スカイライン)
◆タイヤ :ノーマルタイヤ ◆エンジン:ノーマルエンジン(VQ25DD型) ◆ブレーキ: ...
日産 スカイラインクーペ xeno -ゼノ- (日産 スカイラインクーペ)
【xeno】とはラテン語で【異端】という意味 初期装備 ・Kosei Pra ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation