みんな生きてる?
オレはアップルジャムのコロナと申すわけだが
世間を揺るがす新型のウイルスCOVID-19
みんなコロナ、コロナと呼んでいる
お気づきの通り流行る前からオレはコロナという名前であった
高校生の頃、SNSを始めた頃からコロナである
もうなにもかもがオレの所為な気がしてならず
なんなら名誉毀損で訴えたい気分だった
それはさておき7月で32歳になりました
公言はしていませんが
凄い中途半端
同い年、同じ世代には負けたくないので
毎日10kmほどのランニングをしています
30歳になる前からそういう習慣付けをしていたのが功を奏し
怪我や病気をすることもなく現在に至りますね
容姿や身体能力的にもまだまだ若者には負けられない
と思ったけど
たぶん張り合うような若者自体がいないんじゃないかとも思う
たぶんみんなユーチューバー目指して動画編集頑張ってるんでしょう
そんなこんなで
給付金の使い道は普通自動二輪免許を取るために教習所に課金しました
そして
バイクを買いました
ホンダ Vツインマグナ・S(250cc)
急すぎ
いや
いろいろあって
いろいろ考えた末の決断と前進だったのです
さらには未だに教習所に通っている最中であります
先に買っとく
というのが普通で一般的でマジョリティらしいですよ
バイク屋曰く
免許取る=乗る
ということなので
夏はバイク
冬は車
道産子らしい生き方なのではなかろうか
みんなわざわざ北海道までツーリングに来てセイコーマートに行くんでしょう?
車は冬になってから考えれば良いと思ってました
車庫に入る全高1520mm以下という条件がかなり煩わしい
なんなら冬までに引っ越してしまおうとも思ったり
ギリギリ入らなさそうな軽自動車に車高調付けて入るようにしようと思ったり
経済的な面も考えて2000cc以下が良いとか
アクセルとブレーキ踏み間違えたら困るからMT車が良いとか
マーチ12SRかクーパーSかレガシィB4かアルテッツァかミラココア辺りでめっちゃ迷ってました
もちろんスカイラインという選択肢は無きにしも非ず
どうしても税金が高い
乗りたい車のためなら…という考えも無きにしも非ず
好きな車に乗るために国に税金を納めるというのが腹立たしい
結局スカイラインセダンを買いました
急すぎ
いや
いろいろあって
いろいろ考えた末での決断と(デジャヴ
「オレ、日産のおっさんになるよ。」
--------------
本編はここまで
期間が空きすぎて書くことが多くなってしまって
どうせ誰も読まないだろうけどいろいろ書いておく
車庫にはスカイラインから外した部品が結構ある
ドラレコやらハイエンドオーディオ(?)やら
ホイールは2セットあるしとにかく未練を残しすぎていた
ここまで来たらもう今後の人生ずっとスカイラインに乗り続ける
年式の変動は有り
【乗ってる車はスカイライン】
というちょっと格好付けたモットーというかレッテルというか
なんかそういう拘りが欲しかった
というわけで
乗れりゃなんでもいいや、スカイラインなら
の結果がV35 スカイライン セダン 250GT Fourでした
車検は今年の2月に取ったばかり
走行距離8万kmちょっとで乗り出し35万円でした
で何かしらいろいろ考えていると
【THE SEDAN IS NOT DEAD.】
とか思い付きました
確実にセダンの時代は終わっていて
走りがどうとか言う時代でもない(たぶん)
それでもセダンを選ぶ(クーペも有り)
社会的反抗の意味も込められていますよたぶん
で
いろいろ洗車とかタイヤ交換とかいろいろやろうと思ったけれども
オレだけかもしれないし気のせいかもしれないんだが
ちょっと今日は暑すぎて何もやる気が起きなかったのね
自転車で12kmくらいのところの車屋に引き取りに行ったからね
全部バラして積んだよね
だから今日はこのくらいで勘弁してください
Posted at 2020/08/02 21:25:50 | |
トラックバック(0) | 日記