越冬しました(((・◡・)))
本題
スカイラインの足回りは
リアはショックとバネが別体式になっている
現在トラストの車高調を付けているのだが
それは納車1年後にスタンドを借りてDIYで取り付けた
しかしフロントはすんなり終わったが
リアのショックの取付ボルトが外せず
バネだけ替えて終了となった
ショックは純正
バネはトラスト(調整可能)
ということになった
月日は流れ(2年経ってる)
やっといつもお世話になってるディーラーにピットインした
案の定
取付ボルトとナックルのブッシュが固着していて外せず
ブッシュ単品での部品は出ないため交換するとしたらナックルごとで
工賃は左右で10万ほどとのこと
ナックル自体はオクで見ても安く出品されているのだが
まさに無念(((・◡・)))
まぁ別にショックが純正だからどうとか
乗り心地が悪いとかそういう懸念は抱いていないので
結局は問題無いのであった
某タイヤ専門店でフェンダーの爪折りができるらしい
車庫調の取り付け費用が浮いたので試しに行ってみた
ウチではやってません
と即答
ついでにアライメント調整費用を聞いてみた
測定に約8000円
調整に1ヶ所約3000円
調整幅が広いだけに高くて3万
安くて2万ほどとのこと
まぁそれは来月かGWでのイベントになるだろう
爪折りやら足回りの攻め方についていろいろ聞いてみた
やはり下手なとこには頼めないし
再塗装は必須であるからして安く済ませるのは不可
日産車の場合下げれば下げるほどキャンバーが付く為
案外ギリギリ攻めても干渉せずにちゃんと内側に入り込む
とアドバイスを頂いた
ではまた来ます
と帰路についたのである
何気なく25mmのワイトレを買ったので
せっかくならちゃんとしようと思い
今年は足回りの1年になる気がした
ショック交換はできないし爪折りもそんなに甘くない
早速打ちのめされている気もする(((・◡・)))
やろうと思っていたけどやってこなかったことをやる1年にしよう
ということで今年はまずバッテリーを交換し
ワイトレを装着
フューエルワンというものを注入←今ココ
夏用のワイトレを買い
アライメントを取り
その後はどうなることやら
今年は雪が少なくて何一つ困らない冬でした

Posted at 2018/03/31 15:32:38 | |
トラックバック(0) | 日記