• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leaf-Rのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

ノスタルジア走行会inTC1000

ノスタルジア走行会inTC1000のうみそこねこね。Leafです。(・ω・)ノ

というわけでノスタルジア走行会に参加してきました!
実はちゃんとした走行会というものに参加するのは、初めてです。TC1000も初めて。
わからないことだらけでしたが楽しく走れましたし、何事も無く帰宅できました♪

まず初めに今回の走行前に交換した部品やらの感想を・・・


・GoodYear EAGLE RS-sport

フロントを太くし、新しいタイヤということで期待していましたが、どうにも自分には合わないようです。(・ω・;)
まずグリップ力はAD08と比べるのがかわいそうなLv。ただ限界を超えてからの操作性はこちらが上。
今回、履いてみての結論としてはドリフト用なのかな?て感じです。(・ω・)

熱ダレは早い。ちゃんとグリップするのは5周までかな・・・タイヤを丁寧に使える人でしたらもう少し持つと思います!

総論としては、次からは前後同サイズでSタイヤにしようと思います。w
どうせ1年で交換だしね!


・無限 シフトノブ

レーシンググローブ着用時はThis is 最高に丁度いい!


・アライメント

フロントをトゥイン、リアをトゥ0で日光・TC1000と走りましたがどうにも踏めない!
日光のときはタイヤのせいかな?と思いましたが今回のTC1000でアライメントのせいだと確信。
スピード狂の自分としては、アクセルを開けるのがワンテンポ遅れるこのセッティングはいかんね。

本当はフロントをトゥインでリアをトゥアウトのセッティングをしてTC2000を走行したときに、なにコレやばい!てぐらいアライメントの重要性を気づかせてくれた素敵なセッティングがありましたが、タイヤの内減りがすごくて今回のセッティングに変更したのですが・・・

もうね、タイヤなんて消耗品なんだよ!俺はもっとアクセルを踏みたい!というわけで戻すことにします。w


こんな感じでしょうか?
色々とわかり、収穫の多い走行でした!

で、どうも最近は脚の動きに違和感が・・・ショック抜けたかな?w
O/H時期といえば時期だし、近いうちに考えておきましょう。(・ω・)


そして今日も休みな自分は、サーキット走行後のメンテナンスでエンジンオイル交換・ミッションオイル交換・ローテーション・洗車をしてきました。
相変わらずミッションオイルはおいにーついきーだな。( ノ∀`)クセェ
一度、服についたというか浴びた?ことがありますが半月ぐらい臭いが取れないという大惨事でした。w

オイルはエンジン・ミッション共にスノコのブリルを使用。
新しいオイルを入れた直後の軽快さというのはなんなんだ!皆さんそう思いませんか!?

そしてelfのミッションオイルはチャタリングは勇ましいけれど、ちゃんと効いてないということが交換してわかりました。w
今回、75w-120を入れたら前より硬い粘度のはずなのにすごくスムーズ!チャタリングもさほどしない!それなのにグイッとトラクションがかかる!
さすがブリルさんですゎ・・・
世間的にはチャタリングしないデフがいい、とか言いますがあれはデフの良し悪しよりもオイルで決まるんだなぁ~と思いました。(・ω・)


と作業を終えて帰宅し、先ほど動画のUPが終わりましたのでこのブログを書いてます。
今回も関連情報URLからご視聴いただければと思います♪
ベストタイムの動画ではありませんが、FD2との楽しい追いかけっこを録画いたしました。

ではでは、参加された皆様お疲れ様でした!次回はいろんな人と話せたらいいなと思います☆
全力で人見知りなんで、ドライビングテクニックを磨くより難しいです。w

・・・ぁ、忘れてましたが今回のベストタイムは43.575でした。
目標の42秒以内はまだまだですね。出直してきます。orz
Posted at 2012/09/27 20:39:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | Circuit | クルマ
2012年09月15日 イイね!

タイヤなんて着いてればいい・・・そんな風に考えてた時もありましたin日光サーキット

タイヤなんて着いてればいい・・・そんな風に考えてた時もありましたin日光サーキットこの時期のサーキットはスキー場に水着で行くぐらいツライです。Leafです。(・ω・)ノ

というわけで行ってきました!日光サーキット!
栃木は涼しいかなぁ~なんて思いながら現地についたら余裕で暑い・・・
半そででメットつけなくてもいい?て言いたくなりますよね。
誰もが一度は思ったことがあるでしょう!

準備して「まぁ、タイヤが終了してる感じだし、タイムは気にしないで楽しもう!」と、思いながら1本目。

・・・おいおい、ホントにこれハイグリップタイヤなのか?
直線でもホイールスピンしてんだけど!
で、降りてタイヤの確認したらタイトル画像のタイヤとご対面。


うん、何も言うまい!丸い!転がる!走る!OK!!!(・ω・)コワレタ


2本目。1本目の1秒落ち。
ぅ~ん、根本的にラインが違う。グリップしないからコーナリングスピードなんて気にしないで直線をちゃんと踏むのとスキールさせないようにタイヤを使わないといかんな・・・
もう終始アンダーで気持ちもアンダーですよ。(・ω・;)

次で最後と決めての3本目!

3本目の課題は・・・

・舵角を小さく!
・コーナーを早く終わらせ直線距離を稼ぐ!
・タイヤを滑らせない!
・後はKIAIでアクセルを踏みつけるべし!!!

という感じで3本目を終えたらなんとか今日のベストを更新。
でも1回目より遅い・・・くそぉ~タイヤさえ新しければ上級クラス入りも夢じゃないと思ったのに。orz

で、サーキット走行を終えタイヤを確認すると・・・



最近のネオバはすごいデザインしてるんだねぇ~♪

このタイヤでTC1000とDP那須を走る予定でしたが・・・さすがにイラッ☆てするほどグリップしないんで、今月末のノスタルジア走行会までには新調します!


あ、そういえば今回は初の車載動画の撮影と動画のアップロードをしてみました!
見苦しい動画ではありますが、よろしければ関連情報URLからご視聴下さい。orz

さて、次のTC1000はまともなタイムが出せるように頑張ろう!
Posted at 2012/09/15 01:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Circuit | クルマ
2012年09月01日 イイね!

秋の走行予定

ハイタッチよりもπタッチがしたいです。Leafです。(・ω・)ノ

9月ということで残暑はありますが、サーキットを走りに行こうと思います。
本命のTC2000走行が10月か11月なので、それまでに1度走らねば!というのと、ミッション乗せ変えてから一度も走らないというのも心配なので。w

現在の予定は、9/14(金)に親が休みを取れるならFSWの体験走行でもしにいこうか?と話してて、もし休みが取れないなら一人で日光に走りに行こうと思います!
日光はLSD入れたら確実にタイム上がる予感がしているので、どちらにしても楽しみですね♪

後は気になるものとして、ノスタルジアさんが主催の9/26(水)のTC1000と10/12(金)のジャイアンさん主催のDP那須。
どちらも初走行のコースなので面白そうだなぁ~と思うのですが、参加人数的に参加できるのだろうか・・・というか何も知らない自分が参加していいのだろうか?(・ω・)

とにかく、タイヤを変える前に終わり気味のAD08で腕を磨こうと思います。(・ω・)ノ

まぁ、空きを見つけて日光には何回か行こう!
職業柄、平日でしたら比較的、都合がつきやすいので、もしご一緒しましょう!て方が居ましたらお気軽にご連絡下さい♪
Posted at 2012/09/01 20:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Circuit | クルマ

プロフィール

「先日、TC2000走ってきて動画とりました。ベストをコンマ3更新して1'06.045でした!5秒台に惜しくも届かず…よかったら見てってください。(・ω・)ノ http://www.nicovideo.jp/watch/sm30073221
何シテル?   11/19 15:36
埼玉県某所でDC5TypeR後期に乗っていたLeaf-Rです。 現在はGR86に乗っています。 車は好きだけど詳しくないです。 弄るよりも走るのが好きなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Speed7.1 (ホンダ インテグラタイプR)
通勤快速仕様。 ブリティッシュインテグラTypeRを目指しました。 ■ ボディ回り ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation