
鼻水が止まりません。Leafです。(・ω・)ノ
というわけでジャイアンリサイタルに参加してきました!
道中は沢庵さんと雨男で幼い子が大好きと噂のさなきちさんと自分のDC5トリオで行きました♪
ご一緒していただきお二方ありがとうございます。orz
目的地に到着し、自己紹介などを済ませ主催者のジャイアンさんから「後は好きに走れ!」と聞いた時は「自由すぎる!走るための準備とかコース説明とかは!?」としばらく思考停止してました。w
あらかじめコースの勉強をしておいてよかった!(・ω・)b
今回のDP那須はサーキットというよりもジムカーナです。
1stから3rdまでしか使わず、ほぼ2ndです。
1stを使うコースは初めてでシフト操作に途惑いますね・・・
あと、コンクリの広場に縁石だけでコースが出来ているので、どこ走ればいいのか、自分が今どこを走ってるのかがよくわからず30分ぐらい格闘してましたが、はやる気持ちを抑えてラインを体に覚えさせてからは、だいぶリズムが掴めて踏めるようになりました!
0スタートでゴールがある形式というのも初めてでなかなか難しいですねぇ~
スタートで1秒は変わるかも?(・ω・)
後はLSDの恩恵がすごいわかりますね!小さいコースかつ0スタートだとまるで別物のように感じます。
走ったりお話したりして午前の部が終了時のベストタイムが38秒ぐらいでした。
お昼買出し時、フリージアさんのEK9に乗せて頂きましたが、乗り心地がいいし、後ろ広い!
後、内装がすごい綺麗で驚きました。
自分も結構、綺麗にしている方だと思いますが、それ以上ですね。精進します。orz
で、目標も無くただひたすらにコースに慣れるために午前を費やしたので、同じDC5乗りの色んな意味でプロフェッショナルなドライバーのるかさんにタイムをお聞きし、
37.5秒というタイムを出している情報を入手。(・ω・)fmfm
て、ことは後コンマ5秒は詰まる!
お昼を食べつつどこでタイムを削るか考えつつおしゃべりしつつ・・・そんな感じで午後の部スタート!
注意点は・・・
・スタート時のアクセル開度。グリップするかしないかぐらいが回転とスピードがマッチ!
・タイヤ的にタイムが出せるのは3回まで。ベストは2回目で3回目はタレ気味なので、熱くならず3回でクールダウン。
・S字を抜けた後のストレートに繋がる大きなコーナーで毎回アンダー。少しスピードが乗りすぎてるのか?それとも振り返しで荷重が抜けてるのか?どうにかせねば・・・
・狭いコースだけどできる限り広くコースを使う。特に2回目のヘアピンの立ち上がり。
とそんなところを気をつけつつ、丁寧なドライブを心がけてたら37.5秒きた!
個人的にはここでもう満足してました。(・ω・)
で、るかさんとも37秒の壁は厚いですよねぇ~なんて会話してました。
「さて、もったいないしもう少し走ろう」と満足していた自分は、ちょっと強引なドライブしたらどれぐらい伸びるかなぁ?と思いスタート!
ちょっと失敗したなぁ~て、感じでタイム掲示モニターを見てみると・・・
36.978
(・ω・)ン?
(・ω・)・・・サンジュウロクビョウ?
(・ω・)・・・
きたぁぁぁ!
もうね、やりきったでしょ!初めての限界見えたでしょ!
そう思ってましたが・・・人間て欲深い生き物なんです。(・ω・)
「ちょっと失敗してあのタイムということは、まとめれば36秒半ば行けんじゃ・・・!」
・・・終了時。
やはり限界でした。w
DP那須は狭いですし、スピードも出ないですがなかなかに面白いコースでした。
これはリベンジですね!次は36秒半ば?いやいや・・・36秒フラット!目指そうじゃないですか。(・ω・)
最後に主催者のジャイアンさん初め参加者の皆様お疲れ様でした!
またこのような場に参加させていただけたらと思います♪
P.S. 今回も動画を撮影いたしました。関連情報URLからご覧ください。ベストタイム時ではありませんが楽しんでいただけたらと思います。顔や声などが入り不快に思われた方が居ましたらご連絡下さい。orz
Posted at 2012/10/14 00:54:20 | |
トラックバック(0) |
Circuit | クルマ