
男前なバンパーに変貌しました。Leafです。(・ω・)ノ
というわけで仙台ハイランド走ってきました!
一応、スタッドレスに履き替えて向かいましたが雪はちらついていたものの路面凍結や積雪には到らず帰りは夏タイヤで帰宅とあまり意味を成しませんでした。w
サーキットの方はというと、フリー走行1h・専有走行1hの計2h走りましたが、1枠目で壁とお友達になりタイトル画像のような状態になりましたが、なんとか走りきれました。
同乗されていたヘイホーさんには怖い思いをさせてしまい申し訳なかったです・・・。orz
やはりタイヤは交換しないとダメですなぁ~3周で終わっちゃっうタイヤとか、とてもじゃないけど使えないゎ・・・
ちなみにベストタイムは2分14秒でした。
クラッシュがあったのでビビリミッターを拭い切れずちょっと不甲斐ない結果です。(・ω・;)
まぁ、初走行なのでこんなもんかな?
本当は動画を撮ろうと思っていたのですがあたふたしてたら撮り忘れるという失態・・・折角ライセンスを取ったのでリベンジしたいところではありますね!
コースの感想としてはアップダウンが多く路面が荒れてます。
そしてストレートからの複合コーナーというのが多いコースでした。
で、やはりこういうコースにはギヤ比がイマイチ合わない・・・3rdのままか2ndに落とすか微妙なところや5thに入れるか入れないかみたいなあやふやなポイントが結構ありました。
そしてクラッシュ後は車の挙動がピーキーになり、フロント荷重が少しでも抜けた状態でハンドルをきるとフラフラしちゃいます。
ストレートでもトルクステアが多くなりました。
アライメントは完全に狂ってますね。( ノ∀`)r
というわけでなんだか色んなことがありましたが、いい経験にもなり運転の技術も向上したかな?
次回はユッキーさんのタイムを上回りたいです!w
参加者の皆様、そして幹事の方々ありがとうございました♪
----------
ここからはサーキットではなく私事について書いていこうと思います。(・ω・)ノ
まず一つ目。
我が家にこの子が新たに仲間入りしました。
噂のN-ONEです!
乗ってみましたが悪くないと思います。
まぁ、でもやはり軽は軽ですね。(・ω・)
足として使うにはいいですが、ドライブを楽しむには到らないです。
普段DC5乗ってる奴が満足するわけ無いだろうと言われればそれまでですけどね。w
2つ目。
エアクリを純正に戻し、フィルターだけ交換しました。(・ω・)
コスワースのエアフィルターです。マイナーかな?(・ω・)
でもそこがいい!w
百式のに比べてすごく静かで燃費も向上しました。
やはり純正はよく考えられてますねぇ~
3つ目。
タイトル画像にもあるとおりMyDC5は無残な姿になってしました。
そこでこれを機にと沢庵さんのBMCに負けず劣らぬ暴挙に出ます!w
内容は・・・
フルエアロ+オールペン!
後は細々したところでヘッドライトAssyとボディ補強とフレーム修正もやります。(・ω・)
エアコンのコンデンサーも曲がっちゃっているので交換ですね。
遂に禁断のフルエアロですね。
しかもただの3点エアロではなく文字通りフルエアロ!フェンダーもオーバーフェンダーにします!!
どこのエアロか?それは自分の趣味趣向から推理して下さい。(・ω・)ニヨニヨ
ひとつ言えるのはまだオフでお会いした方ではつけている方が居ないということですかね。
オールペンの方は、イメージとしては下の画像を考えてます。
ベントレーのスピード8です!
ル・マンが好きな自分は、このあまり早さを感じない落ち着いたカラーリングなのに早いという風貌がお気に入りです♪
ブリティッシュレーシンググリーンにホワイトラインにはチャンピオンシップホワイトを織り交ぜる。
そんな感じで話を進めてます。(・ω・)
ワンオフのエキマニ+マフラーに加えてフルエアロにオールペン!
さらにはブレーキ周りの一新!
これはすごいことになりますね!車もですがお財布の中身が!!w
正直、底を突き抜けてます。一生懸命、働かないと・・・。orz
というわけでこの辺で!(・ω・)ノシ
Posted at 2012/11/26 22:53:43 | |
トラックバック(0) |
Circuit | クルマ