• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leaf-Rのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

TE37Vと愉快な仲間たち

TE37Vと愉快な仲間たち入梅と同時に体調不良になりました。Leafです。(・ω・)ノ


そんなわけで秘密兵器の登場です!

TE37VとA048!!














街乗り用タイヤのECOPIA PZ-X!
いやぁ~ハンドルは軽いし、音も静かだし、雨の日も怖くなくて最高ですね♪
やはりタイヤはドライビングシーンに合うものをチョイスしないといけないと実感しました。w
しかし、リアはRE11Sというなんともちぐはぐな組み合わせ。www
でもフロントを変えるだけでも劇的に変わりますよぉ~

そして今までこのCE28Nに取り付けていたRE11Sは倉庫に保管しております。(・ω・)


TE37Vの詳細は・・・

17inch 9.5J off+30 PCD114.3 5H ブロンズ


A048の詳細は・・・

245/40R17 MHコンパウンド


フロント専用の組み合わせです。

で、試しに装着してみたのですが・・・オバフェンを付けていても余裕ではみ出します。www

※ 何してる?参照。計算上では1cmちょっと飛び出てるはずです。

これをアライメント調整をして収める感じです。(・ω・)
たぶん収まるはず!w


そしてフロントのPZ-Xが消耗してきたら新しくTE37Vを買い足して街乗り用とサーキット用で完全に分けるつもりです。
街乗り用TE37Vで考えているのが・・・

17inch 8J off+25 PCD114.3 5H ブロンズ

これかな?(・ω・)
RE30でスペーサーも考えたのですが、スペーサーてなんとなくイヤなんですよねぇ~
まぁ、これに関しては来年でしょうね。w





それとワンオフのマフラーで問題が発生しまして・・・
フルデュアルという構造がどうやら重過ぎて純正のマフラーリングの数じゃ支えきれないというのと、リアのスタビライザーの上を通過する部分がクリアランスが少なすぎて干渉しました。( ノ∀`)r
まぁ~ワンオフだからこういうトラブルは仕方ないよね!

で、解消案としてセンターパイプをステンレスからチタンに変更。
リアピースのスタビ上を通るパイプ径を縮小。

という方法もあるのですが・・・もしかしたらフルデュアルからなんちゃってデュアルになるかもしれません。(・ω・;)
まだわかりませんが今週の火曜日に職人さんと打ち合わせして、どのようにするか考えます!


とまぁ、そんな感じです。ではでは。(・ω・)ノシ
Posted at 2013/06/02 23:11:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Parts | 日記

プロフィール

「先日、TC2000走ってきて動画とりました。ベストをコンマ3更新して1'06.045でした!5秒台に惜しくも届かず…よかったら見てってください。(・ω・)ノ http://www.nicovideo.jp/watch/sm30073221
何シテル?   11/19 15:36
埼玉県某所でDC5TypeR後期に乗っていたLeaf-Rです。 現在はGR86に乗っています。 車は好きだけど詳しくないです。 弄るよりも走るのが好きなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Speed7.1 (ホンダ インテグラタイプR)
通勤快速仕様。 ブリティッシュインテグラTypeRを目指しました。 ■ ボディ回り ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation