• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@ぼさのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

無限フェア in スーパーオートバックス広島商工センターに行ってきた

無限フェア in スーパーオートバックス広島商工センターに行ってきた

この3連休の2日目、7/14(日)に広島のSABで開催されていた無限フェアに行ってきました。

FD2のデモカーは以前神戸で見たことがありましたが、FN2は初めてだったので期待感たっぷり♪












現地に到着すると、さっそく展示されていたデモカーの見学をw
今回来ていたのは次の2台。


  • 無限 CIVIC TYPE R EURO

  • 無限 FIT HYBRID RS



無限デモカー




自分がFN2を購入した直後の「Honda Style」(2011年2月号)の表紙を飾っていた
無限仕様のFN2を見て惚れ惚れしたのを思い出しました(;゚∀゚)=3ハァハァ

やっぱリアウィングや無限エアロもカッチョイーっすね!!(そのうち購入したいが、、、)
無限FN2デモカーのバックショット




無限のスタッフさんにお願いして同乗走行させてもらいましたヨ!!
後部座席は倒されていたので、相方さんをおいて自分だけ助手席に

無限FN2同乗走行出発



スタッフさんと話をしながら、SABのまわりを5分ほど。
官能的なイー音してましたよ〜
同乗走行中
さすがに写真はブレブレ(ノ∀`)タハー



同乗走行から帰ってきた後、パーツ購入すべきかどうか悩みましたが、、、
今回は保留。。。
同乗走行から帰還




SABを後にして広島市内に移動(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

八丁堀近辺をウロウロして、サマージャンボ宝くじとかいくつか買い物したり、
広島に来たからにはってことで「お好み焼き」を食しましたヨw
広島風お好み焼き
(今回は今まで行ったことの無いお店に入ってみました)





イオンモールとかもウロウロした後、帰路につきました。

中国自動車道を北上している途中でオドメーターが「33333」になりそーだったので、
あえて高田ICで降りて途中でパシャリw
33333
三次まで下道で行って、改めて中国自動車道に乗って松江自動車道を北上
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




途中小腹が空いたので「道の駅 たたらば壱番地」に寄って「おたまはんソフト」を食べました。
上にかかってる蜜がみたらし団子っぽくて美味しかったです。
おたまはんソフト




で、21時から米子で地元「カゲヤマ・改」の集まりに参加して自宅に帰りました〜。
翌日はどしゃ降り&雷のため夕方まで外出もせずに連休3日目がしゅーりょーしました。



今回、無限FN2デモカーに同乗してみて色々刺激を受けましたが、
ゴニョゴニョするためにはお金貯めなきゃ。

あー、サマージャンボ当たんないかなぁ〜

Posted at 2013/07/15 23:35:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月10日 イイね!

うどん県で開催された Enjoy Honda に行ってみた

うどん県で開催された Enjoy Honda に行ってみた
6/8(土)に、「Enjoy Honda KAGAWA 2013」に行ってみました。

この日は、香川でイベント参加 → うどん三昧 → 地元でダベリ とリア充な休日となりましたw







朝、4:30に起きて6:00に松江を出発。
3月に道路開通や引越ししてICが近くなったこともあって、かなりスムーズに香川まで到着出来ました。
(道中ハラヘッタんですが、SA/PAがどこも開店前で、結局与島PAでのたこ焼きが朝飯に)


途中で立ち寄った蒜山SAの駐車場から大山がキレイに見えましたヨ♪

蒜山SAから見えた大山



今年2回目のうどん県訪問。

瀬戸大橋途中の与島PAの駐車場で1台赤いFN2(黒ボンネット)を遠目に目撃w

瀬戸大橋を渡ってうどん県へ



Enjoy Honda の会場へは、瀬戸大橋記念公園の駐車場からシャトルバスで移動。
イベント開始9:00の10分前くらいに駐車場に行ったので、まだ混んでませんでした。

瀬戸大橋記念公園近くの駐車場



ローソンで前売り券を買ってたんですが、当日券売り場も空いてたんで当日購入でも余裕でしたねぇ。

Enjoy Honda KAGAWA 2013のゲート


会場に入ると販売中のHonda車(クルマ&バイク)がズラリ!
日差しが暑かったので、無限のショップでキャップを購入して対策。

無限のキャップを購入



他にもちょこちょこ買い物したんですが、相方さんがCR-ZのTシャツのクマがかわいーと言うので
こちらも購入www(レディースサイズのみだったかな)




会場には発売予定のACCORDハイブリッドや、Honda RA272なども展示されていて、
RA272はエンジン始動して、そのサウンドも聞かせてもらいました♪(大迫力)

ACCORD ハイブリッド

Honda RA272




昼少し過ぎまでカート大会なども見て会場をあとにしました。
香川で毎回お世話になっているイケメンが駐車場まで来てくれていたので合流してうどん屋さんへwww

香川のイケメンと合流



会場の坂出市から高松市に移動し、1軒目。
ここでは「ひやかけ」をいただきました(*´Д`)ハァハァ

ひやかけ



このお店はもともと善通寺市にあったお店が高松市に移転してきたとのこと。
↓はお店近くの駐車場で撮ったんですが、行ったのはこの向こう正面のお店ですw

うどん屋の前にて



で、続いて同じく高松市内にて2軒目。
ここでは「とり天ざるうどん」をいただきました(*´Д`)ハァハァハァハァ
うどんサイズは「小」を注文しましたが、たんまりと鶏天が!!!

とり天ざるうどん

鶏天にバランスを合わせると「大」が良いそうですが、とてもそんなに食べられませんwwwww



みなさんお腹が満腹のため、うどんはここで終了。
近くのマックでドリンク飲みながら17:00ぐらいまでダベった後、うどん県を出発しました
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


鳥取県の淀江にあるラピスパの駐車場で、地元のカゲヤマ改会のみなさんと合流して
米子市内のファミレスで深夜2時前までダベって、松江の自宅に帰ったのが3時くらい。

シャワー浴びてそっこうで寝ましたzzzzzz


この日お世話になったみなさん、お疲れさましたw

 




このブログ、間違って下書き保存して丸一日放置してしまってました。。。

Posted at 2013/06/10 01:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月07日 イイね!

今年のGWを振り返ってみる(前半)

今年のGWを振り返ってみる(前半)

今年のGWは、前半「鹿児島遠征」、後半「地元でまったり」な感じで過ごしましたw


まずは前半、相方さんが『今年は鹿児島行くぞー』って前々から言っていたので、決行してみました。
今年初の相方さんのデミオでの遠征w



 
5/27(土)
夕方の用事が終わってから、ひとまず山口まで行ってビジネスホテルに宿泊。
この日はとりあえず九州に近づくのみ。


 
5/28(日) 
朝8時くらいに山口を出発して福岡県大野城市のスーパーオートバックスに移動。
(途中、壇ノ浦PAに行こうとするも、あまりの混雑にPAに寄らずに駐車場からすぐ出発。。。)

ここでは福岡のデミオな人達(お二方:はじめまして、お一方:お久しぶり)と合流して話をしたり写真パシャパシャしたりの後、『牧のうどん』に連れて行ってもらいました。

香川のうどんとはまた違った美味しさでしたよw(ぼりゅーみー)



 
その後九州を南下し、宮崎県にある「道の駅えびの」で宮崎のデミオな人(お久しぶり)と、福岡から別行動で来た人(さっきぶり)と合流。

ここで柑橘系のさわやかな「えびの完熟金柑ソフトクリーム」を食しましたw



これで宮崎県に行ったことにして、さらに九州を南下します(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
念願の鹿児島県に入って鹿児島中央駅の近くのビジネスホテルにチェックイン
ε-(´∀`*)ホッ


 
ホテルの部屋から見えた観覧車が気になり、、、アミュプラザ鹿児島にトコトコ歩いて行き、
(ΦωΦ){高いとこ怖いヨー
ってことで、透明な観覧車はパスして普通のヤツに乗りましたが、夜景がキレイでしたヨw




 
その後、鹿児島といえば黒豚っしょ!ってことで、遅めの晩飯を食しました。
自分は黒豚ステーキを、相方さんは黒豚ロースカツをいただきました( ´∀`)bグッ!



 
5/29(月)
駅のお土産物屋でちょっと買い物した後、フェリー乗り場に向かい、いざ桜島へ!!!
ちょっと風がありましたが、日本海とは違いさほど波もなく快適でしたwww


 
朝買っておいた「しろくま」をフェリーで食べようとしましたが、けっこう固くて後で食べることに。。



桜島に着いた後、道の駅で「しろくま」を食し、『赤水展望広場』ってとこで写真をパシャパシャ。



翌日はシゴトなので、その後、桜島の東側を経由して九州北上して島根に帰りました。
↓は帰りに北熊本SAで食べた「桜肉の馬好き丼」。



 
GW後半のブログが、たぶん続く。
 
 
Posted at 2013/05/07 01:15:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月27日 イイね!

本場うどんと地元のワッフル

本場うどんと地元のワッフル先週末(1/20)は、香川県でのうどんオフに参加してきました。
その前の週にも遠征してたんで、まさかの参加!でしたw









↓讃岐五色台にて、デミオの皆さんに混じってFN2でパシャリw




ここから下は食べたものばっかりでw

(1) 日の出製麺所にて「釜玉」
昼の1時間しかお店は営業しないんですね。
いっぱい並んでましたが、けっこう回転早くて割りとすぐ食べることができました。




(2) 山下うどんにて「釜揚げうどん」
川沿いにあるお店で、釜揚げとトッピングにかぼちゃの天ぷら&磯辺揚げをいただきました。




(3) おか泉にて「釜揚げうどん」
オフメンバーと別れて本州に帰る前に寄りました。
「ひや天おろし」が人気のようですが、エビアレルギーなんでここでも釜揚げにしました。。



やっぱ本場のうどんは旨しです!!





今日(1/27)は雪降ったりしてるんで地元に引きこもり。
山陰デミオ(カゲヤマ・改)の数名が集まるとゆーので、相方さんと一緒に自分も混ぜてもらいました。
で、自分の住み家から徒歩でも行ける距離のお店にFN2で向かいましたw

(4) とあるお店にて「チョコカスタードワッフル」
ワッフル自体久々に食べましたが、スイーツもたまにはいーですね!!w
 

Posted at 2013/01/27 23:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月26日 イイね!

ひっそりと

先週日曜日に行った香川うどんオフのネタをまだ書いてない、、、ですが、

 
FN2のフォトギャラリー/愛車紹介でひっそりと1位を獲得していた様子w

フォトギャラ2つが同率一位!
(まぁ、イイねが「8」っぽっちですけどね)

 
愛車紹介が1位!
(まぁ、イイねが「20」っぽっちですけどね)


 

やっぱり絶対数が少ないと上位に入りやすいですよねw
 
Posted at 2013/01/26 17:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁の誕生日♪」
何シテル?   07/19 20:24
ねこの日生まれ、ねこ大好き「aki@ぼさ」です。 あんまりクルマの内部/整備的なことに詳しくないですが、単純に運転するのが好きです♪ MT車の操ってる感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
13年ちょっと乗っていたFN2から乗り換えです。 注文してから1年半で納車となりました! ...
ホンダ S660 ホンダ S660
以前から気になっていた車でしたが、生産終了の情報を見て注文し、8ヶ月待って納車されました ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初に所有したクルマです。 当時の実車の写真は無いので、ミニカーです。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
FN2の前に長く乗っていたトルネオ EURO-Rです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation