
ちょっと日数が経ってしまいましたが、3連休の後半2日(1/13〜14)に
どこか温泉に行きたいと思って、相方さんと出かけてきましたw
山陰に住んでいながら、鳥取の東隣にある兵庫・京都の北部には生まれて足を踏み入れた
ことがなかったんで、今回の行き先は「天橋立」と「城崎温泉」ってことにしました。
(1日目)
珍しく米子を越えて鳥取市方面に向かいました。
鳥取市方面はシゴトで市内の某所に行ったのと、小さい頃に鳥取砂丘に連れて行ってもらった程度で、兵庫・京都の北部は自分のクルマはもちろん、人のクルマでも行ったことがなかったです。
国道9号をずっと進み、鳥取市までは結構順調でしたが、、
兵庫県に入ってしばらくすると辺りの景色が白っぽくなってきました。。。
本当は距離的に短いコースで行こうと思っていましたが、
雪の状態を見て、大きめの道を通った方がいいかなぁっと思って、
福知山市まで行ってそこから北上して「天橋立」のある宮津市まで行きました。
「天橋立ビューランド」ってゆー展望台で、かなり久々にリフトに乗りましたが、
自分も相方さんもビビってましたwww
登り切って全景を見てみると、やっぱり景色いーですねーw
これで日本三景を2つまで見たことに!(残りは松島)
展望台から降りて、天橋立に足を踏み入れてみましたが、
ずーっと続く松林って感じですねぇ
で、その後もうひとつの目的地「城崎温泉」にw
(お金無いので日帰り温泉に行っただけで、泊まりはビジネスホテルですががが)
いくつかある外湯のうち「御所の湯」ってとこに行ってみました。
ひさしぶりに温泉につかって癒されました〜
現地行って知ったんですが、1000円で1日入浴券を購入すると、
まわりの外湯施設を入り放題だったんですね!!
知ってればもちょっと早く行って何件か温泉入ったんですけどねぇ〜
温泉街はわりと人が歩いていて、活気がある感じでしたヨ。
(2日目)
2日目はノープランで、、鳥取経由で帰ろうかとも思いましたが、
なんとなくもったいない気がして、気分で姫路に行くことにしましたw
豊岡市を南下して、途中から播但道を通って行こうと思っていたら、、、
なんと雪のために通行止めorz
ちゃんとスタッドレス履いてるし、見た目そこまでひどくなさそうなのに、、、
と思いながらしぶしぶ下道に降りて行きました。
(途中からは通行可能になったところで改めて播但道にのりました)
なんとか姫路市にたどり着いて姫路城に向かいました。
姫路城は小さい頃に連れて行ってもらって以来、30年近くぶりでしたw
人に聞いてはいましたが、工事中なんですよね。
工事してる外側にお城の絵が描いてあるとは思いませんでしたがwww
門を入るとぬこ様がお出迎えしてくれましたニャー
地元にも松江城がありますが、スケールが違いますねぇ〜
中にも入れたみたいですが、工事中だからなぁって思って外から見るだけにしました。
(せっかくだから入ってみればよかったですががが)
次の日はシゴトだったんで早めに帰るか、と思ってスーパーオートバックスに
ちょっと寄って帰路につきました。(写真は帰りの蒜山SA)
初日の目的地しか決めてなくて、その日の気分で行動しましたが、
けっこう楽しめましたwww
Posted at 2013/01/20 00:23:46 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記