• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@ぼさのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

今年のお盆休み

今年のお盆休みお盆休みも今日(8/15)で終わり。。。

タイトル画像は実家のネコたんw
 
 



 
今年のお盆は
 
・相方さんのお盆の買い物にお付き合い
・親戚の家に訪問
・自分の家でのんびり
・相方さんの家の墓参り/初めてのお宅訪問(おウチの人には会ってない。。)
・自分の家の墓参り/友人宅訪問(相方さんも一緒に)

 
な感じで過ごしてましたが、ふと
 「あっ、お盆でも陸運局やってんじゃね」

と気づいて、行ってきましたw


 
何のためかとゆーと、リアのナンバープレートを外すため。 
6月に購入した無限の「Carbon Number Plate Garnish」(リア)をまだ取り付けていなかったのです。。



相方さん家の墓参りを終えた後、松江にある陸運局に向かいました。
向かってる途中からポツポツと雨が落ちてきたので、ちょっとイヤな予感が。。。  


陸運局に到着して書類書いて、リアナンバープレートの封印を破壊。
初めてだったんで手こずってしまいました。。 

リアナンバープレートの封印破壊


ナンバープレートを取り外してると、雨が本降りに。。
リアナンバープレート取り外し後


ナンバープレートを「Carbon Number Plate Garnish」に差し込み、ボディに取り付けました。
その後、再度封印を付けてもらう際に、車台番号を確認されるのですが、「どこに刻印されているのだ?」ってなりました。。

(助手席のドア部分にあるプレートにも記載してありますが、、車体自体に刻印されているヤツを確認してもらう必要があるとのこと)


雨がザーザー降ってずぶ濡れになっているところ、陸運局の職員のお姉様達が数人出てきてくださって、一緒に場所を探してくださいました。
で、最終的にボンネットを開けた↓の部分に、フタが開くようになっている箇所があり、そこに刻印されてました! 

車台番号の打刻位置
 

そんなこんなで封印してもらい、よーやく作業完了しました。。
お姉様方、雨の中いろいろとありがとうございましたww 
  

↓無事に装着したの図でふ。

リアナンバープレート再装着


フロント側も改めて。(TYPE Rエンブレムがついているとこがw)
フロントのTYPE Rエンブレム装着w



お盆休みが終わってしまいましたが、実家のぬことも戯れることができたし、そこそこに有意義だったかなぁ。
 
Posted at 2012/08/15 22:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツにゃ | 日記
2012年07月29日 イイね!

無限RRと遭遇、そして花火大会

無限RRと遭遇、そして花火大会今日は相方さんと地元の花火大会(松江水郷祭湖上花火大会)に行く予定でしたが、昼間はあえてそこから離れて出雲方面へFN2でドライブ。

 
最近出雲にできた洋麺屋五右衛門でランチを食べてから、ぶらぶらとw
「神話博しまね」が開催されている出雲大社近辺を通過してみた、、が、
いつもと交通量そんなに変わらないんじゃね!?って思いました。。



 
それはさておき、出雲大社近辺を通過しているとき、横目で駐車場に気になるクルマがチラッと視界に入りました。(あの赤い色のクルマは・・・)


松江方面に帰る際、気になったので、しばらく運転しながら後方をチラチラ見ていると、何台か後ろにそのクルマがいるではないか!

ちょっと自販機のあるところに一旦止まって、そのクルマが通過した後、確信。
やっぱり「無限RR」ではないか!!w

今まで写真でしか見たことなかったですが、こんな田舎でお目にかかれるとは思わず、興奮してしまいました!(当然県外ナンバーのクルマでした)
 
 しばらく赤いシビック2台wwで走ってましたが、無限RR君は途中の道の駅に入ったので泣く泣くサヨナラしました。。
が、松江にある自分のアパートの近くまで来ると、あれは、、、まさかの再び遭遇w(レアな経験ありがとー)
※タイトル画像にぼやけたエンブレム写真のみアップ
 


しばらく休憩した後、近所からバスに乗って花火大会会場の宍道湖周辺に移動。
すでにかなりの人が場所を取ってて、なかなか良い場所が無かったですが、
ちょうど座ったタイミングで花火開始w


 
人が多くて前の方に座れなかったので、湖スレスレの低いところで花火があがる様子は残念ながら見えませんでした。
写真だと屋台が爆発してるみたいですね(笑)
 
 

ひさびさに花火大会なんて行きましたが、たまにはこーゆーのも「夏」って感じでいーもんですねw
Posted at 2012/07/29 23:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月18日 イイね!

うどんを求めて香川突撃w

しばらくブログ書くのをサボってました。。。
その間、相方さんとけっこうな頻度で遠征してましたww

■6/17 神戸無限フェア(FN2)
■6/23 広島デミオオフ(相方さんのデミオ) 
■7/7,8 神戸デミオオフ→岐阜経由→富山・新潟遠征(相方さんのデミオ)

※まさか新潟まで行くとは思わなかった。。相方さんのパワフルさを改めて実感w

 
 
で、またまた相方さんが「うどんが食べたくなってきた!」とつぶやき、、、香川のイケメンが迎撃してくれるとゆーので、今回はFN2で香川に突入してきましたヨw



朝7時ごろに松江(島根)を出発し、
 山陰道→米子道→(蒜山SA)→中国道→(真庭PA)→岡山道→
 山陽道→瀬戸中央道→(与島PA)→高松自動車道

を経由して、香川のイケメンが待ち受ける善通寺の天満屋ハピータウン駐車場へ!

(メインディッシュはうどんのため、途中の真庭PAでかるぅい朝食を)




 
到着後、さっそくデミオと連なって1件目「小縣家」とゆーお店にGO!

 
ここでは「しょうゆうどん」をいただきましたw
どーっんと出てきた大根をすりおろし、しょうゆをかけてズルズルっとw
さっぱりしている中に大根がピリリと美味でしたwww

しょうゆうどん



 
2件目に行く前にちょっと腹ごなしにドライブ。
山の方を通って、高松航空公園〜高松空港を経由し、さらに山道を行く。。
(ここはいったいどこだ??な感じ) 




 
で、2件目「滝音」とゆーお店に。


 
ここでは「肉ぶっかけうどん」をいただきましたw

しばらく並んでから食しましたが、こちらも美味でしたwww




 

その後、高松のSABに移動して、しばらくデミオな方々とご歓談。
店内は快適だったけど、外は暑かった!!(水分を奪われたにょ) 






翌日は当然シゴトのため、このへんで帰路につくことに。



途中、高松の「夢菓房たから」という和菓子屋で「すもも大福」なるものを購入して、与島PAで食す。酸味と甘さがゼツミョーでこれも美味ww 




仕上げは蒜山SAで、大分湯布院の「ぷりんどら」を購入して食す。
何度か食べてるけど、やっぱりおいちーwww


  


結局、松江(島根)に到着したのが21時過ぎ。
今回の遠征は「うどん」メインの予定でしたが、結果的に「うどん&スイーツ」な遠征となりましたw


食べてばっかりで、、、少しは肉体の軽量化も考えねば。。。 
Posted at 2012/07/18 00:17:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月11日 イイね!

ご当地バーガーその2(ごうつ万葉バーガー)

昨日(6/9)、地元のご当地バーガー巡りの第二弾として、「ごうつ万葉バーガー」を食べてきましたw
(相方さんもブログで書いてますが、そのときのノリでなんとなく目的地を設定)

松江から山陰道で出雲まで行って、その後は国道9号をずっと進み、大田を抜けて江津に入ったあたりにある道の駅「ドライブステーション舞乃市」ってとこが目的地。

 そこで「ごうつ万葉バーガー」を購入して食しましたww
(一緒にメンチカツも注文しようとしたら売り切れでした。。)  


↓に書いてあるよーに、ヘルシーな素材で作られていますが、わりとボリュームもあって美味しかったですw 
http://cms.sanin.jp/p/gtfb/7/1/4/


あと名前を知ってるご当地バーガー(奥出雲のヤツ)もそのうち食して制覇せねば!


 
6/17(日)は神戸のSABまで行って、無限フェアでも見てこよーかと思うとりますw

(父の日の贈り物はすでに発注済みなので、実家には帰らず出かけまふ)

Posted at 2012/06/11 01:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月04日 イイね!

航空自衛隊高尾山分屯基地祭〜美保関灯台〜美保神社、そして日焼けで真っ赤w

今日は相方さんと一緒に、地元の方々の集まりに参加してきました。

 
まずは美保関に移動して「航空自衛隊高尾山分屯基地祭」。
そんなイベントが存在すること自体、今回初めて知りました。。

近くに集合して歩いて基地に向かいました。 


 
基地祭では、メインイベントの高尾山RED CRABによるチャリンコ演技。
チャリンコだとなめてたら、けっこうアクロバティックでしたヨw 
  


午前/午後の2回見て、写真は午後撮ったものデス。
最後に、良い子にはアメのプレゼントがありましたが、30代の自分もいただいてしまいましたwww  



チャリンコ演技を見た後、普段は立ち入ることのできない山頂のレーダー基地にシャトルバスで移動。
レーダー基地の設備は撮影NGですが、山頂からは見晴らしがサイコーでしたw (下界はちと暑かったですが、山頂はヒンヤリ)



山頂から戻った後、↓こんなヤツの運転席に乗ってみたり、銃など触らせてもらったりと、こちらもけっこう楽しめましたwww




基地祭の後、美保関灯台に移動。


何年かぶりにやってきたw 
 


日御碕灯台に比べると、やっぱりちっちゃいネ。


灯台からの帰りに美保神社に参拝して、近くの太鼓醤油店でしょうゆあいすを食べました。なるほど〜という味で美味しかったデスw



そんな感じで今日のオフは終了。
参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございましたw

 

今日はいー天気だったので、顔/首まわり/腕があかーく日焼けしてしまいました。。 顔が酔っぱらいみたい(笑)



  
Posted at 2012/06/04 00:23:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁の誕生日♪」
何シテル?   07/19 20:24
ねこの日生まれ、ねこ大好き「aki@ぼさ」です。 あんまりクルマの内部/整備的なことに詳しくないですが、単純に運転するのが好きです♪ MT車の操ってる感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
13年ちょっと乗っていたFN2から乗り換えです。 注文してから1年半で納車となりました! ...
ホンダ S660 ホンダ S660
以前から気になっていた車でしたが、生産終了の情報を見て注文し、8ヶ月待って納車されました ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初に所有したクルマです。 当時の実車の写真は無いので、ミニカーです。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
FN2の前に長く乗っていたトルネオ EURO-Rです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation