• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観測者のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

更なる強化!!

更なる強化!!最近、更新してなくて、忘れられそうな、観測者です。
(;゜∀゜)

サボっていたのでは、ありません。
実は、密かに強化をしてました。

まずは、10㎏の軽量化に成功!
これは、運転主が痩せるのが、一番の軽量化と誰かが言っていたので去年から取り組み、達成しました。

次に、音質強化でウーハーを取り付けました。
9800円で安売りしてた、clarionのSRV250です。
安物でも、有るのと無いのとでは、大違いで、良い感じになりました。
(≧▽≦)

ちなみに、場所はラゲッジスペースに良い穴が空いてたので、使わせてもらいました。




個人的には、オススメです。整備手帳もアップします。
Posted at 2013/03/25 20:38:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | ウーハー | 日記
2013年03月01日 イイね!

高知県四万十市

高知県四万十市今日は、秘密のケンミンSHOWで紹介された。
みそカツラーメンを食べました。

みそラーメンに豚カツが乗ってるだけなのですが、味も良く、ボリュームもあったので満足できました。
(o^~^o)

最近は高速道路も伸びたので四万十市に来るのが、楽になりました。
(^∀^)
Posted at 2013/03/01 18:25:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年02月10日 イイね!

ドライブレコーダー検証

ドライブレコーダー検証第三の眼、開眼!!
と言う事で早速検証してみました。

タイトル画像は、解像度1080P HDモードの最高画質で昼間走行時の映像です。
プライバシーの為、画像は加工してますが、ナンバーは読み取れる状況です。
この画像では有りませんが、信号等も問題無く見えました。

次に夜間走行時、街灯なしの映像です。



走行時の対向車ナンバーは読み取れません。
街灯有りで速度がお互い遅ければ読み取れるかもしれません。
静止画では無理ですが、動画ならもう少しわかりやすい映像です。

次も夜間の画像です。



低速の場合は、ある程度の映像を確保できます。
もちろん、信号等は昼間より、わかりやすいのでもしもの時は使用できます。

問題点
  ①画面表示OFFの設定を継続出来ない為、エンジンスタート時に毎回を押さないといけない。

  ②マイクロSDは、電源ケーブル外さないと取れない。

  ③マイクロSD抜き差しした直後は、映像にバグが入る場合がある。
   録画を停止して、再度録画開始で復帰。
   放置した場合でも、設定した時間で分割保存(5分や10分等)される時に次の録画から回復します。

結果として昼間は旅の記録としても充分使えます。夜間は、ナンバーまでは難しいですが、車種や色、信号や周囲の状況等で、もしもの時は、使えると思います。
Posted at 2013/02/10 22:45:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月09日 イイね!

やっちまったな~!!

クールポコの大ファン、観測者です。
m(__)m

えー、何をしたのかなんですが、割引券を持って色々見てたら、ドライブレコーダー以外の物も被弾してしまいました。
(-∀-;)アハハ

しかも、他の物の取り付けに苦戦してしまい、ドライブレコーダーの検証できず!!

Σヽ(`д´;)ノ
やっちまった~!

肩透かしをしてしまい、すみませんでした。
m(__)m

本日の成果
リアスピーカー交換
(KENWOOD KFC-RS170)


後部座席ドアの簡易デッドニング


これで全てのドアの簡易デッドニングが終了し、スピーカーも4ヶ所取り替え完了しました。
効果の程は…確かに後ろから聞こえます!
空間で音楽を楽しめる様になったと思います。
(^∀^)

ドライブレコーダー取り付け


第三の眼が付きました。
( ̄▽ ̄;)開眼はまだですが…
Posted at 2013/02/09 23:44:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月01日 イイね!

外見ばかりで中身が…

外見ばかりで中身が…外見ばかりで中身が無い…
(ノ_<。)鋭い指摘をされました。

ちなみに私の事ではないですよ。スイフト(阿波那)の内部装備の事です。

(゜-゜;)たぶん…

そこで、内部装備を強化しました。

①プラズマクラスター
誕生日プレゼントで貰ったけど、レガシィに忘れていた一品。
(-∀-;)1年ぶりか…
後部座席用のドリンクホルダーに設置。
(タイトル画像とパーツレイビュー参照)

②傘入れ
雨の日に濡れた傘が邪魔と指摘有り。
助手席と後部座席の間に設置。
(タイトル画像とパーツレイビュー参照)

③フロアマット(リア)
ワゴンRの残り物を使用してましたが、実用性の高いのに交換しました。



④ごみ箱&ティッシュの箱
ワゴンRの時のを使用してましたが、スイフトだと後部座席が狭いと苦情がでました。



そこで、後部座席のドリンクホルダー部分に、置けるタイプに変更しました。
(詳しくはパーツレイビュー参照)


∑(=口=;)あ!

後部座席のドリンクホルダーが全てダメになってる。
( ̄▽ ̄;)…


♪~( ̄ε ̄;)
(元から無い事にしよう)
Posted at 2013/02/01 01:21:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめまして。 観測者と申します。m(__)m 2011年12月からスイフトXS(ZC72S)に乗ってます。 車は、自分色にほぼ染まりました。(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このブ○野郎! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 14:46:53
箱根ドライブオフ! パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 19:54:58
連日の猛暑により(本文へ続く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 20:42:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
インテリア、エクステリア共に値段の割に上質で、剛性や足回りも良く、運転が楽しくなる車です ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めての自分の車。 その当時、車に興味が無く、近所のスズキで進められるまま購入。 値 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation