• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観測者のブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

たこ焼き物語

たこ焼き物語今日は、みん友さんがオススメしていた、かりんとう饅頭を買いに行きました。
ε =(っ。・ω・)っブーン

タイトルの写真でも、わかると思いますが、たこ焼き屋さんです。
入店していきなり
(私) (´∇`)かりんとう饅頭下さい!
(店主) (;´∀`)えっ!?

(店主)(;´_ゝ`)みんカラしてますね。
(私) (゜ロ゜ノ)ノえっ!!

秘密の県民ショーみたいに、みんカラ人なのを見抜かれたのは初めてです(笑)
店内を見回すと、走行会のチラシやドリフトのチラシ、積まれたタイヤ、テレビを見れば車の走行性能を紹介するDVDが…

Σ( ̄□ ̄;)みんカラ人だ!!

油断しました。休日はスイッチOFFなので、髪のセットもしてませんし、ズレないタイプのサンダルです。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

今日は、デジカメが無くてすみませんね。
Σ■( ´∀`)パシャリ

雨も降っていてすぐに帰る予定だったので、ワイパーも変な所で、止まってました…
(ノ´∀`*)やっちまったな~

そして、メニューを見てると気になる物が…


(店主)( ^_^)何か作りましょうか?
(私) ( ´∀`)たこアイスお願いします!

(店主)(;´_ゝ`)たこ焼きじゃないんだ…(ここは想像です)

そしてこれが、多幸アイス

温かいさつまいもとアイスクリームのコラボです。

はっきり言います。美味しいです!!
温かいさつまいもがアイスクリームを適度に溶かす事でアイスの甘味を増幅させつつ、さつまいもの旨味とアイスの甘味が合うんです。(●´)З`)))モグモグ (゚д゚)ウマー

かりんとう饅頭は、その場で作ってくれるので、できたてホヤホヤが食べられます。
(^^)


パッと見は温泉たまごですが、食べてみると…

(о´∀`о)ウマーーーーーイ

外はカリカリ中はふんわり、外のかりんとうのほろ苦い味わいが中のあんこの甘さを引き立てる!
しかも、ほろ苦い味わいが癖になる味。
4個買って家に帰る頃には2個に減ってました(笑)
これは徳島の新名物でいけると思いました。
(`・ω・´)ノオススメです。

少し残念な事と言えば、駐車場が無い事です。
有れば民間人より、みんカラ人がたくさん来そうです。
(^^)

たこ焼き物語 住所: 名西郡石井町浦庄字下浦285-6
Posted at 2013/09/02 22:14:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 饅頭 | グルメ/料理
2013年08月12日 イイね!

夏は海?山?(;・ω・)

夏は海?山?(;・ω・)仕事が急遽休みになり、タイトル画像の様に悩んでました。

海に行けば目の保養はできるが、暑さと日焼けが凄いだろうし、相手にされなさそうΣ(ノд<)

山に行けば、涼しく景色も良いし、山ガールに会えるかも。( ´∀`)←(相手にされないのに変わり無し)

安易な発想でドライブ先を決め、いざ出発。

2時間30分ほど、音楽を聴きながら快適なドライブをすると登山口に到着。

歩いて登れるが、リフトを使わないと経営不振でリフトが無くなってしまっては、観光客の方が困ると思いリフトを使用。
( ´∀`)楽ちん♪

その後、リフト乗り場から山頂の山小屋まで40分ほどで到着。


山小屋で、しいたけうどんを美味しく頂き。
(c・ω・ )ψ モグモグ


神社に参拝し。


山頂へ


たくさんの方が来てました。

(^^)

剣山といえばこのショット

写真右側の道を歩くと中央の道を通り山の尾根を左端まで歩けます。

見た目よりと~てっも遠いので気をつけて下さい。
( TДT)足が…

そして、楽してリフトで帰っていると、何処からか…声か聞こえてきました!?
「お父さん、眠ったらダメ、お父さん!」

((((;゜Д゜)))今、夏だよ…

声はだんだん大きくなるし

辺りに人影無し!!

しかし、近くに登山道あったような、リフトから飛び降りたら助けに行けるが…(ダメです)

足の無い人に呼ばれてるだけなら、ヤバイし…
(;゜∀゜)どうしよう…

結局、リフト乗り場の受付に「中央付近で子供の助けを求める声が聞こえるのですが…」と言うのが精一杯でした。
変な顔されるかなと思いましたが、「先ほど、救助に向かいました」と安心の回答。
(^^)異常無し

後は親子の無事を祈り山を後にしました。
(^_^;)

下界に降りたら10℃も上がり35℃

(-_-;)暑いですな。

アクシデントは有りましたが、楽しい休日でした。
( ´∀`)



Posted at 2013/08/12 21:37:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年07月20日 イイね!

高松市瓦町の「綿谷」

高松市瓦町の「綿谷」久しぶりに綿谷の肉うどんを食べに来ました。
( ´∀`)

普通が350円で大(2玉)430円と財布に優しく、味も大満足です。
(^^)

定休日が日曜日なのが、残念です。
(--;)休みが合わない

あと、気になってた物をDにてもらってきました。


デュアルジェットエンジン…

とってもパワフルで、燃費なんて置いてこい!な名前ですね。
( ☆∀☆) カッケー

実際は、とってもエコなエンジンですけど。
(^_^;)
Posted at 2013/07/20 22:26:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | うどん | グルメ/料理
2013年06月23日 イイね!

駅で暴れてました。Σ(゜Д゜)

駅で暴れてました。Σ(゜Д゜)琴電志度駅、国道から駅のホームがチラッと見える程度の小さな駅。

普段なら視界に入ってもスルーなのですが、その時は違いました。
おとなしそうな子が暴れているのです!
Σ(゜Д゜)

私が見てると気づいたら、さらにヒートアップ!




その画像がこちらです。












何かの撮影か?と思いましたが、駅員さんが遠くから見てるだけで、野次馬も私を含め5人だけ。
(^_^;)人気が無いゆるキャラか…

隣りのおじさんは線路を撮影し始めたし…


……!?


Σ( ̄□ ̄;)変なのキター!!



駅到着後の写真です。(右側)







全方位にカメラが付いた装置を背負った方が、線路を歩いて来たので驚きました。
(*_*)写ってしまった…


カメラマン到着後、ゆるキャラも脱皮して、足早に去って行きました。

(^_^;)お忍び?野次馬も少なかったし。


それにしても、あのイルカみたいなゆるキャラ何て名前なんだろう?と思いながら自販機に近づくと…




見た目通りでした。
(ノ´∀`*)電車使わないから、知らなかった。
Posted at 2013/06/23 22:24:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年06月13日 イイね!

休暇村 讃岐五色台

休暇村 讃岐五色台高松市は本日、36.5℃を記録。

(;´д`) …暑いです!

今日は、仕事が半日で終わったので、休暇村 讃岐五色台までドライブしました。 



駐車場は広く、そこからでも眺めは最高なのですが、余りの暑さに耐えきれず、レストランに避難。
(´Д`|||) ハアハア


冷房がきいた室内から見る景色は最高でした。
(*´∀`)涼しい~♪


メニューを見ると美味しそうなソフトクリームが有ったので早速注文。
(^^)見事に巻かれたソフトクリーム期待できます。


お待たせしました♪
(*゜▽゜)_□ (-_-;)何ですかこれ…



(店員)ハチミツソフトです。早く召し上がらないとすぐに溶けますので注意して下さい♪
(私)写真と全く違うのですが。
(店員)ソフトクリームがなぜか巻けないのです。コーンの変わりにコーンフロストを入れてますので、失礼します。

(;゚Д゚) タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ

団体客が来たから仕方ないのでしょうか、残念な対応でした。
(-_-;)ストレスゲージ上がります↑

気を取り直して、ソフトクリームいただきました。
( ̄▽ ̄;)味は良いのに…

私が行った時は、店員が悪かっただけかも知れませが、ソフトを注文する時は、写真と同じ物ができるか確認するのをオススメします。
(^_^;)
Posted at 2013/06/13 19:27:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

はじめまして。 観測者と申します。m(__)m 2011年12月からスイフトXS(ZC72S)に乗ってます。 車は、自分色にほぼ染まりました。(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このブ○野郎! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 14:46:53
箱根ドライブオフ! パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 19:54:58
連日の猛暑により(本文へ続く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 20:42:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
インテリア、エクステリア共に値段の割に上質で、剛性や足回りも良く、運転が楽しくなる車です ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めての自分の車。 その当時、車に興味が無く、近所のスズキで進められるまま購入。 値 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation