
昨年 おばあちゃまが99歳で他界してから 早1年
昨日は1周忌の法要でございましたぁ。
朝目覚めると ちょいと体調不良
でも お風呂を済ませて 仏さまにお供えするお料理を作り
身支度を整えて。。。
お客さまをお迎えし もうおっさまが来るぅ~というその時
ママが
「引き出物注文してあったのに 取りに行くの忘れたぁ。。。」
ということで おちゃめが車を走らせ取りに行くと
6セット分の注文が 1セットしかなくって。。。
仕方なくおっさまにお渡しする1セットだけを購入
お店の人もちゃんと注文を確認しなかったので 申し訳ないということで
半額にしてもらって。。。
おまけにうちで食べるおやつもサービスしてもらって。。。
お客さまといっても近い身内だけで
御仏前もなしという法事でしたので お客さまへの引き出物はなしでもいいっかぁ~
ということにして。。。
帰って法要の途中から加わりましたがぁ
しばらくすると どすぅ!と。。。
わが家のねこちゃん 玄関の靴におしっこをかけるという技をもってまして~
おちゃめはそんな危険を感じたので とっさに仏間を飛び出して確認
してる間に お経は終わってしまいましたぁ。
お食事は おちゃめがお盆休みに親友と出かけた料理屋さんに。。。
柚子の食前酢
生麩の豆乳鍋
空心菜といくらの和えもの
ごま豆腐
鰹の漬けたたき長芋添え
お造り(マグロ・ホタテ・ボタンエビ)
牛肉の春巻き
蟹と長いもの茶碗蒸し
あなごの蒸し雑炊
天ぷら
焼き蟹
漬物・味噌汁・ご飯
コーヒーと抹茶アイスもなか
いくらと牛肉の春巻きとごはん以外は全部いただきましたぁ。
お味も良くって お客さまもとても喜んでくださいましたぁ。
という訳で どたばたした法事でしたが 無事終わりほっとしましたわぁ。
Posted at 2008/09/24 09:34:49 | |
トラックバック(0) |
おちゃめな生活 | 日記