• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMTECのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

初故障と台風対策

初故障と台風対策皆様、こんばんは!

昨日はマイスターキャラスさんへ行ってました(^^)


実は、初めて夜間走行して以来、

「やっぱり、旧車はヘッドライトが暗いな~。子供の頃のウチのクルマも暗かったよな~。今のHIDは明るいんだな~。」

などと、懐かしがったり、技術の進歩に感心したり、呑気に考えてました(^^ゞ

このクルマが来て以来、乗ってもいない興味のないカミさんに指摘されて初めて知りました!

左ヘッドライトが点灯してませんでしたΣ(゚д゚lll)

あれ~?納車の時は点灯してたのに!

ってことで、フツーなら自分でバルブのチェックして・・・なんて事になるんでしょうが、

この細~いコードをみて・・・

「引きちぎっちゃ大変!触らないでおこう!うん。」

で、マイスターキャラスさんで、調べてもらいました。

左ヘッドライトコネクターからのアースが接触不良を起こしてただけでした。

新たにアースを配線しなおして、ライト復活!

でも・・・やっぱり暗いです(+o+)

有難うございました!マイスターキャラスさんm(_ _)m



で、今日は朝から雨・・・(´;ω;`)

ニュースでは台風が発生したとか!

そこで、今日はトラブートと旧チンクの2台を磨き上げ、スーパーオート○ックスでボディーカバーを買ってきました。

勿論、一番小さい軽自動車用!

でも勿論、大きすぎ!(笑)

これで台風対策万全!

ど~んと来い!台風!・・・

いや、やっぱり来ないで、台風・・・

出来たら雨もヤメテ下さい・・・

Posted at 2013/06/09 21:51:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2013年06月08日 イイね!

夏対策第一弾!

夏対策第一弾!皆様、こんにちは!

今日も朝からスッキリ晴れあがりました(^^)/

気持ちイイ天気ですね!

今朝は子供たちをカミさんが送って行ってくれたので、仕事場まで旧チンクに乗って来れました(^^♪

朝から、屋根開けて走るのは楽しいですね!

こんなに気分ウキウキと仕事に向かうのは、いつ振りでしょう?

さて、そろそろ暑くなる季節ですので、ティーポ誌にも特集のあったように私も
夏対策をしてみました。

お約束の扇風機!

見た目がスッキリしている「羽なし」選んでみました!(^^)!

しか~し!

ダイソンの羽なし扇風機のようなハイテクを期待していたんですが・・・

値段的にム~リ~ですよね!

下の部分にモーターが入っていて、上のリングに吹き出し口があるわけで・・・

「羽の見えない
フツーの扇風機」でした(泣)

どうやら、黄色の矢印部分に一周隙間があって、そこから風が出てます(>_<)

クリップ止めだと飛び出して邪魔だったので、クリップをのけて両面テープでピッタリおさまったし、スッキリしてるし、風量も十分確保できるしOKでした!(^^)!

さぁ、取り敢えず今の時期は大丈夫かな?

でも・・・

高知の夏は、ホントに暑い、いや熱い!

エンジンより先に人間がオーバーヒート確実(>_<)

エアークールシートも狙わないと駄目ですかね?

それとも海パンで乗れるくらい、カラダ鍛えないと駄目ですかね?
Posted at 2013/06/08 10:50:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2013年06月06日 イイね!

初めての逆ナン(笑)

初めての逆ナン(笑)皆様こんばんは!

梅雨に入って・・・入っているはずですよね?

今日もお仕事終わって、帰宅して・・・

ウズウズ・・・
何かないかな?

ウズウズ・・・


あっ!ボタン電池がない!

カミさんに、「ボタン電池がないねぇ・・・仕方ないから、買ってくるわ!」

カミさんは、「ハイハイ、チンクでしょ(怒)」

ふんふ~ん♪ と某大型電気店へドライブしてきました(^^♪

ボタン電池を購入し、電気店の駐車場へ歩いていると・・・

空いてたチンクの横の駐車スペースに小型のクルマが!

更に、チンクの前にスマホを抱えた人影が!

いつもは人見知りな私が、その写メを撮っている人に声掛けようと勇気を出して近づくと、その方もほぼ同時に、

「オーナーの方ですか?」

年の頃は20代後半?位の男性でした。

彼は、95年式のミニのMk1仕様のオーナーでした。

ひとしきりクルマの話で盛り上がりました(^^)


高知ではFIAT乗りとはなかなか出会えませんが、今日は盛り上がれた1日でした!
Posted at 2013/06/06 22:52:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2013年06月04日 イイね!

汗のち滝汗?

汗のち滝汗?皆様こんにちは!

本日も仕事中ですが、わずかなスキをついてブログなんぞを・・・

真面目に仕事しろー!などの声も聞こえますが・・・何か?

さて、梅雨に入ったものの先日のオフ会以降晴れの日が続きます。

はっ(゜o゜)!

もしや私が雨男?

ま、何にせよ本日もスッキリ晴れて暑くなってきました。

そんな汗ばむ季節なんですが、ここ数日の冷や汗をかいた2件
などを・・・


まず1件目は、

かねてよりイタリア自動車雑貨店で購入していた、ABARTH esse-esse ロゴエンブレムを取り付けました。

ネジ止め仕様になっていまして、両面テープでの取り付けを断念し、オートポンチなるものを購入してきました。

以前にいきなりドリルで穴開けする際に失敗した経験を持つ私ですので、そこは慎重に・・・

「バチン」という勇ましい音とともに何かが飛んでいきました!

「ん?あぁぁぁ~!」マーキング周囲の塗装が欠けています!

久しぶりに全身の毛孔から
が、いつもより30%粘調度の高い
が噴出!

慌てて直径を計ると、予定の3.5mm以内でしたので、ギリセーフ(>_<)

反対側は、パワーを弱くして無事に成功しました。
 そしてドリルで穴開けて

旧い塗装は怖いですね~無茶しちゃだめですね~

で、錆止め白塗料を施して、ネジ止め完了(^^♪

濃い~汗かいて体重も20g程の減量成功?(^^)/


続いて2件目は、

昨晩、上の子の塾のお迎えに薄暗~いヘッドライトを頼りに初の夜間走行!

やっぱり、夜間だと動かなくなった時に
助けを呼べないかも?と心配で夜は乗らないでおこうと決めてました。

しかし、そこは意志の弱い私のこと、早くも誘惑に負けてしまいました((+_+))

だって、最近エンジンは一発でかかるし、停まることもないし!

順調に塾の前に早くについたもので、ご近所迷惑だしどうせエアコンもないのでエンジンを止めて待ってました。

上の子が現れ・・・


「え~!どこにおるか分からんかったやん!なにコレ?なんでコレで来たん?動くの?っていうか運転できるん?恥ずかしい~はよ行って!」

ん?クルマが分からん?もう納車されて結構日が経ってるんですけど・・・
っていうか、「コレ」扱いですか(泣)

と、心で嘆きつつエンジンスタート!


この右のレバーを引いてエンジンをかけるんですが、ここの所調子よく一発でエンジンが掛かってました。

「ギュルンギュルンギュルン・・・」

あれ?

「ギュルンギュルンギュルンギュルンギュルン・・・」

あれ?あれ?

上の子「ちょーっ!大丈夫じゃないやん!すごい迷惑やん!」

「ギュルンギュルン・・・ぎゅるんぎゅぅぅぅ・・・」

私「大丈夫、ここの所順調だったから一息待てば掛かるから!」

上の子
「全っ然、大丈夫やないやん!ママに電話する!」

私「ソレハ・・・ヤメテ・・・

もうね、
滝汗です!全身の毛孔、いや穴という穴全部から滝汗!手の爪からも出てるんじゃないか?ってくらいの滝汗

諦めかけたそのトキ!
私の脳内に神がご降臨下さりました(^^)/

ダッシュボードを見ると・・・

そうです!キーをOFFの位置にしたままだっただけ((+_+))


無事にエンジンも一発でかかり、帰宅できました(笑)

でも、OFFの状態でもセルモーターだけは回るんですね?
セルモーターには常時電源がいってるんですかね?
怖いですね~いつか漏電して炎上なんてことになったら、怖いですね~


やっぱり乗らないときは細目にコレ!


バッテリースイッチをOFFにしようと心に誓いました。

ええ勿論、帰宅の運転中上の子に説教をされ続けながら・・・

上の子
「もう、どんだけいつも恥ずかしいかわかる?いい加減にしてよ!絶っっっ対コレで来ないでよ!・・・」

「いや、大人になればわかる日が来る・・・

上の子「子供みたいなパパに言われたくないわ(怒)」

ごもっとも!


Posted at 2013/06/04 12:53:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2013年06月02日 イイね!

感謝!楽しかった1日

感謝!楽しかった1日皆様、こんばんは!

本日は、起床するやいなや窓を開けて天気を確認した遠足前の子供状態のKOMTECです(笑)

朝から小雨が降るものの・・・昼前には雨も上がり、


そうです!

今日は、岡山もも連

inaちゃんパパさん&ママさん

aba50さん&aba49さん

500c by Gucci by 03さん& by 103さん&ご令嬢

みーるーさんご夫妻

かや500さん&かや子さん

、の5家族11人、5台のFIAT&ABARTH 500が高知に来て下さいました(^^♪

そりゃ~寝れませんわね!

皆様とはお久しぶりになりますもの(^^ゞ

で、磨き上げた旧チンクは、朝から一発でエンジンも掛かり調子を良くした私は、一人で(ココ大事!私だけ一人!・・・カミさんは子供の部活の送り迎えで、一緒には来てくれず(泣))

話は戻って・・・

私は早めに家を出て、集合場所の道の駅・・・を通り越して一人で(ハイ!ココ大事・・・シツコイですか?)旧チンクの撮影会を


してたら、皆様が到着されてました!遅刻して御免なさいm(_ _)m


ご挨拶をしつつ・・・



お昼ごはんに土佐カツオ道場へ!



その駐車場で、観光バスから降りてきた初老のご夫婦の会話

妻「わ~!可愛らしいクルマね~」

夫「お~!これは懐かしいなぁ・・・スバル360って言うんやぞ!」

私「・・・うん、年代的に正しい認識ですよね~♪」(もちろん、心の中で)

てな事がありつつみんなで藁焼き!


大変美味しゅうございました(^^♪


次は、吉川村天然色市場へ到着

あいにく雨が降り始めましたが、みんなで旧チンクの試乗会の始まり~


「どうぞ、どうぞ、どうぞ」


雨の上に寒くなってきたので、四国自動車博物館へGO!

一人だけ、おすまししてパシャリ!



前回、来た時には無かった?ハズのクルマ達かな?


ありゃ?なんか小さいのが増えてる?

おぉ?こっちにはチンクが・・・?

確かに似てますね~



うん、きっとどっかで血が繋がってるハズ(^^ゞ

で、最後は高知のちょっと変わった?レストランでお茶して・・・



誰?


あっという間の楽しい時間でした!

皆さんをお見送りして、






タオルでフキフキ、土に帰らないように・・・綺麗になったけど、みんな帰ってしまいちょっと寂しそうな旧チンク

頂いたお土産!皆様、楽しい時間と沢山のお土産を有難うございました(^^)/


ちょうど今日迎えた

595 ゲト~(^^♪


今度は、岡山へ行きますので、また楽しい時間を宜しくお願い致します。
Posted at 2013/06/02 23:08:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「あらら、実は前日に磨いてたらワイパー取れちゃって急いで取り付けたので、充分接着出来てなかった様でスミマセン!
ネミちゃんのせいじゃないです。
謝っといて下さいね!」
何シテル?   08/15 21:40
KOMTECです。 アバルト695トリブートフェラーリの納車を期にみんカラデビューしました。 調子に乗って、更には旧車FIAT500のMT追加で分からない事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

梅雨空 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 14:31:39
NGK / 日本特殊陶業 ABARTH純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 18:09:41
☆グレチンとの思い出☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 20:35:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ヴェルファイアの買替えで2016/02/05納車 我が家の掟「右ハンドル、オートマ」「1 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
「右ハンドル、オートマ」がゼッタイ条件での買替え 我が家ではカミさんの意見が「ゼッタイ」 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2014年2月4日にW221との車両入替えとなりました。 電子デバイス満載で家族の評判は ...
フィアット 500 (ハッチバック) 豆太郎 (フィアット 500 (ハッチバック))
自分より1歳年上の1965年式500Fの595仕様です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation