• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごだい 〇しおのブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

18万?

BG下取り価格が18万なら嬉しいですが。

メーターでは18万キロになりました。

11万キロあたりで4万キロのメーターに交換したので6~7万キロくらい少なくなってます。

まだまだ走りたいですね。



先週は、よっし☆さんのところに遊びに行きました。
エンジンコンピューターのセッティングから帰ってきましたので拝見しにいったのです。
ちなみに、仕様は2.2LにGT-Ⅱタービンです。
IJは650cc/min。
400くらいは出るでしょうが、出してないらしいです。

わたしのBGはBG5A20万キロ熟成ノーマルエンジンにGC8StiのバージョンⅢのタービン。
IJは430cc/min
200~240馬力なら嬉しいです。

さあ、乗り比べします。
まずは、よっし☆さんの紫GDB号から。

速いですね。セッティングした方にはNAみたいなフィーリングと言われてますが誉め言葉ですね。まさしく大排気量NAのフィーリングでした(5000ccくらいまでしか乗ったことないですが)。安心して踏めますね、怪しい感じがないです。
ただ、関係ない場所ですがBGと比べPSやクラッチが重いですね。自分は215幅のスタッドレスでよっし☆さんのは255のハイグリップですが。自分が235の夏タイヤに交換してからまた比べようと思っています。クラッチは自分はノーマルでよっし☆さんは強化なんで仕方ないでしょうか。ただ、低回転域でのエンジンも安定していてクラッチは繋げやすかったです。

で、自分のBGですがそこそこの速さです。マサノリくんはこれに乗ってシングルタービンにする決心をしてくれたのですが、これが我がBGの誇りです。

でも、違いますね。トルク?パワー?
まじめな子と活発な子との違い・・・
同じ方向を向いているのに違う世界にいる。

と、天候が悪い中遊んでいたので車はどろどろになってました。

日曜日は3台洗車しましたよ。

1台綺麗になりませんでした(汗j
Posted at 2017/02/20 13:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!12月7日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

え?振り返る・・・・・・・・・最近年取ってからは遅々として進まずって感じです。

■この1年でこんなパーツを付けました!
8.5Jのホイルに235のタイヤ履かせましたよ。
ただ、関東のお友達と比べると自転車みたいなもんですね〜


■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換ぐらい?エアクリーナー?


■愛車のイイね!数(2016年12月11日時点)
254イイね!

■これからいじりたいところは・・・
自分の腕?


■愛車に一言
楽しいね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/12 00:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月15日 イイね!

エラーコード

お疲れ様です。


グログ書いた後に思ったのですが長文になりました。読むには疲れる乱文ですしすみません。


では本文にはいります。






今回はエラーコードでの体験について書かせていただきます。


みなさんもそうだと思いますがいろいろなエラーコードに遭遇したことがあるでしょう。私もそうです。
非常に残念なことなんですがそれによって助かったこともあるはずです。


例えば、BG5での出来事です。

21 水温センサ  10年以上前だったでしょうか?正月早々車が動かなくなり軽トラで過ごした正月休み。楽しい思い出です。水温センサーは当時2000円弱?だったのでこんな値段のパーツで動かなくなるのかとショックでした。これがBGでの最初のトラブルでした。今思うとこんなことで・・と笑えます。

22 ノックセンサ  長期出張に向かう時に発症。姫路を出て、三木くらい。でもこのまま北関東に向かい栃木か茨城で個人経営のスバルで直してもらいました。

23 エアフロセンサ  元2号機はここが壊れていたので安く買えました。半田つけで直したりと2号機が来たことで実験をいろいろできました。ICパイプ抜けも23点灯しましたね。

65 差圧センサ
66 シーケンシャルターボ  この辺りも良く点灯しました。シーケンシャルコントロールバルブをエアでとばして清掃したりしました。高速ではドライバーでコンコンと叩くとなぜかよくなおったもんです。また、ここのコネクターの抜き刺しでもなおったことありますね。



自己診断できるのでBGでは随分とこのエラーコードには助けられました。










この度は、違う形で助かりました。


私が仕事をしている接骨院での話です。
11月某日、少し肌寒い日でした。午後からの診療の準備をしている時エアコンのスイッチを入れるといつもは点灯している赤いランプが点滅してしました。



ファンは回っておらず暖かくもなりません。

ここの接骨院はテナントを借りて営業していますが、このエアコンはたまたま前の借主がつけていったもので大家さんの管轄ではありません。エアコン分は家賃が発生していません。エアコンは我々が何とかしないといけないのです。

付いててラッキーと思ったエアコンも壊れたら・・・・


まずは、近くの電気屋さんに相談しました。するとメーカーさんに相談した方がいいよと言われました。

ネットで調べ電話しました。オペレーターの方にエラーコードがでましたか?と聞かれましたが何のことかわからず確認していないというと、取り敢えず見てもらうように手配をしてもらいました。みてもらうと勿論出張費とかは発生しますし修理代は??と少し気分はさがります。でも、壊れたままだとこの東濃の寒い地域ではやっていけません。

ネットでは、営業用のエアコン修理では20万から30万は当たり前のようです。5年間以上無料で使えたんだ!ラッキーだったんだ~~って思考転換できるほど裕福ではありません(涙



そんな時「エラーコード?」さっきのオペレーターの方の言葉を思い出しました。



エアコンにもエラーコードがあるんだ・・・・・


治療しながらだったので十分な時間がなく、途中室外機?と勘違いした時は最高に気持ちは下がりました。


ゆっくりと時間が取れるようになった時、エラーコードはリモコンに表示されるらしいです。操作は必要になりますが。

画像は正常状態です。




エラーコードきた??

三相電源らしいです。逆相?電気きていない?

自分の乏しい知識でもなんとなく200Vのことだろうなと判断したのですが、一応ググってみました。

ブレーカーは一番最初に確認しておいたんですが、また見てみても落ちていません。

でも、試しにエアコンの電源を入れてないのを確認してからブレーカーのところをカチャカチャしてエアコンを入れると動き出しました。

赤い電灯も点滅ではなく点灯しています。もしかして?

吹き出し口からは暖かい風が出てきました。



6速MTとグレッディの6POTのブレーキを売らないといけなくなるところでした(足りない?



助かりました。











そのおかげで日曜日には岐阜県可児市の和菓子屋さんにちょっとしたドライブに行けました。


TVで放送してたのでこれを食べたかったみたいです。本店は家に近くですけど(笑




まだまだ油断はできませんが今度は少しずつエアコン積み立てでもしておきたいです。


で、エラーコード2度あることは3度ある?
PCでおきてしましました。


これは自分に降りかかったとは言えないんですが、某友人と私Wヨシオに降りかかってきました。


これが本題だったんですが長くなりましたし時間もなくなってきましたので次回にお願いします。


またこのブログはたまたま私に起きたことであり、これを参考にして行動をするならば自己責任でお願いいたします。














Posted at 2016/11/16 11:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月08日 イイね!

久しぶりにディーラーへ

日曜日のことですが、久しぶりにディーラーへ行きました。


BGだからスバル?おお、中津スバルか?


そうお思いかもしれませんが、実はこんな近くに住んでいながら中津スバルへは2回くらいしか行ってません。2回ともデュアリスで行ったような気がします。毎日前は通っていますが。


今回はデュアリスのエンジンオイル交換に日産ディーラーへ行きました。


ディズルークスを(義理の母が)買ったときに、日産カードを作るとオイル交換が安くなると聞いてカードつくったんですよ。確かに安くなりました。オートバックスも高くありませんが、それより安いです。
もっと安い方法はありますが・・・・


ディーラーだと待ってる間に飲み物いただけるし、カタログ見放題ですし、置いてる車も見ることもできます。古い車にずっと乗ってますが意外と新車好きです。ええ、買うのではなく見るのですが(汗
若いころはカタログ集めてました。80のマークⅡのカタログ確か3冊くらい持ってました。XXやFCのもあったような気がします。


話は逸れましたがディーラーにいると試乗をすすめられるときがあります。前回はリーフに乗せて頂きました。今回はノートのe-powerに乗せて頂きました。


グレードは一番いいメダリストではなくパワーXとかいう一番売れそうなグレードでした。
ボディカラーは画像の通り鮮やかなオレンジでした。

OPも一通りはついていました。アラウンドビューモニターやナビつきオーディオたぶんフルセグのTVもついてることでしょう。

ルームミラーはモニターでした。


シートの座り心地も嫌な感じではないですし、シフトレバーが未来感を醸し出していますし内装に関しては気に入りました。


でも、、我々は走りが悪いと気に入りません(1回言ってみたかったんです。笑)


が、さすがモーター!トルクがすぐに太くなりするすると走り出します。50mで好きになりました。


Sモードにして山道を走ってほしいと言われたので、それらしきところでSモードに変換。立ち上がりの良さは言うまでもありませんが、発電ブレーキ(勝手に排気ブレーキやエンジンブレーキを参考に名前を付けました)のおかげでMT感覚で乗れます。というか、このブレーキ的なものはなれないとATやCVTの方は乗りにくいかもしれませんね。コーナーもボディ剛性をあげているのか不安感はありませんでした。帰ってきてタイヤを確認したら185/70R14だったので驚きました。


次はエコモードにしましたが、あのブレーキ感は残ってました。エコなので充電させるためでしょう。
普通に走ってるとアクセル戻すだけで止まってしまいます。ブレーキほとんど使わないでも走れそうです。交差点でそうやって止まってしまったので安全のためにブレーキランプをつけるために踏みましたが帰ってから「そういう時はストップランプは点灯するようになっています」と説明を受けました。自分が心配するようなことは既に対策済みになってるのは当たり前ですよね。


そこそこ踏まさせていただきましたが、静かで乗り心地は良かったです。デュアリスの方が煩く感じました(涙  燃費計も20km/lを示してました。慣れて燃費を気にする走りにすれば・・・しなくてもいいか?


その後、お金を払ってる時にカレーセット(ルーとかなど)もいただきました。


早く新車を乗れるような人になりたいと思いました。


BGは乗り続けます。

Posted at 2016/11/08 20:00:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月19日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!7月19日でみんカラを始めて11年が経ちます!


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/07/19 21:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「デュアリスの車検、合格しました。ちゃんとした車のありがた・・・いや、変な車にこれからも乗りたいと思います。」
何シテル?   05/21 20:20
1971年生まれ。 HNの御大(ごだい)は姫路の御着の御と大塩の大から。父親の関係する土地です。 車が大好きです。以前はEP71スターレットにはまり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:26:20
室内掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:08:33
RECARO SR-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 07:55:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ボロ助 お茶号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
貧困生活中につき弄り(維持も)はお金がかからないように努力しています。なかなかお金のかか ...
日産 デイズルークス でいずさん (日産 デイズルークス)
わたくしがアラウンドビューモニター・エマージェンシーブレーキ等がついてる車が欲しくて、義 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4年半乗りました。
スバル レガシィツーリングワゴン アロンαBG (スバル レガシィツーリングワゴン)
22万キロ走りましたが、H20年3月29日からしばらく休めます。 調子にのってBGを買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation