• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごだい 〇しおのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

太くてなんぼですよ。

太くてなんぼですよ。時期外れですよね。
自分の仕事場にはツバメが巣をつくって子育てしています。
いいことでも起きるのでしょうか?

デュアリスのタイヤ、当たらないかなぁ(バク 

でも、世の中そんなにあまくありません。
日曜日に、クラッチのラインとオペレーターの交換をしました。なぜかって?クラッチが重たかったからです。
そうそう強化は重たいよね~と同情してくれた昔の走り屋のみなさんありがとうございます。そしてすみません。クラッチ純正相当品です。

5MTから6MTに載せ替えしてもらいましたがその時オペレーターを5MTのままにしていたんです。
つかないって聞いていたのでピッチが一緒で使えるって知った時、疲れ果てた我我には作業が少なくなるという超ナイスでラッキーはニュースでした。そのまま組んで強化クラッチのGDBのり・よっし☆さんにクラッチを踏んでもらうとそんなに重くないという感想。自分も踏んでみて別に苦しいほど重くないというか別に気にならない程度と思ってました。思おうとしてました?

重いのか重くないのかというのは関係なく6MTは最高でした。

重くても、脚力には自信がありましたし。
ただし、若いころは(笑 

ちょっと渋滞っぽい所を走った次の日・・・だったと思いますが左膝が痛かったんです。
歩くのがつらいとかそんなんじゃなくなぜかちょっと痛い?
少し考えるとひょっとしてクラッチ?という考えにたどり着きました。

しばらくし、帰郷も無事終え左足は痛くはなりませんでしたが部品はあるしいつか暇な日がくれば作業してみるかと考えてました。

日曜日、ひょっとしてすぐできる?うまくいけば1時間ぐらいでと甘い考えで作業を始めました。

前のクラッチのライン、意外とすんなりはずれてくれました。ぶった切るとか覚悟してましたが。運転席前のエンジンルーム端っこがちょっと綺麗になり嬉しかったですね。

オペレーターも外し、あとは組むだけです。

太くてなんぼはタイヤではなくオペレーターの話だったのに・・・・・・・・・月始めは仕事が忙しくなります。

続きはまたの機会にでも。

Posted at 2015/08/31 12:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年07月30日 イイね!

オイルと距離と時間

オイルと距離と時間オイル交換。
以前はそれほど意識したことはありませんでした。だいたい毎月というかすぐに3000キロがやってきてたんです。

でも、最近意識してないと忘れてしまいます。
ここ1年半ほどのオイル交換を整備手帳を見直してみました。

2013年12月30日 カストロRS 152000キロ フィルターも交換
2014年5月25日  カストロRS 156267キロ 
2014年10月13日 カストロRS 161000キロ フィルターも交換
2015年2月22日  カストロRS 163240キロ
2015年7月25日  カストロ(RSなしエッジ) 166665キロ フィルターも交換

最低でも季節ごとにオイルは交換した方がいいと何回も本で見ました。1年に4回ですよね 。

1年6か月以上で4回でした(笑 

でもよくなったことが一つあります。以前より圧倒的にいいオイルにしています。まえは、4L2000円くらいでしたから。

ただ今回オイルを少し柔らかいのにしました。暑いのに?そうです。暑いのに値段で決めました(汗
カストロRSとカストロのエッジ(RSなし)が隣に並んでいてRSなしの方が1000円安かったんです。
で10W-50から10W-40になりました。

走るとふけが軽いんです。ちょっと次オイル選ぶ時に悩みます。



違いを感じた繋がりで違う話を。
ちょっと社外タービンに変わったBGの隣に乗せてもらったりして意識の違いもあるかもしれませんが、高速でのスピードの伸びが前の方が良かったかもしれないと思うようになりました。

いつと比べてか?
パラツインの頃です。乗りやすさ、中間というか(6MTでの)3速4速での高回転の伸びはパラツインの時よりもいいように思います。ただ、あの領域での伸びが・・・

理由を考えてみました。パラツインの頃は、エキマニフロントパイプなど社外品でした。いまはマフラー・タービンサポート以外は純正です。しかも以前は削って効率をあげようとしてたんですが今回は無加工。
もう怖いし、飛ばさないのでこれでOK?

最近の自分のBGの感想です。


Posted at 2015/07/30 20:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年07月14日 イイね!

夏に強かったはずですが

夏に強かったはずですが早くも夏バテです。

走りが悪くなるのでなかなかエアコンなんて使わなかったんですが、最近はすぐにつけます。エアコンのガスをいれなおしたからよく効きますし。

6MTにしてスポーツ化したつもりでしたが、フライホイールが純正になったおかげで、運転が超らくちんな車になったともいえます(笑

今の見た目は旧車でドライブを楽しんでいる夫婦?

なのに、こんな本買ってしましました。

参考にするのか、ただ知識をつけ口だけチューンなのか(笑



Posted at 2015/07/14 17:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年01月06日 イイね!

新年最初の作業

新年最初の作業あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

去年最後は大作業の手伝いをしたんですが、今年最初の作業はエアクリーナーの洗濯(笑
耐熱のシートも巻いてみたり。
エンジンかけたら、ちゃんとかかってくれました。

あれ?エアクリーナー新品また買ってないような気がします。2月には交換しよう!と計画しました。

Posted at 2015/01/06 16:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

仕事が空回り(笑

今日は、非常に暇です。仕事がです。

昨日は、忙しかったんですよ。だから、焦る必要はないのかもしれませんが・・・・・焦ります(笑

でも、落ち着かせるために最近のお話を少しアップさせて頂きます。

①11月11日 11時11分に何シテル?をアップしたかったんですが、仕事の区切りがついたのが11時11分でした。ポッキーとか気の利いたコメントを残したかったですが、「a」だけ・・・しかも、スマホやタブレットからだと時間は表示されない。PCで見てください(笑

②BGですが、リア左のハブベアリングを交換しました。
ここだけタイヤの削れ方がおかしいんです。しかも高速道路をそれなりに高速で走るとその症状は顕著に現れました。
以前は前輪もでした。前輪はハブベアリングを交換したらその症状はほぼ無くなったのです。いや、それなりに高速で走ることが無くなったのか??でも、こんな状態でタイヤを交換しても意味がないのでタイヤにお金はかけず過ごしてました。でも、これでたぶん大丈夫です。
初めてのアジアンタイヤ買います(爆 寒いからとりあえずスタッドレスから?

③自分も40代に入り時間が経ちました。やはり体力や集中力が落ちてきました(涙。それは仕事中ではなく車の作業中によく感じることができます。
ドラシャを抜いたままナックルを付けようとしたり・・・リカバリできたからよかったですが。
車を壊したり、事故を起こすようなことはしないように気を付けたいです。
体力面でもう一つ、今のタイヤは、8月からスタッドレスとしては使用できなくなったタイヤです。要するにブリッジは出てますが、スリップサインはでてないスタッドレスです。でも悲しいことに、高速走っても、ちょっとした峠走ってもなんとなく過不足なく走れています。市街地では普段タ○トを運転することが多くそれと比べると安定性やコーナリングなんか高性能に感じるくらいです(汗  要求するレベルが低くなったのか?おとなになったのか?
近いうちにリハビリします。
Posted at 2014/11/14 19:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「デュアリスの車検、合格しました。ちゃんとした車のありがた・・・いや、変な車にこれからも乗りたいと思います。」
何シテル?   05/21 20:20
1971年生まれ。 HNの御大(ごだい)は姫路の御着の御と大塩の大から。父親の関係する土地です。 車が大好きです。以前はEP71スターレットにはまり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:08:33
RECARO SR-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 07:55:00
KAKIMOTO RACING / 柿本改 HYPER 2000 FULLMEGA N1+Single 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 00:32:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ボロ助 お茶号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
貧困生活中につき弄り(維持も)はお金がかからないように努力しています。なかなかお金のかか ...
日産 デイズルークス でいずさん (日産 デイズルークス)
わたくしがアラウンドビューモニター・エマージェンシーブレーキ等がついてる車が欲しくて、義 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4年半乗りました。
スバル レガシィツーリングワゴン アロンαBG (スバル レガシィツーリングワゴン)
22万キロ走りましたが、H20年3月29日からしばらく休めます。 調子にのってBGを買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation