• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごだい 〇しおのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

修理しました

修理しましたご無沙汰しております。

日曜日に、BGの整備をしました。
排気漏れと冷却水漏れです。

排気漏れは、タービンサポートが悪いということにして台湾の「かくめいすぽーつ(ローマ字ですが)」というところのパーツに交換し、冷却水漏れは、ばらして原因が??(クリップがあまかった?)でしたがなんとかなりました。

途中、パワステの配線が切れかけていたのを応急処置したりとしましたが、これでしばらく乗れそうかなというところまでできました。

あまり乗らなくなりましたがBGで楽しもうと思っています。
Posted at 2012/11/05 09:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年10月10日 イイね!

漏れ+漏れ

漏れ+漏れご無沙汰しております。

BGのお話です。
愛情を感じなくなってきたBG・・・
どうすれば、それを取り戻せるのか?

そう、また弄ればいい。だからシングルターボ化しました。

でも、組んだら排気漏れ(笑)組みなおしても排気漏れ(爆)

そのまま走ったら、そんなに速くない?

ため息がでました。

まぁいっか。動いてくれれば。と、思って走ってるとだんだん、なじんできたのか速くなって(感じて?)きました。

いける?排気漏れもそんなに気にならない・・・・・いや、早く直そう。

そう思っていたのに、違うものまで漏れてきました(笑


冷却水!

ブロックからのタービンへの水路??ブロックから出口??エンジン本体?


結構漏れ始めました。




また、ばらします(涙
Posted at 2012/10/10 15:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年08月20日 イイね!

シングル化・・・未完成(汗

シングル化・・・未完成(汗ご無沙汰しております。

BGは1か月半、地上に降りてませんでした。

吸気系と排気系のイメージチェンジを行っていたんです。

シムスのエキマニ・BHの斜流タービン・社外フロントパイプ

この仕様で10万キロくらい走りました。正直、音も走りも気に入ってました。

今回の仕様

GDB-ABのエキマニ・タービンサポート GC8のⅢのタービン GC8フロントパイプ  
GC8のオイルリターンと水パイプ(運転席側)

いわゆるシングルタービンになりました。一応走ります。ブーストは怖いのでコンマ7以上回しません。インジェクターは430(cc毎分?)のままなんです。もともとタービンはSFかGDAにしようと思ってましたが・・・・・魔がさしました(笑

あと、排気漏れしてます。タービンサポート??遮熱版自分が弄った時にやったぽいです。

とりあえず、こんなことがありました。
Posted at 2012/08/20 15:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年06月20日 イイね!

道の駅や下呂へドライブ

こんにちは。ご無沙汰しております。

17日(日)のことですが、いつものように夫婦でドライブに出かけました。最近はこんな感じで休日を過ごしています。

まず、立ち寄ったのは道の駅「加子母」


なんでこの画像(汗)写真センス無です。


いろいろな食事もありましたが、安くておいしそうです。でも、ぐっと我慢してアイスクリームだけにしました。加子母はトマトで有名です。だからトマトソフトをいただきました。




トマトのソフトクリーム??という不安があったのでバニラとトマトのミックスにしましたがとてもおいしかったです。トマトの味、結構します。トマトトマトしてました。でも、トマト嫌いな自分でも嫌ではなく、むしろおいしいと思いました。また、食べたいくらいです。




本当の目的地は下呂(温泉)です。岐阜では下呂温泉は有名です。

早速、奥さん目的の足湯をしながらいただける「温たまソフト」を。
画像はありません(汗)昔から、写真撮る気持ちが少ないごだいです。


その時、ゆうぽんさんから電話があり、道の駅「可児って」に行くのがわかりましたが下呂からは遠くいけませんでした。
でもまたの機会に。


こんな感じで休日をBGですごしています。
関連情報URL : http://kashimozanmai.com/
Posted at 2012/06/20 12:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年02月02日 イイね!

徐々にです

徐々にですこんにちは。

BGのほうですが、比較的元気です。

ヘッドライトの加工、プラグ交換は終わり非常に快適に走っていました。
ただ、あることに気が付きました。

なぜかわかりませんが、ヒーター(と今もいうのか?)が効きません(爆)
雪は積もらないのですが、気温は常にマイナスになる地域なんで寒いです。

修理をしようと思いましたが、なかなか出来ず。それよりどうしたらいいものか??

水温もおかしいし(笑)


仕方ないので、オルタのところのカバーをコンパウンドで磨きました。

綺麗になりましたね。



でも、ヒーターは直りませんでした(アタリマエ




徐々にですが、このBGを元気に(まともに)していきたいと思います。
Posted at 2012/02/02 15:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「デュアリスの車検、合格しました。ちゃんとした車のありがた・・・いや、変な車にこれからも乗りたいと思います。」
何シテル?   05/21 20:20
1971年生まれ。 HNの御大(ごだい)は姫路の御着の御と大塩の大から。父親の関係する土地です。 車が大好きです。以前はEP71スターレットにはまり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:08:33
RECARO SR-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 07:55:00
KAKIMOTO RACING / 柿本改 HYPER 2000 FULLMEGA N1+Single 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 00:32:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ボロ助 お茶号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
貧困生活中につき弄り(維持も)はお金がかからないように努力しています。なかなかお金のかか ...
日産 デイズルークス でいずさん (日産 デイズルークス)
わたくしがアラウンドビューモニター・エマージェンシーブレーキ等がついてる車が欲しくて、義 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4年半乗りました。
スバル レガシィツーリングワゴン アロンαBG (スバル レガシィツーリングワゴン)
22万キロ走りましたが、H20年3月29日からしばらく休めます。 調子にのってBGを買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation