• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノープランのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)
ブリザックREVO2

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ないです。

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
履いたことがことはないです。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:
トヨタ/アルファードハイヴリッドSR Cパッケージ/H24年車
タイヤサイズ(前):215/65/R16 98H
タイヤサイズ(後):215/65/R16 98H

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
通勤週6日片道10キロ程度、氷雪:ドライ=6:4
スキー週1程度(峠あり)氷雪:ドライ=9:1

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 08:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月19日 イイね!

初めての~~~D~~I~~Y~~(最終章:ウィポジbefore&after)

まずは、アドバイスをくださった皆様に感謝いたします。
本当にありがとうございました。

最終章(ウィポジbefore&after)です。
DIYは整備手帳にUPさせていただきました。
ここでは、before&after画像をご覧ください~~。

まずは、before①(ポジ点灯)


before②(ハザード点灯)


before③(Low点灯)


after①(ポジ点灯)


after②(ハザード点灯無→右ウィンカー点灯)


after③(Low点灯)


こんな感じです。
beforeは夜だったので、画像が見ずらいですね。
写真の撮り方も勉強不足です。((+_+))

今後の進化希望
①短足化(車高調)来春雪解け時期の予定
②新モデエアロ(スモークメッキ)
③TOMMYKAIRA LED BRILLIANT TAIL LAMP
④室内LED化
⑤関節照明美白化
⑥バックランプLED化
⑦ラゲッジLED化(モデ)
⑧ホタルミネ(モデ)
⑨夏靴成人化
⑩1500W化(可能??)

ざっと頭に浮かぶものです。
あくまでも、予想?→希望?→夢?!?!?(+o+)
したいこと、やりたいことだらけの
粗フォ~メタボオヤジです。
①②③⑨全部やると諭吉様何人必要なの~~~(?_?)

⑩はMOPになっているので、無理なのでしょうか?みん友さんで、作戦立てている方がいらっしゃいました。また、そちらも参考にしてみましょうね(*^。^*)

諭吉さんが必要ない⑤なんかは時間があるとき挑戦してみます。

今回のDIYで、弄ることに再び「発熱」しちゃいました。
やはり感染力が強いですね。(感染源はどこの地域なんでしょう??)

今後の諭吉様の来訪を待って進化したいと思います。
これからも、みなさんよろしくお願いします。(^.^)/~~~
Posted at 2012/09/19 10:36:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

はじめての~~~~D~~I~~Y~~(みん友のみなさんへ感謝!!)

はじめての~~~~D~~I~~Y~~(みん友のみなさんへ感謝!!)ようやく。。

ようやく、完成いたしました~~(^.^)/~~~
9.11に衝動的にポチをして。
9.14に着弾~~
9.15に初挑戦も、バルブが目視できず断念。

ポチ以降、みん友さんの整備手帳や、メッセをして
たくさんアドバイスと励ましをいただきました。(感激の涙で枕を濡らしてます。)

9.16に再度挑戦。ボンネットを開けてから
約2時間

完成です!!暗くなったら、写真を撮ります。
before afterを比べてみますね。

今のところ、大・大・大満足です。
なんだかDIYにはまりそうです。
基本、
内張りを剥がすことも、ビビりだったのですが、
楽しさを知ってしまったかも。

後ほど、
整備手帳にもUPいたします。

自分は、ほんとにド素人です。
これから、ウィポジに挑戦しようとする方は、
是非、挑戦してみたらイイと思います。
ド素人の自分にもできましたから。

もちろん、みん友さんが他のアドバイスがなければ断念してたかもしれないですがね(^。^)

汗だくになったので、シャワーに入ります。
それでは後ほど( ^^) _旦~~

Posted at 2012/09/16 15:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

はじめての~~D~~I~Y~~~(イントロ)(T_T)

最近、みん友さんの整備手帳にウィポジの装着がUPされていて、
毒されてしまいました。
なんか、自分にもできそうな気がして(+o+)。。。。。


ポチして、工具購入して、いざDIY開始~~~


まずは、どこにバルブがあるのかな~~

ボンネットを開けて、のぞきこみました。

ん?

んん!!

ん~~~!?!?


どこじゃ~~~??
みッ。見えない~~~(T_T)

目視できず、表から、バルブの位置を見当つけて、
手を伸ばしてみるけど、何個か、触れるものがあり、
ど。。どれじゃ~~?

ポジの配線の青線は~~
なんか目につく青線がポジの+線なのか確信が持てず、、
ポジのバルブも、不安で、、、、、


思わず、



バタン!!!



ボンネットを閉めていました。




その後、みんカラに戻り、みん友さんの整備手帳を徘徊し、
みん友さんに、ド素人の恥ずかしいメッセをし、


本日、再度挑戦をするつもりです。


ABでは4200~取りつけをしてくれているのですが、
なんとかできるところまで、やって見るつもりです。


ポジから配線をとるところも、カニ+ギボシにしてみました。


ABで、カニ+ギボシになっているものが打っていたので、万が一、
ポジ連動をDに言われるようであれば、ギボシで外せるかと、
素人考えでそれにしてみました。
(もしかして、間違っていたりして。。。ドキドキ)

取りつけた後の、配線はどこかに止めたほうがいいのでしょうか?
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。m(__)m

それと、ポジションをつなぐのが先でしょうか?
リレーが先でしょうか?


今は、あいにくの雨。
早く、雨が上がって、再挑戦~~~(^.^)/~~~


Posted at 2012/09/16 07:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンネどおりノープランでアルファード降りちゃいました笑笑 とりあえずは、越冬中に考えよーと

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[レクサス NX]トヨタ純正 インテリアイルミネーション リア用ブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 12:06:46
Fスポーツ フロントバンパーガーニッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 11:42:00
ライセンスランプ交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 19:18:33

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
アルファード降りて早6か月。 R2.4.4に納車となりました😁 嫁車生活に終止符をしま ...
スズキ スペーシア 2代目嫁車 (スズキ スペーシア)
2代目嫁車としてやってきました。 今の軽って室内も広いしビックリです。 登録未使用車で ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
初の新車だった〜
スバル R2 初代嫁車 (スバル R2)
初代嫁車として買い物や子供の送迎 そして 冬はアルファードよりこちらを使用することが多か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation