
いやぁー、ハードスケジュールだったぁ~
横浜で四駆クラブ合同新年会に参加に合わせて、いろいろ用事を済ませるべく年休取って行ってきました!
土曜日は前回のブログの通りにガレージ・ヴァンナさんでV-Proのリセッティングと燃料の濃さを調整するミクスチャーコントローラーの取付けと、スタートレブスイッチの取付けをやりました(*´д`*)

このコントローラーで燃料を-10%~+12%の範囲で調整可能に!

そして夜は山田富士四駆会の会長さんの会社を借り新年会♪
しかし飲んだw
夜中3時過ぎまでやってたかな( ̄▽ ̄)
よく見ると四駆業界の有名人もいるのではないか?
そして翌日は朝から(昼前?w)ジープの作業!
メニューは・・・
① フロントショック交換
② ミッション追加作業(捻れ防止ブッシュ交換)
③ スイッチやコントローラー追加に伴うメーターパネルの作り直し
の3本!
まずはショックですがもう何年使ってたのかも分からないランチョ9000・・・

写真の右側の錆の酷いやつ・・・
左側のは工場に保管してあったK沼さんのストックで、譲ってくれるとのことでしたがサイズが合わず断念;;

で、結局数年前に私が買って使わなかったプロコンプES1000・・・
これ柔らか過ぎるんですよね>< ダブルショックとして使うには良いらしい。

リアは昨年取り付けたランチョの9000XL これは良い!
んで、ミッションのマウントブッシュとは別にある捻れ防止のブッシュの交換

見にくいですが中央に写っているトランスファーからミッションメンバーに繋がるゴムブッシュです。

長年の使用でこんなことに (ノД`)
最後にメーターパネルの制作
久しぶりに作るので気合を入れて考えてきてたのですが、時間が足りなすぎなので平面パネルで作る事にしましたよ。 (それでも時間足りなかったw
こんな感じで・・・

寸法測って穴開けの位置決めて、工場の精密機械をお借りして、あっという間に完成が見えてきた!
どうどう? 今までのはアルミ板そのままでしたが、今回は加工の容易さを考慮して鉄製。
で、カーボン調シートを貼りましたよ!
で、タイムリミット!
休みなのに工場1日借りたうえに会長さんとハマちゃんの2人に手伝ってもらっちゃいました。 タスカッタ!カンシャ
さてさて、次回はメーター全部外して配線整理しつつパネルを交換ですよ^^v
あとはカーステも復活できるかなぁ?w
Posted at 2013/01/27 21:59:32 | |
トラックバック(0) |
三菱ジープ | 日記