• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ旦那のブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

セッティング牛歩中

VTEC切り替えに必要な油圧は2200回転ほどで十分になるようで、それ以下だと入ったり入ってなかったり機械的に不安定みたいでした。 そんなに低くするのも、あとあと考えても意味ないので3000回転でセット。 公園も近い某直線で燃料マップをチコチコ合わせてましたが、回転も高めでどうしてもスピード出ちゃ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/05 20:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月04日 イイね!

VTECオン♪

今日は朝の通勤で早速VTECオンを1500回転に設定して走行する。 燃料マップはどうしようか迷ったけど、とりあえずローカムのベースマップをコピペ。 …いやー車が壊れるかと思いましたわ(汗) 回転が低い領域では濃すぎてドンドンドン!とかガックンガックンとかデフが変に作動したような強烈な音と振動。 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/04 01:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月02日 イイね!

ククク…

地獄のチューナー北見のような笑いww Vテックを失って(作動回転数を9000回転にしてるだけ)、早いもので3週間ほど経ちました。 通勤用のバイクを買ったりしたんでクルマ通勤回数が減り、泊りの出張も多かったので余計に車に乗れず、時間は刻々と過ぎましたが、Vテックなしの基本マップが燃料、点火ともだいぶ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/02 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月18日 イイね!

本日のHaltech

徐々に回転を上げて合わせこみを実施中。 気になる点が何点か・・・。 ①ブリッピングの反応が遅く、また回転上昇後の下降が遅い。 これはモッサリの一要因になってる?アクセル閉でも燃料が供給されてるのかな? アクセルオフ時に一瞬AFが低く表示される。 ②しばしばECUマネージャの通信が途切れる。P ...
続きを読む
Posted at 2013/09/18 01:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Haltech | 日記
2013年09月15日 イイね!

やっとセッティング開始

みん友 かなチンさんからのアドバイスを活かし、HALTECHへのAFセンサー入力はAVI2に。 そして表示はアナログ入力2というヤツではなく、λセンサー1というのに設定するとやっと正しい空燃比をハルテック画面上で見ることができました(^o^)ありがとうございました。 ※私はアナログ入力電圧が勝手 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/16 00:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Haltech | 日記
2013年09月12日 イイね!

カッコいい!

http://youtube/8qFIokBksMQ
続きを読む
Posted at 2013/09/12 08:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月12日 イイね!

AVI1への入力

どうもハルテックにAVI1でAF計の電圧が読み込めない…。 ハーネスにはきちんと0から5Vで信号が来ることは確認済み。 説明書のピン配置通りに組んでるのになぁ。 かなチンさん、こんな質問の仕方で申し訳ないのですが、写真のカプラーのピン配置でOKですかね? これでOKとするとHaltec ...
続きを読む
Posted at 2013/09/12 00:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月11日 イイね!

もうしばらくはお腹いっぱいです…

Haltechにワイドバンドの空燃比を入力するため、またも禁断のDRインパネ下の配線に着手。 体勢が酷すぎる…く、苦しい。 170cmそこそこの私でもこうなんだから大柄な人はS2000とかいじるの大変です。 さっさとオーディオでもポイッして楽な姿勢で配線をさわれる配置にしちゃおうかな?いらない配線 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/11 01:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月10日 イイね!

専用機

Haltech専用機を某オクでポチッとな。 lenovo X200。仕事でも使い慣れた赤い栗○リスが車内操作でタッチパネルより使い易いでしょう。タイトな室内にも何とかなりそうな12.1インチTFT。 あとはバッテリーが其れなりに持ってくれれば…( ̄ー ̄)
続きを読む
Posted at 2013/09/10 14:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月07日 イイね!

つけてみた

まずはハルテック置いとくだけなのもなんなんでつけてみました。 私の車は吸排気は変わってますけど全部無限でいたって普通の仕様なんで、さっそくエンジンかけてみたww 完全にコールドスタートで何時もより初爆に時間かかるものの、難なく始動。 水温が低い間は濃いめ。水温が上がってきてからもちょっと濃 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/07 21:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/1442421/44822706/
何シテル?   02/07 18:56
ダメ旦那と申します。 不定期(無?)更新、面白いネタが提供できるわけでもありませんが、よろしくお願いしまーす。 プロフィール写真撮影 氏原正智氏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2/19(金)ズミー走@筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:19:05
2020/12/06 ズミー走 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:49:54
鈑金、クォーターパネル復元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 00:34:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車体番号 AP1 100系 4ケタなりたての超初期車。 立ち上がり不具合対策も反映ままな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して購入した初マイカー。 某所から女性ワンオーナー、6万キロ走行、MT、無事故無改造 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生初の新車。 購入してすぐにキッチリと動く精密な感じのエンジンのフィーリングに圧倒さ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分なりに、ビンボープライベートチューンしまくったハチロクです。 ハイカム・ハイコンプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation