• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ旦那のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

ハルテック導入準備

ノートパソコンが欲しーい。 走行会も終わったし、そろそろHaltechを始めようか。 ノートPCはハルテックさえ動かせればOK。バッテリーが生きてる奴がいいな。 自分のノートは嫁さんに奪われてるんで、取り返せるけど毎日使ってやがるから抵抗が大きそうww、セッティングと称していつでも車に乗せておき ...
続きを読む
Posted at 2013/09/03 01:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Haltech | 日記
2013年09月03日 イイね!

反省ひとり

土曜のTC2000の振り返り。 まず一本目走り出して10分もしないトコロで、AF計が22.4をずっと表示=入力電圧が5Vというトラブル発生。 壊れても困るので、ピットに戻って各部目視点検するものの異常は見当たらず、そのままチェッカー。 その後も異常な値を表示していたが、エンジン切って冷えた後、2 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/03 01:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年09月01日 イイね!

筑波は暑かった!

昨日はTC2000で走行会でした。 約5年半ぶりのスポーツ走行、サーキット。 1本目は様子見でしたが、身体に感じる縦横Gの凄さにバビリまくりww 一生懸命に走ってるつもりなのに13秒台がやっと。なにそれ〜。 ダメだこりゃ( ;´Д`) 車は問題なく、もっと速く走れる。ドラの問題。2本目までの休憩 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/01 13:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

吸気温センサー移設完了

終わった〜♪ ハーネスはインジェクタハーネスに抱きつかせる形でさりげなく通してみましたよw ギボシもどうかなと思ったんで、シンプルにハンダ付けにしてしまったけど、振動とかで外れなきゃいいけどな。 今日のクライマックスは絶縁チューブとコルゲート。 センサー側のハンダが妙に綺麗に乗って、やったー ...
続きを読む
Posted at 2013/08/29 01:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月28日 イイね!

深夜残業

いやーけっこう大変。 象さんはずしーの、穴あけーの、フィッティング確かめーの、ゾウさん戻しーの。 まず象がはずれねー、8mmのドリル刃がねぇ、などなど。 とりあえず穴あけ完了。 あとは5mmのボルト・ナットを用意してハーネス延長すれば完成するはず。 配線の取り回しとか、仕上がりは素人仕事にな ...
続きを読む
Posted at 2013/08/28 01:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月27日 イイね!

アルミ削り出し

削り出しっていうと響きはいいけどww 2.5mmのアルミ板から吸気温センサーのメクラを削り出し。 うちにはバンドソーのような"切る"工具がないから、ヤスリでガリガリやるのだ。 だからデキは悪いwww 機能は一緒w 深夜作業は明日も続く…明日は無限のゾウさんに穴あけだな♪
続きを読む
Posted at 2013/08/27 01:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月25日 イイね!

日曜作業

今日は朝から作業。少し涼しくなっていい感じでしたねw イノベートLM1はバッ直で電源供給して、本体横の電源SWで始動前、エンジンOFF後にSWで切り替えてたんです。 コレはどのリニアタイプのAF計でも同じかもしれないけど、ウォーミングアップが必要で、ウォーミングアップ後にENG始動してたから。 ど ...
続きを読む
Posted at 2013/08/25 22:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月17日 イイね!

深夜作業

えーい、乗りかかった船♪ こんなときに便利な自宅ガレージw 嫁・子供が寝静まったあとでオサーンの時間*\(^o^)/* AF計の追加ゲージを取付。 後付けメーター類は全てドライバーのインパネ下部に配線を集中してるんだけど、作業姿勢が悪くて辛かったー・°°・(>_<)・°°・。 とりあえず付い ...
続きを読む
Posted at 2013/08/17 01:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月16日 イイね!

帰国後初作業

今朝は運転の練習しようかと思ってたけど、寝坊で出遅れ。 お盆なんで、少しの出遅れが一般車に巻き込まれるかどうかの分かれ道。 すんなり諦めましたw その代わり、6:30から帰国後初となるプライベート作業開始。 まずはカエルのミイラをいつまでも連れて回るのもどうかとライト交換。 バンパーとステーを取 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/16 21:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月13日 イイね!

ガセット溶接

しばらく乗ってたけど、S社長の作業状態を見て入庫。 スプーンのアッパーアーム補強ガセットの追加、APPのステンメッシュブレーキホース投入、AFセンサー用センサー穴の追加を完了。工賃は思ったよりも高くついてビックリしたけど、S2000購入当初からやりたかった作業でもあるし、自分では溶接もあって出来な ...
続きを読む
Posted at 2013/08/13 22:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/1442421/44822706/
何シテル?   02/07 18:56
ダメ旦那と申します。 不定期(無?)更新、面白いネタが提供できるわけでもありませんが、よろしくお願いしまーす。 プロフィール写真撮影 氏原正智氏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2/19(金)ズミー走@筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:19:05
2020/12/06 ズミー走 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:49:54
鈑金、クォーターパネル復元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 00:34:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車体番号 AP1 100系 4ケタなりたての超初期車。 立ち上がり不具合対策も反映ままな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して購入した初マイカー。 某所から女性ワンオーナー、6万キロ走行、MT、無事故無改造 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生初の新車。 購入してすぐにキッチリと動く精密な感じのエンジンのフィーリングに圧倒さ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分なりに、ビンボープライベートチューンしまくったハチロクです。 ハイカム・ハイコンプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation