• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ旦那のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

NGKさんに言わせると…

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_02.html NGKさんのホームページ。 4番だけススっぽいのでオイルか?とすぐに疑ってしまいましたが、くすぶりの原因として燃調の原因、電気の原因、プラグが1本だけこういう状態の ...
続きを読む
Posted at 2015/11/21 22:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月21日 イイね!

試走

フツーです。 わずかにホワリングするアイドルエンジン音も、少しカシャカシャいうタペットメカ音も、以前のエンジンと変わらずw 冷却水エア抜きでずっとアイドル+αで回し続け、30kmほどブイテック域を含む試運転から帰ってきてプラグをチェック。 素人が見ても4番だけオカシイがなw やっぱり格安1 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/21 16:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月20日 イイね!

初爆♪

相変わらず長文です♪( ´▽`) 木曜の夜は最終として、オイルブロックを超慎重に取り付け、油温、油圧センサーの取り付けを行いましたw そしたら外した時に無理にひねってしまったらしく、油温センサーの根元からハーネスがポロリw えー、なにそれーヽ(´o`; センサー根元をバラしてシール剤を撤去し、 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/21 07:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月19日 イイね!

少々加工♪

発注したオイルブロックがもう届いちゃいましたw ブロック取付には付属の中継ボルトを使わず、純正ボルトを使うのが私のこだわり。 ボルトを継いでっていうのがどうも嫌い。緩んでオイル撒き散らしたくないしね♪ 亀有のブロックの中心穴はΦ24、純正ボルトもΦ24。なのでそのまま組めるかと思ってたのに現物を合 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/19 01:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月17日 イイね!

オイルブロックOリングダメージ恒久対策♪

恒久対策はコイツをぶち込んでやることにしましたよw 憧れの亀有エンジンワークスさんのL型用の製品ですwwこれで私も悪魔のZになれるかも*\(^o^)/* Oリング寸法が外径Φ70とのことで、F20Cブロックの純正オイルクーラー取り付け平面がおおよそΦ58〜Φ72なのでセンターさえ合えばOリング ...
続きを読む
Posted at 2015/11/17 23:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

Oリング待ち♪

今日は雨で息子の野球の係も休みだったので週末なのにじっくり整備出来ましたよw クラッチスリーブシリンダ取り付け、フルード交換、ミッションオイル注入、室内のシフトレバー取り付け、ステアリング結合、エキマニ遮熱板取り付け、ENGハーネス結線、アクセルワイヤー取り付け、冷却水配管の結合、バンパー内 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/15 19:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

純正の水冷オイルクーラー撤去車両はご注意!

Oリングのダメージが不思議だったので、ちょっと寸法を測ってみましたよw 純正の水冷オイルクーラーを撤去してそのままサンドイッチブロックを入れるとエンジンブロック側は鋳造なんでちゃんとした真円ではないものの大体Φ58くらい。 オイルブロック側のOリングは内径57.6、線径3.53のサイズ。ちょっと ...
続きを読む
Posted at 2015/11/15 09:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

新中古エンジンの素性w

どうもオイルパンは剥がされたことがあるようでw オイルポンプも同じ白色の液体ガスケットが塗られてるから、さては10万キロとかでオイルポンプを交換?点検?したらしいw 中身はいたって普通。シリンダーもあまりよく見えなかったけど明らかな異常を発見出来ず。 内部はオイル焼けで多少茶色っぽく色づいているも ...
続きを読む
Posted at 2015/11/15 07:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

ショリショリショリショリ♪

今日はウォーターポンププーリーをショリショリしましたよ♪ 購入したヤフオク品質のアルミプーリーですが、ヤフオク品はA7075材とは書いてありますが熱処理で大きく物性が変わるアルミですから、一番ヘッポコグレードと思った方が無難でしょう。純正は冷間圧延鋼板のプレス品ですから材料強度の違いは30%以 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/14 07:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月11日 イイね!

カキンッ!

っと外れましたw パイプはご近所の電気工事屋の廃材から入手w 長すぎて天井につっかえちゃうので、サンダーでサクッと短くしましたよ( ^ω^ ) 毎日、外した部品の再組み付けやらハーネス結線やら細かい作業を着々と進めています。いつ火が入れられることやら…。
続きを読む
Posted at 2015/11/11 20:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/1442421/44822706/
何シテル?   02/07 18:56
ダメ旦那と申します。 不定期(無?)更新、面白いネタが提供できるわけでもありませんが、よろしくお願いしまーす。 プロフィール写真撮影 氏原正智氏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2/19(金)ズミー走@筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:19:05
2020/12/06 ズミー走 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:49:54
鈑金、クォーターパネル復元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 00:34:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車体番号 AP1 100系 4ケタなりたての超初期車。 立ち上がり不具合対策も反映ままな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して購入した初マイカー。 某所から女性ワンオーナー、6万キロ走行、MT、無事故無改造 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生初の新車。 購入してすぐにキッチリと動く精密な感じのエンジンのフィーリングに圧倒さ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分なりに、ビンボープライベートチューンしまくったハチロクです。 ハイカム・ハイコンプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation