• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ旦那のブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

エアコン撤去 5秒前?

こんなベルトを買っちゃったw
モノタローで2000円くらい


そしてつけてみたw


コンプレッサープーリー回さないから抵抗減って速くなる?か?
Posted at 2015/03/10 23:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月28日 イイね!

着陸♪

作業完了して久しぶりの着陸w

ファイナルならしっているのか分からないけど、60kmほど急な加減速を避けて走ってきました。


当たり前だけど、エンジン音に対して車速がついてこないw自分がいかにエンジン音を頼りに街中を走ってたかが良く分かる。

思ったより異音や唸り音は感じず、いい感じ♪

もう少し慣らしたらオイル換えてサーキットデヴューだ!
Posted at 2015/02/28 13:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月24日 イイね!

週末の遅れは深夜に取り戻す

もうかれこれ離陸して1カ月半ほど経ってしまうし、早いことやっつけないとコケが生えてしまう。
なかなか週末に作業出来る状況でもなく、そんな遅れは深夜に取り戻さねば。
仕事から11時に帰宅して1時間半の作業。
なんとかデフが載った。






あとはドラシャの結合とこまもののみ。
ゴールが見えてきた♪
Posted at 2015/02/24 00:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月20日 イイね!

見込みを入れる?

自分で言うのもなんですが、仕事柄ロジカルな考え方が身についています。
でも、自分は基本的に面倒くさがり屋さん。

たまにはロジカルな言い訳を考えてその場をやり過ごすこともあります…



世間一般的にはトーあたりって言うんでしょうね。

でも…

ハイポイドギヤは前進時にはギヤが離れる方向に常に荷重を発生するし、その荷重はテーパーベアリングが受けている。ベアリングは当然コロで構成されているので、多少の潰れが発生しうる。ましてや、私は純正のディスタンスピースを使用した=ベアリング間ピッチはバラツキやすい。

つまり、初期からドンピシャの真ん中当たりより若干トー当たりくらいの方が250馬力が歯車一点に集中した時は当たりがど真ん中に来るのだ!

と自分を洗脳して、歯当たり調整をこれにて終了しようとしている自分w

どなたか今すぐ直した方がいいってアドバイスのある方いらっしゃったら、レスお願いします…。
Posted at 2015/02/20 01:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月06日 イイね!

ディスタンスピースw

もともとついていたやつは、48mmくらいなのに新品は49mm以上あるしw
これがガタの原因でしょう。

ディスタンスピースは作りからいってもピニオンナットで潰される仕様だと思うけど、頑張っても潰れる気配がないのでもともとついていたヤツを使う。締め付けトルクが12kg/mくらいでイニシャルはギリギリって感じ。ま、いいかな。
Posted at 2015/02/06 23:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/1442421/44822706/
何シテル?   02/07 18:56
ダメ旦那と申します。 不定期(無?)更新、面白いネタが提供できるわけでもありませんが、よろしくお願いしまーす。 プロフィール写真撮影 氏原正智氏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2/19(金)ズミー走@筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:19:05
2020/12/06 ズミー走 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:49:54
鈑金、クォーターパネル復元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 00:34:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車体番号 AP1 100系 4ケタなりたての超初期車。 立ち上がり不具合対策も反映ままな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して購入した初マイカー。 某所から女性ワンオーナー、6万キロ走行、MT、無事故無改造 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生初の新車。 購入してすぐにキッチリと動く精密な感じのエンジンのフィーリングに圧倒さ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分なりに、ビンボープライベートチューンしまくったハチロクです。 ハイカム・ハイコンプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation