• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ旦那のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

ひと晩たって

ひと晩たっていやはや考えてみれば、昨日は約10年ぶりに自分の車をぶつけました。

フェンダーが曲がって折れて、塗装もはげちゃった。バンパーも何ヶ所か塗装割れ。フェンダーはその場で手ヂカラで修正したら、ボコボコになっちゃった。いやだなぁ。まだしばらくは化粧直しできそうにないけど。

アライメントはハンドルにして11:45くらいで中立になっているので、タイロッド調整で済む程度でしょう。ボディフレーム大きな問題がなさそうでほんとに良かった。


サーキットを走ると車の調子がことさらによく分かる。
①クラッチ滑ってる
②タペット音?アイドリング時のエンジンメカノイズが大きい。
③水温・油温がすぐに上がってしまう。
④PCVが詰まってる?PCV側のブローバイホースが役に立っていなそう。

調子悪いわけでないけど、さらなるタイムアップには…
⑤ブレーキバランス。前が勝ち気味で、コーナー進入で前のめりになってる印象。これはバネを前だけもう少し硬くしてもいいのかもしれないけど、なんとなくリアブレーキを相対的に強くして、フルブレーキ時に進入で4輪で沈み込むような感じにした方が安心してブレーキ踏める気がする。

⑥ギア比。1ヘアと2ヘアの進入は3速でレブにあたっちゃうので、一瞬だけど4速に入れたりもしてた。夏に10秒くらいで走ったときはブレーキ踏む直前にレブにあたるくらいでドンピシャだと思ったのに、走るペースが上がったからかな?ギア比は難しい。いたずらにファイナルを下げると、2-4速を使ってセクター1-2を走ることになるので、変速タイムロスも発生しちゃうし。気合だけで9500rpmくらい回せば、今のギア比でも大丈夫かなw

⑥Frキャンバー。もう少しあった方が良いかも…。
全体的にどこもかしこもタイムアップする要素がちりばめられているけど、自分では特にダンロップが気に入らない。ダンロップは特に鼻の入りが悪い気がして、どうしてもチョンブレしちゃうんだけど、それがイマイチじゃないかな?アクセルオフ程度の前輪荷重でハンドル切って、慣性でリアが少し出たらほんのちょっとアクセル踏んでリア荷重にしてスライドを止めるみたいな運転が出来ればもっと車速を乗せていけると思うから、そのきっかけの鼻の入りを良くしたい。Rr車高を上げると最終が厳しくなりそうだし。FrとRrのキャンバーのバランスが悪いのかな?

⑦シートはやっぱりフルバケが良いなぁ。
今回走行して背中が筋肉痛w ノーマルシートって形も良くないし、材質が滑るし。


ってことで次回の走行に向けてやること山積み。まずは金策からだなw
Posted at 2013/12/15 23:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年12月14日 イイね!

GTCC フリー走行

今日は猛烈に寒くて、バスト更新の予感♪

フリー走行に参加されていたのは、S31や510などの旧車からドリ車っぽいターボ、NSXタイプRまで雑多な組み合わせ。タイムも相当幅がありそうでした。

<1本目>
スタートのピットに整列するときにミスって、遅めの車に囲まれる(汗)
気合と緊張感で空回りしてたのかな?2周目で集団を抜ければクリアが取れる状況だったので1ヘア立ち上がりで踏んじゃったら、タイヤがぜんぜん食わず、くるっと回ってコースアウトw ありゃー...
右側のスポンジバリヤーにドスンといっちゃいました。。。
フェンダーがへこんで、塗装がはげたくらいだったので、走行には支障はなかったんですが、猛烈に反省。トホホ。8秒5

<2本目>
1本目とはうって変わって陽気がぽかぽかになってきて、車内は暑いくらい。
タイヤもきちんと暖めて、徐々にペースアップ。7秒9で目標達成♪
自分の車は温度が上がりやすいのか、3周ほど連続でアタックすると、油温が120℃を越えちゃう。
レースクラスに出れるようになるまでにはもう少し車を作らないとダメですね。

<3本目>
さらに気温と路面温度は上がる。自分の腕だと気温や路面温度よりもドライバーの馴れのほうがよっぽど寄与度が高いので、さらにタイムアップ。

本日のベスト動画


ベストは3本目のクーリングラップの直後。1'07.578 27.742/27.606/12.230 160.571km/h。

今回自分の走行人生で初めて、カメラで撮影してみた。100円均一のカメラ三脚をロールバーにビニテでぐるぐる巻きにして取り付けww
もう少し丁寧に運転しているつもりだったけど、まだまだ運転操作が乱暴。修行しないとねw
Posted at 2013/12/14 22:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年12月13日 イイね!

アライメント

ずれまくってたアライメントも調整完了♪

調整前 調整後
FL 2.8, IN20' 2.8, +/-0
FR 2.5, +/-0 2.5, +/-0
RL 4.0, +/-0. 4.0, +/-0
RR 3.2, IN30' 4.0, +/-0

きっと世の中にはS2000のアライメントの基本みたいのがあるんでしょうけど、よく知らないので、トーは0、キャンバーつくだけつけてる感じです。

さー、荷物の積み込み開始w
Posted at 2013/12/13 22:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月13日 イイね!

準備は間に合うのか?

明日の筑波の準備。
今日は休みで子供の授業参観行って午後から整備。
まずはオイル漏れするジャッキの修理から始まり、妻に手伝ってもらってエア抜き。


そして2ヘアで白煙吹かないためにブローバイの処理♪


さらにアライメントもw


アライメントずれまくってて、どうしよう?まだ終わらない罠w

Posted at 2013/12/13 19:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月11日 イイね!

アタックの写真

をアップしたいのに、PCから写真があげらんない。なぜ?
スマホは便利だから、そればっか使ってるとPCで出来てたことが出来なくなってる由(汗)
うーん(>_<)
Posted at 2013/12/11 23:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/1442421/44822706/
何シテル?   02/07 18:56
ダメ旦那と申します。 不定期(無?)更新、面白いネタが提供できるわけでもありませんが、よろしくお願いしまーす。 プロフィール写真撮影 氏原正智氏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3456 7
89 10 1112 13 14
151617181920 21
2223 242526 2728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2/19(金)ズミー走@筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:19:05
2020/12/06 ズミー走 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:49:54
鈑金、クォーターパネル復元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 00:34:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車体番号 AP1 100系 4ケタなりたての超初期車。 立ち上がり不具合対策も反映ままな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して購入した初マイカー。 某所から女性ワンオーナー、6万キロ走行、MT、無事故無改造 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生初の新車。 購入してすぐにキッチリと動く精密な感じのエンジンのフィーリングに圧倒さ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分なりに、ビンボープライベートチューンしまくったハチロクです。 ハイカム・ハイコンプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation