• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ旦那のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

任務完了♪

朝から社長の工場へ。
クルマを確認するとCOが1.5、HCが350程度でダメだこりゃって感じでした。
そりゃそうですよね、アイドリングなんて真面目にセットしたことないしーw
早速PC接続して修正を試みます。

まずは燃料を絞る。っていってもドンダケ絞ればいいんだか分かんないので、自分のA/F計で16くらいになるようにしてみた。
すると、COはあっさり0.2くらいになったのでOK、だけどHCが270くらいでなかなか下がらない…。

でもこんだけ薄くしても、アイドリング安定してるし、もっとガッツリ絞ってみっかということでA/F計で17ー18くらいにしてみたけど、全然OK。HCもCOもガソリンさえ余ってなければそうそう発生しないだろうってことで薄々です。アイドリング18はみん友のかなチンさんを参考にしましたよw

この状態でCOは0.1、HCは150くらいに(^o^)

ここからは点火。元のアイドル点火時期は15.6とかだったんだけど、進角するとHCがいい感じで下がる。進めすぎてもかえってHCは下がって来ないようだったんで、20.2程度まで進角させて終了。



約30分の簡単な作業で地球に優しいクルマになりました♪

ちなみに社長のとこにあったどノーマルのAP2を測ってみたら

さすがクルマ会社が巨額の研究開発費を投じて仕立てたクルマです。全く値も前後せず、ピターッと安定していて、すごいですね。
社長曰くNSXはもっと凄くて、車検場のガス検のセンサーが全く反応せずに検査官がセンサー突っ込んでないと疑ったこともあったそうです。

ま、何にせよ、車検に通りそうなのでよかったw

やはりアイドリング17-18でいい感じなので、燃調は全面的に見直しが必要ですね。私のセットは全体的に濃すぎだな。


Posted at 2015/06/27 20:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月25日 イイね!

やっぱりw

本日、社長より入電。
車検前の整備&調整したけど、ガス検はHC、COともに大幅に規制値を超えてて無理とのことw

やっぱり?o(`ω´ )o
あずける前にO2フィードバックかけるの忘れてたしね。

チョロチョロっとハルテック修正するしかない。HCは点火時期を遅角、COは燃料を減らす、で良いはずだし。


週末に対応してみよう。
Posted at 2015/06/25 23:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月23日 イイね!

いやー、わかっちゃいるけど…

先日のエビス勝手にS2000祭に参加した翌週、TS2000の車検をいつもの社長のお店にお願いしました。

車検だけでなく、ついでにゴニョゴニョの見積りのお願いしたのですが10日経っても連絡がないので今日電話すると、何となんにも進んでない!
まー、よくあることなんですが、ちょっとガッカリみたいなw

ま、たまーにしかお店に行かず、決して上客とは言えないからなぁ。しょうがないか。

早く見積り来ないかなぁ。

ps この社長のおかげで、自分で整備をするようになったのは、言うまでもありませんがw
Posted at 2015/06/23 23:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月08日 イイね!

S2000祭参加!

えー、今回は写真なぞ一枚もありません。すべて文。なんでかっていうと楽しすぎてまともな写真なんて取ってる暇がなかったから。長文です。


6/6-7のエビスグリップ祭を舞台に、すばらしいフェンタイ幹事どのの手によって企画されたS2000祭に参加してきました。

そもそもみんカラには10年以上前のハチロク乗ってた時代からお世話になっていますが、オフ会って言うのかな?ネットを越えてリアルにお友達とお会いするのは初めての経験。まったく面識のない方たちと会うって結構ドキドキするもんですね♪


土曜の朝は思っていたよりも30分ほど出遅れてしまい、そしてまさかのETCカードのICチップが壊れて出口で足どめという不運(>_<)
おかげで1時間ほど想定よりもエビス入りが遅れてピット取れず、しかも雨と幸先悪いスタート。

この時点で知っている人もいないし、出遅れたし、雨だし、みなさん準備で忙しそうだし、で眠かったのもあって走行開始時間までクルマで寝てました。

走行が始まって自分も準備していると、朝一を走り終えた(?)幹事のkaisoku氏が気楽な感じで話しかけてくれたので、気分的にとても助かりました。

その後、雨が弱まってきた午前中の走行をしていると、コース上でkaisoku氏との絡み。kaisoku氏の方が明らかに速いのでウィンカーまで出して先を譲っているのに追い越してくれず、意地悪モード全開!背後にドSの空気を感じながら必死に走ります(汗)

もー、いじわるぅ・・・。

って感じで午前中が終わり、S2乗りの皆さんとご挨拶をしながらお昼ゴハンをご一緒させていただき、少しづつフェンタイ集団の雰囲気に慣れてきましたw

お昼をご一緒できたのはkaisokuさん、のちすたさん、Tetsu2さん、umeさん、U1さん、ノブオーさん、S2KBOYさん、などなど。皆さんキチンとした車を造っていらして素晴らしかったです。

その後も走行はするものの、さすがエビス東はクルマに厳しいwすぐにブレーキジャダーが気になる状態になってしまいました。タイヤはずして各部の増し締めとか行いますが、効果は得られず。トホホ。
熱が入ると事象が悪化するので、やはりブレーキだろうなぁ、とか思いつつ東コースは赤旗があって走行禁止、ちょうど計測器を返却もしなければならなかったので西コースに移動することに。

するとkaisoku氏がいるではありませんか。しかも西コースは初走行とか

ここは!とkaisoku号を追いかけ、東コースの仕返しを試みます。西コースのほうが高速コーナーが少なくトリッキーなところもあるので、コースを知っているアドバンテージで私の車でもkaisoku氏に喰らいつくことができ、プチリベンジを達成♪イエーイ!

そんなこんなで1日目は終了。夜は初参加にも関わらず、あつかましくも飲み会にも参加させていただいて、とっても楽しい時間をすごせましたw ホテルに戻ったら酔いも手伝ってホントにバタンキュー。

翌朝は朝7時からの走行開始という誤情報により、入場ゲートに一番乗りw
約一時間もゲート前でこれまた誤情報で来てしまったペトロナスオイルの営業氏とおしゃべりして開場を待ち、やっとのことで入場 ⇒ 会場作り。2日目はさらにNEWエンジンのひろき氏が加わって賑やかになりました。

朝から天気がよく、暑くなりすぎるかも・・・って感じでしたが、午前中の走行中になんとか東コース8秒台に入れることが出来たので良しとしましょう。

その後、さらにブレーキジャダーが酷くなったのでローターはずして左右入れ替え、パッドも表裏を入れ替えたりして試してみましたが、ローターが歪んでるんでジャダーは酷いまま。ま、ブレーキは効くし、気にせずそのまま乗り続けました。

午後になってkaisoku氏のクルマに乗らせていただけることに。kaisoku氏のクルマは私のと大きく異なり乗り心地もよく、高速S字なんかで路面が少し荒れていてもクルマは安定してコーナー出口では明らかに早くからアクセルオンに移行することが出来ました。素晴らしいですね♪

その後に自分のでアタックしたりしましたが、色々と気になるところだらけでまともにアタックにならず、気温も高くてタイムも出ないし、でタイヤももったいないので少し早めに走行終了。

皆さんにお別れをして、帰路に着きます。

自宅にかえって用事があったので、家族クルマのストリームでちょっと出掛けたところ、このフィーリングはkaisoku号の乗り心地だ!となぜかフラッシュバック。実際にはストリームよりも乗り心地いいかもしれませんが、kaisoku号のアシは純正の延長線上にあるような雰囲気を感じました。改造車なのにキチンと造った車は純正の延長線に感じるってすごいですね。私は今までいかにも出来の悪い改造車にしか乗ってきていなかったと感じて勉強することしきりです。

参加された皆さん、私のように意識の低いダメな人でも温かく接していただき、どうもありがとうございました。ちょー楽しかったです。次回もぜひ参加させていただきたいと思います。


今回のS2000祭で学んだこと。
①ヒョコヒョコしすぎで見た目が痛いので、サスはちゃんとOHしましょう。
②ブレーキはこのままではローターがいくらあっても足りないので、何とかしましょう。
③セッティング全開全負荷状況でもまだまだ甘い。もうちょっといじってみましょう。
④みんなフェンタイw
Posted at 2015/06/09 00:25:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

よーし!

受理書届いたー♪


ついでに牽引のアンカーも。

宿泊は駅からちょっと歩くけど福島駅東口予定!
当日ご一緒の方は、宜しくお願いしますw


Posted at 2015/06/02 01:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/1442421/44822706/
何シテル?   02/07 18:56
ダメ旦那と申します。 不定期(無?)更新、面白いネタが提供できるわけでもありませんが、よろしくお願いしまーす。 プロフィール写真撮影 氏原正智氏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324 2526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2/19(金)ズミー走@筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:19:05
2020/12/06 ズミー走 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:49:54
鈑金、クォーターパネル復元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 00:34:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車体番号 AP1 100系 4ケタなりたての超初期車。 立ち上がり不具合対策も反映ままな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して購入した初マイカー。 某所から女性ワンオーナー、6万キロ走行、MT、無事故無改造 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生初の新車。 購入してすぐにキッチリと動く精密な感じのエンジンのフィーリングに圧倒さ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分なりに、ビンボープライベートチューンしまくったハチロクです。 ハイカム・ハイコンプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation