• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ旦那のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

GWなりー♪

色々と予定が埋まってしまったけど5/6は子供も学校だし嫁さんは忙しそうだし、自分の自由時間のチャンス♪

日光でチーム6連星さんの走行会あるってことなので申し込んでみたw

けっこう埋まってるみたいなので、ちゃんと受付してもらえるか分からないけど楽しみ(^o^)

車高の取り直しとアライメント、ミッションオイルくらいはやんないとなぁ。ムフフ♪( ´▽`)
Posted at 2016/04/29 00:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

日光スポ走 4/23

土曜日の日光スポ走に行ってきました♪
12月に走ってから4ヶ月以上経ってしまいましたが、今年2回目のサーキット走行です。
前回からは車がトータル3-4kgは軽くなったかな?で特に変わってはいません。

12月に貸切状態で出した40.3秒にどこまで近づけるか?が目標になりました。

1本目
まず運ちゃんのリハビリw
コースは混んでてあまりクリアラップが取れません。そして気温もどんどん上がる。
それでもなんとか走って、ベストは40.9でギリギリ40秒台…

2本目
そういえば前回フロントの減衰を固めて調子が良かったことを思い出し、フロントを4/5段に。フロントの入りが良くなるのと高速コーナーの姿勢が少しだけ良くなりますね。
相変わらず混んでますが、40.785。

3本目
もうちょい行けるかな?とリア減衰も段上げw
ところがこれはイマイチな結果でリアがフラフラと慣性で出ちゃうw
タイムも苦しいですが、なんとか40.800。


たらればベストは40.616なので、伸び代がそれほどあるわけじゃないなぁ。
路面や気温が上がってることを考慮すると悪くないけど40.5を出したかった。

今回は運転が雑…。もっと細かくクルマの挙動をコントロールしてギリギリのトコでタイヤに仕事させたいもんですなw

ちなみに14年12月から履いてるタイヤは減りの1番目立つ左フロントがこんな感じ。やっぱり走ってないから、まだ履けそうですねw




ご一緒したchaさん、のちすたさん、KETTERさん、ティアラパパさん、お疲れさまでした♪

次回はいつになることやらw


Posted at 2016/04/24 21:56:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年04月20日 イイね!

広大な北の大地♪

遠路はるばるやってきました。雪がたくさん残ってるしw


Posted at 2016/04/20 08:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月12日 イイね!

1.3kgのため…

まずは錆止めをかねて先日作ったブラケットをシャシブラ塗装♪
ウラオモテ2回づつの厚塗りですw


そして装着♪

もともとの位置から出てくるので、バンパーのキャップに穴あけ加工して、そこから😜状態にw
想定してたより牽引ベルトが短くて、舌ったらずな感じになってしまったが、まぁ、こんなもんでしょう、ダメ旦那クオリティってww

これ前から薄々感づいていたんだけど、サーキットなんかのバリヤーに横付けしたみたいに停車してそこから動けなくなったら、オフィシャルが横に引っ張るから、このベルトのせいでバンパーがもげそうだね。後ろからまっすぐ引っ張ってくれればいいのだけど。
ま、気が付かなかったことにしようw(^o^)

これで今回の軽量化は完了。また何かネタ探しでもしようかな。

ついでに、この前のエビスで死んだAFセンサーも交換しましたよ。やっぱり直ったので、予想通りセンサー死んだみたいです。買い物が無駄にならなくて良かった良かった( ^ω^ )




Posted at 2016/04/12 18:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月06日 イイね!

シャア専用ザクの作り方♪

シートベルトみたいな素材で作られた牽引ベルトが届いたので、どうつけるか考えた。
まー、でも自分が考えつくのはアングル材くらいなもの。
さっそくホムセン品質の鉄アングルゲットしますw
チョチョイとカットして、穴あけて。
じゃーん♪

黒塗装くらいはしようかな。

純正はM8ボルト4本で固定されてましたけど、M8一本あれば引っ張り強度は640kg耐えるんで、2本あれば1180kgに軽量化された自分のクルマなら行けるかなぁ、なんて甘い考え。タイヤもついてれば車重が全部ボルトにかかるわけではないですしね。その時が来たら僕の皮算用があってるかわかるかな(笑)
ちなみにせん断方向はもっと弱いし、例えば崖から落ちた車を人も乗ってて引き上げるみたいな、あらゆる状況を考えると安全率もみて純正が4本なのは納得いきますけどね。



これでシステムウェイトは260g。
純正はアイボルト込みで1.6kgだったんで、サーキット走行中では1.3kgの軽量化♪
掛かった費用は2000円也。キロ単価1400円なら安い方かな。軽量化を謳ってるアフターパーツって高いですもんねー( ^ω^ )
Posted at 2016/04/06 20:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/1442421/44822706/
何シテル?   02/07 18:56
ダメ旦那と申します。 不定期(無?)更新、面白いネタが提供できるわけでもありませんが、よろしくお願いしまーす。 プロフィール写真撮影 氏原正智氏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345 6789
1011 1213141516
171819 20212223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2/19(金)ズミー走@筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:19:05
2020/12/06 ズミー走 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:49:54
鈑金、クォーターパネル復元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 00:34:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車体番号 AP1 100系 4ケタなりたての超初期車。 立ち上がり不具合対策も反映ままな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して購入した初マイカー。 某所から女性ワンオーナー、6万キロ走行、MT、無事故無改造 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生初の新車。 購入してすぐにキッチリと動く精密な感じのエンジンのフィーリングに圧倒さ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分なりに、ビンボープライベートチューンしまくったハチロクです。 ハイカム・ハイコンプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation