• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ★のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

お盆休み最終日

お盆休み最終日











最終日は 2ヶ月半振りに 長男と再会★







理由は聞くなw




長男の勘違いから午後から焼肉の予定が








昼から焼肉に。



焼肉は 地元の焼肉たいこ!ではなく




私的に 岡山1美味しい焼肉にしきに〜



昼前に、予定外に長男より連絡あり。



待ち合わせは 長男 次男共に卒園した



保育園に決定〜







久しぶりの再会から 現状の報告を!


身長がどちらが高いと気になるw



気になるけど 私よりデカくなって欲しい。



更に すげ〜 どうでもいい話w


これ 大事w



6時間長男と過ごし お別れ(泣



調子に乗って来たので河川敷てドライブ〜








砂地で グリップコントロールのスイッチを入れ






楽しみました〜



次は デブった次男にも逢いたいぞぉ〜



Posted at 2016/08/25 23:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

総社の福山にトレッキング

総社の福山にトレッキング







絵日記なので スマホ画像で 話が長いです





総社の福山にトレッキングに行きました。


最近体重が凄い事になりまして笑



もちろん ソロなトレッキングは初めて。




先日 姫路で買ったリュック?バッグに着替えを入れて



左右のポケットは水筒と山頂用にコーヒー



長袖 長ズボンで出発。


総社市の福山

福山城跡ともいいます。

標高 302m 大した事はないと 舐めてたら






しんどい しんどい(笑

散歩ぐらいに思ってたら 登山レベルでした笑

心臓をバクバク言わせながら登山

当然 スマホを撮る余裕も無く 山頂へ

確か1時間ほど山道やガレ場 階段を登ってました

しんどかった〜











福山から 総社の新しい橋方面




コーヒーを飲んで 一息



じいさん達が言ってました。

総社から 西に抜ける橋が1キロ毎に
立派な橋が3本あります。


総社大橋

中原口橋

川辺橋


じい様
『たったこれだけの人口で

橋が三本もある地域はないぞ〜』


じい様!その通り!!!笑





福山城の跡地















昭和レトロに興味があっても

ここまで古いと 私は興味が無かったりします。


満足して 下山。


総社の福山も沢山の登山口と 登山ルートがあります。

今回の登山は1200段の階段を使い

下山は ゆっくり景色を見ながら。



途中で登山しているおばちゃんに

オススメのルートを聞いてみる。


おばちゃんは 景色がよくて

日陰コースが好きみたいでした。

非公認のケモノ道があるのね。



私は景色を見ながら下山したい。

色々な登山ルートをグネグネしながら下山。


展望台があったり。眺め良かった〜


途中東屋を見つける。




よく見ると巨大な岩が





3個?ありました。


その内の一枚に





すげ〜 岩もデカイし 彫り物もデカイ!





デカさを表現出来ないな〜

横に登り口が





ロープ無しだと登れません。




丸太二つの足場?を登り岩の上に。

岩のデカさを表現出来ないな〜






私の影で岩のデカさを想像して下さい。

眺めは画像がイマイチだったのか 削除してました。


でも、中々の眺めでした〜

降りるのもロープを



使ったのに 足を滑らせ


イタタタ^_^;




因みに岩は8枚あるらしく八枚岩と言うみたいです。


下山の割には登ったり降りたりしたがら


山道を二時間半 散歩してましたw


トレッキングも楽しいな〜

また、登ります★


でも、筋肉痛 辛そうだなぁ〜 笑

Posted at 2016/08/21 09:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月20日 イイね!

姫路モノレール 大将軍駅を見学

姫路モノレール 大将軍駅を見学











DSC00189
































いつもながら遅く 長いブログです。


8/13は 姫路モノレールの大将軍駅に見学に行きました。


DSC00130




姫路モノレールの黒歴史は 姫路モノレール見学に当選!のブログをご覧ください。




ロッキード事件も絡んでますよw





見学する枠があります。

私は14:10〜14:40です。







見学する時間が指定出来ましたが、私は何時でもOKにしました。




今回の見学の定員は 400人に対して応募が4100人

10倍かよwww


姫路市も予定変更。


時間を45分から30分に短縮し1日4枠から7枠にして


1日200人から350人にして2日間で定員を700人に変更。


これで倍率は10倍から6倍に改善







それに大将軍駅の周辺の方に朝一の0枠と最後の枠で合計9枠に。


13日と14日で合計900人の見学者数を確保出来たそうです。






関係者の方は 昼飯と休憩時間は無かったでしょうね。

大将軍駅の関係者の方ありがとうございました。





時間になり私も見学に。







看板が無いので大将軍駅の入口とは気づかなかったな〜





階段を上りまず 駅のホテル入口を過ぎ更に階段を上ります


階段を上ると更に階段が。

上り切ると 時刻表がありました。

DSC00142


































これから壊されるであろう 時刻表

48年間誰も見なかったかも知れない時刻表

擦れぐわいが レトロをヒシヒシ感じます。


その下には 切符売り場が。

小さい丸窓に 切符とお金を交換する小窓




改札口があります。






48年間 人を迎え入れなかった改札口です。

まさか廃業から48年後に2日間で900人迎え入れるとは 思わなかったでしょうね。





ホームに出ます。落下防止の柵があります。







ホームに立つと そこだけ足元にレールの上があり

DSC00185





















大将軍駅の看板があり

DSC00189




















人が居て 今にもモノレールが来そうな気がします。

DSC00199























発車のベルがあります。

DSC00197























手柄山の方の端に行きます。

DSC00156





















途切れたレールが姫路駅側より近くで見れます。

近ずいてみる。

DSC00169





















この先のレールを見たかったかです。




途切れたレールが寂しさを倍増させます。

DSC00211























一度降ります。


切符売り場を出て10段程の階段を降りる。

DSC00221


































そこにエスカレーターを発見!

DSC00224



































当時はかなりエスカレーターが珍しかった様です。

DSC00225

































あれ?階段を降りてエスカレーター?

て事は、エスカレーターを上ってから 階段を上り改札口?

テキトーな設計だなぁ(笑



最後に写真が展示されてました。
















大将軍駅の関係者の方ありがとうございました。
Posted at 2016/08/20 12:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

ステッカー

ステッカー









実は作製して貰ったステッカー貼ってます。






ハスラーのシルバーはもっと暗くて

依頼したシルバーのステッカーは

もっと明るいはずでした。。。


昼でも






夜でも。。。








上品なステッカーのハズが


気付いて貰えないレベルかも!


まあ、せっかく依頼したステッカーなのでサイドに貼りますが。!






俺って奴はw




Posted at 2016/08/19 12:16:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

美観地区にオープン乗りの集まり

美観地区にオープン乗りの集まり










DSC00332


































美観地区でロドスタ?オープンカー?

が集まると聞いて 朝5時に行きました。




朝5時から集合とは 何と健全なw


5時前に到着

ん?おまえも健全だなぁ〜ですって?

年齢を重ねると 朝

早く目が覚めます。

(ほっとけ!!w)



とりあえずハスラーを撮影。

DSC00229





















DSC00232
























なかなかの台数が集まり

みん友さんも登場したので 撮影開始です。



記録写真はこちらフォトアルバム




ここからは インパクトがあった写真や


私がうまく撮れた写真を貼ります。

DSC00243





















DSC00251





















DSC00257





















DSC00262





















DSC00272





















DSC00295





















DSC00296





















DSC00300





















DSC00304





















DSC00319





















DSC00321





















DSC00326





















DSC00332















2


やばい目立たない。。。
Posted at 2016/08/16 23:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぴいたろ~ あーおめでとうございます!
かっこいい!」
何シテル?   04/17 21:45
けーすけVGです。よろしくお願いします。 名前を変更しました。 けーすけVG と、名前の入力で ひらがなと 英語入力で更に大文字入力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
789 10111213
1415 16171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

吉野家さんのまぜそば~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:30:25
新しきセダンの肖像。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 09:12:59
自宅でデイキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 22:42:55

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー★ (スズキ ハスラー)
新しい相方
その他 SONY-α aー33 (その他 SONY-α)
基本 ブログの画像アップ用の置場です 頂き物の デジイチですが、 ...
スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
林道や旧車気分など 遊び車に購入!
三菱 RVR ハイパー君 (三菱 RVR)
良い画像が無く ウィキペディアからの 借り物画像です。 結婚 前提に 交際していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation