
先日のブログで念願だった某パーツを取り付けたと書きましたが公開します~。
シビックR(FD2)純正ブレンボキャリパーです。
ブレンボキャリパーはアコード購入時から計画だけはしていたんですけどようやく取り付けることが出来ました。
当初はインテR(DC5)用を考えていたんですが、DC5はハブより後ろ側にキャリパーがついています。(CL1は前側)
なのでCL1に流用する場合左右入れ替えて取り付けるか上下逆に取り付けるかしないといけません。しかし・・・
左右逆の場合、リーディングとトレーリングが逆になってしまうので本来の性能が発揮できない。
上下逆の場合、ブリーダーが下向きになるのでエア抜きが面倒になる。
ということもあってずるずると計画を実行できずにいたのですがそこへシビックR(FD2)の登場。
FD2はCL1と同じ前側にキャリパーがついてます。
キャリパー自体はDC5もFD2もほぼ同じ形らしいということだったので(パッドも使えるみたい)
今回の流用となりました。
流用方法ですがDC5の流用とまったく同じです(笑)
あ、でもキャリパーとブレーキラインを止めてる穴が開いてるボルトはFD2用を用意した方が良さそうです。
CL1用は長すぎてワッシャーを使わないとフルードが漏れてくるので。
ただし、オイルボルト(キャリパーとブレーキラインを止めてる穴が開いてるボルト)はFD2キャリパーには長すぎるのでワッシャーを片側3、4枚ずつ用意してください。
とりあえずインプレッションですが・・・・
ぶっちゃけよく分かりません(笑)
まぁまだ慣らし中ですし。
それよりも見た目ですよ、見た目(笑)
Posted at 2008/08/17 22:42:29 | |
トラックバック(0) |
駄文 | 日記