• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たらいポンのブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

そうなの??

そうなの??軽自動車ドライバー100人に聞いた、後悔したことはある?
という記事へのボヤキとツッコミ

このサイトを読みながら、軽自動車で後悔したことってなんだっけかな、、、
と自問してみた。
後悔したことはないかな。
でも、「こうなら良かったのに」と思った不満が以下のとおり。

親が買った過給機なしの2気筒サンバーや2ストスズキ軽トラはパワーが無かった。高速道路とかの苦難はあったなぁ、、、
自分は軽自動車、過給機無しのものは買ったことも保有したこともないので、
今は問題ないですが。


リアの間欠ワイパーが無い、、、、、、
これが10年前ころ不満に感じたこと。
今はどうなんだろう、、、、


サーキットのストレートで普通車についていけないこと
リミッターですね。S660でも135キロから進角かなんかが制御されてる、、、

こんなところか。

ところで、
「軽自動車の人気車種」ってところに、、、
「ステップワゴン 1.0%」
少数派だったんだね、軽自動車として、、、、、

軽自動車として、、、
軽自動車として、、、

アンケートデータがアレだったのか、
記事を書いた人がアレだったのか、
よくわからないけど、やっぱりアレだわ、、、、、、、、
Posted at 2023/09/25 10:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月17日 イイね!

乗り換えました

いろいろ有って、車を乗り換えました。

2000cc FF 紺メタ色 ハイブリッドのファミリーカーです。

今日、支払い一部未完ながら、おまけで納車されました。
人生2度目のFF車購入だなぁ、、、

今まで乗ったフィットは、買取屋さんに引き取られていきました。

今までありがとう
Powerが無い、キーレスロックボタンが硬くなる、ドアハンドルから手がすっぽ抜ける、
それら以外はほんと良い車でした。

子供もおおきくなったので、ちょっとスペースのある車にに交代です。


Posted at 2018/09/11 19:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月30日 イイね!

乗り換えました

いろいろ有って、車を乗り換えました。

1500cc FF 銀色 CVTのファミリーカーです。

今日、長旅を終えて納車されました。
人生初のFF車購入だなぁ、、、

今まで乗ったインプレッサは、すでに引き取られていきました。

今までありがとう
環境の変化ゆえ、しょうがないのだけど、非常に惜しい気持ちなのは今も変わらず、、、








ところで、インプレッサの部品が残っています。

誰か買ってくれませんかね、、、

ホイル SSR タイプC 8-16 (スタッドレス) 3万
ホイル CP-035 8.5-17 練習タイヤつき 5万
ホイル ESターマック 9-17 練習タイヤつき 4万
AVOインタークーラー&ブローオフバルブ 5万
クスコチタンFタワーバー 1万
クスコカーボンRタワーバー 1万
チタンマフラー フジツボ スーパーTi 6万
サイバーショックタイプR 12/10kg 要相談

興味のある方、連絡ください。(ばく
Posted at 2010/03/31 10:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年06月04日 イイね!

保証って、、、、

お知り合いのところで、規定外使用履歴のある車の、クレームでの修理??ってな話題でみなさんがいろいろな意見を掲載されておりましたが、、、

車が調子悪くなってしまった方におかれましては、大変心配に感じます。
車は調子いい方がいいですよね。良い方法で解決できるようお祈りいたします。


さて、その辺でちょっと感じたことを、、、、

壊れてしまった方のおつきあいがあるディーラーさんはたぶん私のディーラーさんの営業所違いの同じ会社かと思います。

そのディーラーさん、昨年はぼや騒動、違法改造騒動(こちらは確証がないですが)やら、ナニカと大変なウワサが多いところです。
以前も、エンジンガスケットの油漏れの可能性のリコール時、締めちぎってかえってオイル漏れを併発させたり、ウチの前の車のノックバック問題を解決できなかったり、、、まぁ書いたら限りないほどのハズレディーラーかとは思います、、、、
いい人もたくさんいますしたが、最近はいろいろ「ウルサいディーラー」に最近変わってしまったような気がします。

みなさん書かれているように、そのディーラーとそこで働く人たちの考え方次第でしょうから、それによって対応が変わるんでしょうね。
それぞれの人付き合いでしょうから、何とかしてもらえる人も、何ともしてもらえない人も出てくるんでしょうね。
ディーラーさんも商売(利益追求団体)ですし、そういう車(サーキット走ったことある車)に対しほいほいクレーム交換してお客さんの点数を稼ぐメリットと、メーカーさんから睨まれたりししちゃったりしたとするとそのデメリットと、どっちをとるのかねぇ、、、
「以前、これこれをクレーム交換、、、」的なことを書かれている方が有りますが、GCやGFの頃って、知っている範囲では4~5年は前の事だと思います。
このころ、このディーラーさん系列、もう少し融通が利いた気がします。
だから今も同様、とお考えですと、そうもいかないんでは、、、と心配いたします。
そんなの心配いらない!っていうくらい、
コネとか、図太さがある人は問題ないのでしょうけど、、、

でもほんと、心配なのは、、、
みんなが見られる公共の場で、クレームになったかならないかが議論され、クレームにする方法が研究され、みんなが微妙な案件をディーラーに持ち込むようになったら、、、、
そう考えると、自動車業界の人間ではありませんが、結構ぞっとします。
他業種でも、どんな大会社も、針の穴をつついて文句を付け、費用負担を一円でも安くしょうと努力しています。
クレームで処理ってのも、部分的には「安くしたいから」ッて気持ちが無いわけではないとおもいますから(自分がw)、それと同じだとおもうと、ちょっとねぇ、、、

壊れやすくなる行為を意図的に行ったユーザー
壊れるかもしれない車を作る?メーカー
これらのジレンマはまだまだ続きそうですね。

あ、構造欠陥とかはもちろん論外ですよ?
(某社の車のアプライドAはもう怖くて乗りたくは無いですけどね)

自分はどうか、、、
クレームかどうかの交渉は、もう懲りたので、あまり激しくは展開しないようにします。
別の場所に行けばどうにかなるなら、はじめから別の場所に行きます。
「クレームにしてくれる」ってことならありがたく頂戴いたします。
「クレームはムリだから実費です」と言われたら、お金払ってもっとも良くなる方法を考えます。
農協かろうきんでローンでしょうけど(汗


ああ、こんな事書くと
「変な人間が湧いています」とか書かれちゃうのかなぁ、、、

そしたら消すか、、、、
Posted at 2007/06/05 00:53:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2006年06月11日 イイね!

やっと付いたよ~

やっと付いたよ~たらいダー2、インプレッサ、STiスペックC16インチのことなのですが、、

車検の前にエアコンが付きました~

どんなに軟弱者と言われても、コレがメインの車になってしまう都合上、付けざるをおえません、、と言い訳する、、、

これで梅雨の時期の窓の曇り、暑い時期の車内での気が遠くなる現象ともオサラバです


高い買い物でしたが、某所のお店で良い値段を出していただけたおかげで踏み切れました~

良かった良かった~
Posted at 2006/06/14 16:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「なんじゃこりゃー



なんか垂れてるー
覚えてなーい」
何シテル?   09/13 18:29
過去は過去、今はファミリーカー それが今の人生での役割 だが、わるい虫がムズムズと、、、、w 2022年 はい、出てきてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 リアガーニッシュレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 01:15:23
FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:21:41
ナビ動作確認と調整1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 23:12:06

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022/2/22 本ニャの日、 11ヶ月待ちで納車されました。 注文締め切り3日前、モ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
グレードにCVTって出るのはどうにかならないものかと、、、、 レジャー通勤仕様です
日立 その他 日立 その他
日立のEX05 と書いてある 友達から中古で買いました。 田んぼ改造に活躍してもらいます。
三菱 その他 マヒンちゃん (三菱 その他)
三菱マヒンドラ NS182 水冷3気筒1125cc 18ps/2500rpm 前進、後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation