• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃ♪のブログ一覧

2006年10月22日 イイね!

おつかれちゃん♪

おつかれちゃん♪朝8時から2時まで息子ちゃんと一緒にBLS&FA受講行ってきました。
息子ちゃんは先生に「朝早いのによくきたね~♪」と暖かく迎え入れてもらいました。

8時~11時 BLSヘルスケアプロバイダ2005試験を見学

行ってみたら「外国人さんコース」で英語が飛び交ってました。
息子ちゃんの学校に来ている外国人の先生が、たまたま受験してました。
試験が始まって息子ちゃんに説明しながら、外国人特有の和気藹々とした雰囲気の中試験は進んでいきました。
日本人ばかり緊張感のあるコースと違って、「Good jobъ(`ー゜)」連発で英語がわからない息子ちゃんも楽しんでました。

11時~2時 FA(ファーストエイド)受講&息子ちゃん見学

ビデオ見ながら途中途中に問題をはさみ・・・え?終了?って感じでした。
受験っていうより問題解きながらの受講でした。
いろんなこと教えてもらいましたよ♪
火傷・切り傷・骨折・歯が取れた・指切断・痙攣・アレルギー・蜂に刺される・蛇にかまれる・・・etc
進むの早かったけど、面白かったw

息子ちゃんはあと10分で終わりって所で夢の中に(_ _).。o○
ま!FAまでいるつもりなくて朝早くから来てたから仕方ないかな。

でも、最初のアレルギーの所で「喘息」の話が出た時は真剣に聞いてましたよ。
喘息持ちだからね。

息子ちゃんは試験の雰囲気わかったみたいなので来年BLS受験すると言っております。(年内の試験はもうないみたいなのでね)
それまで私の教科書で勉強するんだってさ~♪
(お母さんはうれしいかも(*^-^*))

P.S BLS HPのライセンス証いただきました
   わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
   FAは・・・40人も受講してたので来年になりそうだと・・・
   
Posted at 2006/10/22 15:23:47 | コメント(7) | トラックバック(1) | CPR&AED | 日記
2006年10月21日 イイね!

明日は試験・・・ドキドキ

明日は今年2個目の医療関係試験

「ファーストエイド(FA)」受けに行ってきます。

火傷・切り傷・骨折などなど普段使えそうな知識です。

お料理して火傷・・・しょっちゅうですw

この間母が腰を骨折・・・もうちょっと遅ければ対処出来たのにね。

切り傷・・・何針か縫うような切り傷ってまだしたことないっす。

他にはなに習うんだろう?

前回取ったBLSの心肺蘇生より使う機会いっぱいありそうです。

先生曰く「FAはおもしろいよぉ~♪」と。
そりゃw先生は整形外科医ですもん♪専門内じゃないですか♪
楽しく勉強してきます('◇')ゞ

**************

私がFA取ったら、今度は息子(小6)がいろいろ勉強する予定。

先生曰く「FAもBLSもHS(ハートセイバー)も年齢制限はないですよ」とのこと。

FAとHSなら取れるかな?

来年まで試験はなさそうなので、息子にはゆっくり勉強してもらいます。
Posted at 2006/10/21 17:35:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | CPR&AED | 日記
2006年10月09日 イイね!

ライブと♪AED講習会と♪

夜は福井市某所で行われたライブに息子と一緒に行ってきました。

「命のバトン AED LIVE」

ライブの途中で寸劇を交えたAED講習会とさくらさんのお話。

ライブも命を主にした曲。

息子ちゃんは「野球のボールが胸にあたって・・・」と言う寸劇にめちゃかぶりつきで楽しそうに見ていました(*^-^*)

実は息子と「クラスの子達集めて親子講習会したいね~」という話を前にしていて・・・

寸劇を見ながら、「こんなんだったらみんな楽しんで覚えてくれるかも♪」と息子と話、ライブ後相談してみる事に。

ライブも終わり、さくらさんに「親子講習会したいんだけどぉ~」って言ったら「やろう♪やろう♪一緒にやろう♪」と快く。

息子もさくらさんも手伝ってくれるって言ってくれてる。
私の周りにも私の考えに賛同してくれる人がいる・・・
まじでがんばろう♪
Posted at 2006/10/09 22:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | CPR&AED | 日記
2006年09月28日 イイね!

お手伝い参加わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

息子が学校からなにかの申込書を持ってきました

「(☆∀☆)おぉ!AED講習会するんか!」

来月学校で講習会開かれるようです。

「参加申し込み・・・参加はしなくていいから・・・問い合わせは・・・」
「もしもし、AEDに参加ではなく見学かサポートでお手伝いしたいんですが・・・」

と、PTA代表の方にTELしました。

そしたら「是非サポートで参加お願いします」と快い返事。

(≧∇≦)bやった♪

来月ちょこっとお手伝いしてきます♪

*****************

息子の同級生のお母さんにTEL。
「AED講習会行く?」
残念ながら「最近他で講習会受けたから行かない」って返事。

「講習会受けたのか・・・あ!
じゃぁ~6年生の父兄と子供集めて「親子AED講習会」やりたいんだけど企画したら参加する?他に誰か参加する人いないかな?」
って聞いてみたら、
「子供にも経験させてみたいんだよね~。子供に対しての方法も知りたいしさ~企画してよ♪人集めるからさ~♪」と。

ちょっと企画してみっかな♪
Posted at 2006/09/28 23:24:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | CPR&AED | 日記
2006年09月24日 イイね!

あんぱんまんは~きみ~だ~♪【心肺蘇生法】

「大切な人が目の前で意識不明に∑(゜△゜;)」
そんな時の対処法をちょこっと覚えてみませんか?(*^-^*)

*********************************

1.「呼びかけ」
 「○○ちゃん!どうした!だいじょうぶか!」って
 この時に「両肩」を叩きながらね。
 (半身麻痺になってる場合を想定して)

 ★こたえ無かったら
 「周りの助けを呼ぶ(これ重要)」
 「近くの人に119通報してもらう」
 自分しか居ない場合は自分で通報してね。

 ☆こたえたらちょっと横にしたまま休ませるといいね♪

2.通報したら(してもらってる間に)「呼吸確認」
 おでこに手をあて、顎を上げて(これを気道確保って言います) 顔に自分の頬を近づけて呼吸をしているか確認。
 胸が上下しているか?息が頬にあたるか?

 ★呼吸をしてなかったら
  気道確保して(おでこに乗せてる方の手でおでこを固定し鼻をつまむ。ちょとむずいけどがんばって~)息を2回吹き込んでみる。(吹き込むと胸が上下するよ)
  やり方がわかんない!息が入らない!って方は無理にしなくてOK。次の動作に入ってね♪

 ☆呼吸をしてる場合は意識が戻るまで呼びかける♪

3.息をしてなかったら「心臓マッサージ」
 
 押す場所・・・両方の乳首((/ω\*)いやん♪)を結ぶラインの中間に自分の手の腹をあてる。もう片方の手はあてた手の上に重ねる。

 押す深さ・・・3.5cm~5cm位
        浅くてもダメ。
        深すぎたら・・・骨折れるよσ(^◇^;)

 押し方注意点・・・
       押す部分と腕は垂直になるように!
       腕は曲げない!
       胸と手の腹は離さない!(圧迫位置がずれるからね)     
 
 押す回数・・・「心臓マッサージ30回の後に人口呼吸2回」これの繰り返し。
        人工呼吸が出来ないならひたすら心臓マッサージのみでもOK。回数も絶対に30回じゃないとダメってことはないです。

 押す速さ・・・「(アンパンマンの歌)あ(押す)ん(放す)・ぱん・まん・はぁ・きみ・ぃぃ・だぁ・ぁぁ・ゆぅ・うぅ・きぃ・をぉ・だし・ぃぃ・てぇ・ぇぇ♪~力の限り♪まで歌うと32回圧迫

4.救急車が到着するか、息を吹き返して「やめれ!!!」ってなるまでひたすら続ける。

************************************

簡単に書いたけどこれだけ♪
「3」の心臓マッサージの所を覚えれば難しいことではないと思います。

過去に講習会受講した人は「え?これだけ?」ってなるかもσ(^◇^;)
今教えてる方法は一般人でも簡単に出来るような内容になりました。
だから、みんなに覚えて欲しいな~と♪

☆人工呼吸は、講習会等で経験してみないと難しいと思うので、興味を持った方は「怪しげな人形の相手」をしに講習会で経験してみてね(*^-^*)
(各地で無料講習会とかしてるから)

☆近くに心臓マッサージを変わってくれる人がいるなら2分を目安に交代して下さいね(*^-^*)
意地でがんばって圧迫が弱くなると圧迫の意味なくなるので。
救急車が来るまでの的確な圧迫ってマジ大変なんすよ。(こっちが倒れそうなくらい汗だく)
なので、もし心臓マッサージしてる人に遭遇したら「手伝いましょうか?」って声をあけてあげて下さい。

次回(いつ?w)は【AED使用方法】をお送りします♪
Posted at 2006/09/24 13:22:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | CPR&AED | 日記

プロフィール

「筋肉痛で体が…(^◇^;))))」
何シテル?   07/17 10:58
よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なごり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:04:29
オリジナルTシャツ作成なら『unit of land』 
カテゴリ:友達関係
2006/03/01 12:32:56
 

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation