2006年12月31日
今年はも1年いろんなことがありました。
【MYPC】
お盆休みに東北&関東のMYPCの方とオフ会。
西の方も東の方も、あまりに良い方ばかりで感激し・・・
「折角集まってくれたメンバーさんともっと交流したい!」と
11月に全国オフ強行(笑)
内心「そんなに集まらないかな・・・」と思いつつ企画してみたら!
たくさん参加していただき本当に「感謝!感謝!」でした。
あんなにたくさんのパッソを見たのは初めて♪
またやりたい!と心に誓うみぃ♪でしたъ(`ー゜)
後日・・・オフ会のことで頭いっぱいだったので、MYPC1周年記念をするのを忘れておりました(;´д⊂)
来年こそは!!!
MYPCのみなさん♪
今年も1年ありがとうございました(*^-^*)
来年もMYPC&みぃ♪をよろしくお願いいたします。
【みんから救急隊】
7月末にAED講習会に参加したのをきっかけに、この半年本当にのめりこんでいろんなことしてきました。
BLSヘルスケアプロバイダとファーストエイドの資格を取り、興味を持ち始めた息子と一緒に講習会のお手伝いをしたりして。
毎月なにかに携わってました。
みんQでも、細かな知識を教わり、普段では聞けないいろんな分野の方の話を聞けて、すごく勉強になります。
みんQに誘っていただいた艦長に感謝♪教えて頂いた皆さんに感謝♪です。
来年もいっぱいいっぱい勉強して身につけたいのでご教授お願い致します。
今年同様よろしくお願いします。
【県民会】
今年はなかなかオフ会に参加出来なかったです。
相方の方がオフ会満喫してた気がしますσ(^◇^;)
オフ会参加の方とオフの途中で釣りに行っちゃったりw
「俺、オフ会行ってくるわ!」と残業している私を置いてオフ会参加。
福井に友達が少ないからオフ会参加嬉しいみたいです(*^-^*)
σ(・_・)も楽しんでくれることがあれば良いっす♪
来年もみぃ♪&相方あふと仲良くしてやってくださいませ♪
【NCV】
今年は突然のRUNくん→ノアノアに乗り換えをしてしまいました。
NCVの方々とはその後も仲良くしていただきありがとうございます。
今後はノアノアでお出かけしますがよろしくお願いします♪
今後も今年同様遊んで下さいませ(*^-^*)
【阪神タイガース】
来年は日本一だぁ~~~♪
【KITTY】
今年はご当地キティいっぱい集まったです。
来年ももっと集めるぞぉ~♪
今年はキティ鏡餅飾って年越します(*^-^*)
今年1年他にもいろいろありました。
でも、残す所あと数時間!
いろんな事が出来て悔いは残っていません(*^-^*)
来年は・・・
今年以上に活動的に♪
今年以上にたくさんの方にお会いしたいと思います。
来年もよろしくお願いします♪
そろそろ年越しそばの準備&新年を迎える準備してきます(*^-^*)
それではみなさん♪
良いお年をお迎え下さい♪
Posted at 2006/12/31 19:10:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月31日
年末の買出しをしに近所のスーパーに行ったら・・・
「あ!青いRUNXだ!・・・
あれ?なんかちがう!・・・
あ~~~~~~~~!!!!!
うちの(手放してるがw)RUNくんじゃん♪」
めっさテンション上がりまくりな相方とみぃ♪
感動の再会に涙ちょちょぎれそうになる(;´д⊂)
売りに出されてたのは知ってたのですが、買っていただいてたなんて♪
乗っていらっしゃったのは、小さいお子さんのいる若いご夫婦。
「大事に乗ってね~♪」
とノアノアの中から相方と一緒にヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)バイバイ
こんな近くのスーパーで見かけたって事は・・・
「またRUNくんに会えるかもね(*^-^*)」
年末にしてうれしい出来事でした♪
Posted at 2006/12/31 14:58:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月30日
AEDや心肺蘇生法を習いたいけど・・・
どうすれば教えてもらえるの?
どこで習えるの?
と言う方に!!!
AED&心肺蘇生法を習える講習会を、私の知っている範囲でご紹介します。
☆まず!何も知らないからやってみたい方へ・・・
【無料講習会】
<普通救命講習(約3時間)>
【内容】心肺蘇生法&AED使用方法&止血法
・各地の消防局
・日本赤十字
・各地の医師会
・保健センター
・役場
・地域開催の講習会(防災訓練等と一緒に開催される時あります)
・各地でAED普及活動を行っているボランティア団体
などなど♪
人数が集まれば消防局やボランティア団体の方に講習会申請してもらえば教えてもらえますよ♪
地域の広報誌やコミュニティ雑誌等を見ていると講習会開催の記事が載っていますので見てみてね♪
☆もうちょっと詳しく知りたい方へ・・・
<上級救命講習(約8時間)>
【内容】大人・小児・乳児に対しての心肺蘇生法&AED操作法(筆記&実技試験あり)、傷病者管理法&外傷の手当・運搬法等
各地の消防局等で開催している所があります。ネットとかで探してみるといいですよ。
無料講習でまとめてしまいましたが、中には多少(1000~2000円程度)の教材費を取られる所もありますので、よく確認して参加してみてください。
(2000円程度で命が救えるなら安いと思いませんか?ъ(`ー゜))
☆ちゃんとした資格を取りたい方へ・・・
【有料講習会】
一般の方が取れる有料講習会を紹介します。
このコースは資格取得出来ます
・「福井BLS」(http://www.fukui-bls.com/)
FirstAid(FA)・Hartsaver(HS)・BLSが受講出来ます。
教材費込み12,000円or23,000円(コースによって違います)
私が取った所です(*^-^*)ここのFAとBLS持ってま~す♪
・「MEDIC FirstAid」(http://www.mfa-japan.com/index.html)
ベーシックコースを取得すると次のコースへ進めるみたいですね。
(よく知らないので詳しくはHPへ)
代表的な所を2つ紹介させていただきましたが、他にも有料講習は多数あります。
探し出すときりが無いかもσ(^◇^;)
【その他】
1時間半程度の無料講習会を行っている所もあります。
普通救命講習の前勉強みたいな感じの内容です。
*********************
簡単にこんな所です。
普及活動に関しては地域格差はあると思いますが、ネット等で各地域のこのような所を探してみると意外とHITしてきますよ。
あ!他の地域で受けても支障ありませんので、じゃんじゃん参加してみてください。
P.S 他に「こんなのもあるよ」ってのを知ってる方カキコよろしくお願いします。
Posted at 2006/12/30 12:52:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月28日
今日で仕事納めです。
今夜は芦原温泉でお泊まり忘年会だったのですが・・・
2日前から咳・鼻水で苦しみ。
昨日11時まで残業している途中から、熱と仕事で意識もうろう。
今朝起きたら・・・熱っぽ・・・
会社休みたいけど、業務の〆しないといけないから今日はどうしても休めないしね。
楽しい!楽しい!忘年会はキャンセルして、今夜は自宅療養する事にしました(ToT)
みなさん!風邪には気をつけてくださいね。
Posted at 2006/12/28 12:26:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月25日

私の影響を受けている息子ちゃんが来年1/14日にFA(ファーストエイド)受講します。
蜂にさされたら・・・とか
火傷したら・・・とか
日常の怪我等の対処法を習います。
前回私が取りに行った時も一緒に居たのですが・・・
あと10分で終わる!って時に夢の世界に旅立たれました。
「今度は絶対に寝ないようにがんばる!」(なんかちゃうだろ・・・?)
と意気込んでます(^^)
覚えといて損はないので講習のみ約2時間半!
がんばってもらいましょ♪
Posted at 2006/12/25 12:28:08 | |
トラックバック(0) | 日記