• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*
イイね!
2006年09月07日

トレジャーハンティング!?

トレジャーハンティング!? なんか、平日の真っ昼間に普段着で街中を歩いていると、罪悪感に苛まれるのはナゼ!?(;^_^A アセアセ・・・

今日の午後に、師匠が打ち合わせの合間にトレジャーハンティングに付き合ってくれました。(爆



で、見つけたのが、↓コレ↓。



かなりの予算オーバーとなりましたが、一念発起して逝っちゃいました。w
しかも、カーボンっす。
まぁ、一度買ってしまえば、長く使えるモノですし、三脚は夜景を撮影するためには必需アイテムですもんねッ!
重さは2kg以下で持ち運びも楽です。師匠からもOK出たので、これにしました。

で、早速試しにシュギョーへ。
またまた、ぐっさんにお付き合いいただきましたぁ♪w








てな感じで、今日も充実したシュギョーができたよん。ヾ(*´∀`*)ノ゛
ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2006/09/08 00:29:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

シュギョー、行き詰っております。(爆) From [ BMWとBudgies三昧 ] 2006年9月8日 19:00
カメラシュギョーもなかなか大変。 自宅にいるモデルさんたちに協力をお願いしてみました。 黒目のピエールはちょっぴりメルヘンチック。     ジュリアン、本当はもっと鮮やかな羽の ...
ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年9月8日 0:32
ついにトライポッドまで・・・

こりゃ大嵌まりだぁ。
コメントへの返答
2006年9月9日 11:11
あはは、沼にはまってしまいました。(爆

カメラって怖いです。。でも、三脚は長く使えるので、やはり良い物をGETしておきたかったんですよ。
2006年9月8日 0:33
今度僕の車撮ってもらいたいですが、車が汚いです・・・。
コメントへの返答
2006年9月9日 11:13
そう言えば、まだ黒は撮った事がないっす。かなりの技術が必要だと思いますが、今度シュギョーさせてください!
えっと、洗車しておいてくださいね。(爆
2006年9月8日 1:02
今度撮って下さいねん。
コメントへの返答
2006年9月9日 11:14
ええ、ぜひぜひ。横浜までひとっ走りしてきてもらえればいつでも撮りますよ。(笑
関西勢はかなり個性的な車ばかりだから、撮りがいがあると思います。
2006年9月8日 1:03
ご無沙汰しております。

三脚まで。。嵌ってますね(^-^)/
今度は外付けフラッシュ?(笑)

これで「シュギョウ」の旅にでるとき、
奥さんに「荷物」が多くて「自分で持てーーっ!」って
言われないかな?(笑)

↑↑↑
経験済み(自爆)

いいロケーションですね!今度一緒に撮りましょうね!
コメントへの返答
2006年9月9日 11:21
どもども~。少し落ち着いてきましたか?

へへへ、はい、三脚逝ってしまいました。考えていた予算を軽くオーバーしちゃいました。。Σ(´Д`;)
でも、これ活躍してくれそうです!
あはは、いやぁー、スピードライトは必要ないっすよ。(汗

>奥さんに「荷物」が多くて「自分で持てーーっ!」って
↑もう経験済みです、ハイ。(核爆

ええ、ぜひぜひご一緒に撮影しましょう~。僕はシュギョーですが・・・。w
2006年9月8日 2:32
ワタシのもお願いしまつ
コメントへの返答
2006年9月9日 11:22
関東に来られた際は、ぜひ!
そう言えば、まだ90も撮った事ないので、うまく撮れるかなぁ?(爆
2006年9月8日 4:22
おぅおぅ~
おつかれーらいす(悪寒)

今日は待たせてしまってごめんねーm(_ _)m

エエモンGETした人は勢いが違うねぇ(*^ー゚)v

もうすぐシュギョーじゃなくなる予感するね!!新しい相棒とがんばれー
コメントへの返答
2006年9月9日 11:25
ちーっす、お疲れさまんさきんぐすでした。w
いやいや、逆にコーシーゴチでしたぁ。
三脚はなかなかいいっす。カメラを装着すると適度な重さになってくれて、このくらいにしておいて良かったかも。(^O^)b

ホント?早くシュギョーじゃなく、撮影って言いたひ。(爆
でも、まだまだっす。特に、他のジャンルではボロボロっすよ、きっと。www
2006年9月8日 7:44
凄く良い物を買われましたね!三脚って本当に長持ちしますよ。私のは中学2年の時から、ずっと使っていますから、かれこれ20年以上・・・。
それにしても、完全にカメラにハマってしまいましたね。
一眼レフデジカメ・単眼レンズ・三脚。次はストロボ・望遠単眼レンズあたりをご購入かな?
今度、一緒に撮りましょう。朝とかも空気が綺麗で良いかもしれませんよ~。
コメントへの返答
2006年9月9日 11:29
ありがとうございます!
うは、猿さんは中2から使っているんですか?すごく物持ちがいいですね。僕もそのくらいを目指してがんがります!w

ん~、確かに気づけば、結構な投資をしていますねぇ。(爆
それでも、まだまだ奥が深い世界ですね、カメラって。
これからは、これらでどういうものを表現できるかを試したいと思いま~す。

もう少し涼しくなったら、撮影オフしましょ~。w
2006年9月8日 14:40
なんだか・・・
みなさん、加熱していきますね!
コメントへの返答
2006年9月9日 11:30
自分でも怖くなります・・・。(爆
あまり、沼にどっぷりとはまらないように気をつけまーす。w
2006年9月8日 18:59
さすが巨匠のお勧め!
とてもよい感じですね。
2kg以下ですね。
私のも。1.45kgだったと思います。
きっと扱いやすくて安定性が良くて使い勝手が良いのでしょうね。

お車画像もバッチリ!
さすが巨匠の愛弟子。
三脚はお出かけのお供ですね。
この週末はどちらへ?(笑)
コメントへの返答
2006年9月9日 11:37
こんにちは~。
これも1.9kgで軽いです。カーボンの威力ってすごいですね。w
当初はもっと安いものを買おうと思っていたのですが、定価の半額以下のこいつに出会い、思わず買ってしまいました。(爆
師匠からもこれだったら、OKとのお墨付きももらえましたし。
早く使い方をマスターしなくっちゃ。www

夜の車もなかなか良い画が撮れたと思います。DIONさんも羽田とっても綺麗でしたね!!

う~ん、今週末はまだ決まってませんよ。あ、取りあえず洗車です。(爆

TBありがとうございました~♪
2006年9月8日 19:41
E46後期クーペは、やっぱり3枚目の
角度が最高だな、と思う今日この頃。

・・・あれ?
いつの間にかフォグの周りが
白くなっとるっ!!
コメントへの返答
2006年9月9日 11:51
また前期、後期でアングルによって見え方も違いますもんね~。
後期クーペはあのつり目をどう表現するかで画が変わってきます。
ただ、やっぱりルーフラインが綺麗だから、そこをもっとうまく撮れるといいんだけどね・・。(爆

ん?フォグはずいぶん前に同色になってますよ。
てか、4月に横浜来た時にはこうなってたし。(爆
そういえば、しばらくじろやんに会ってないねぇ。こっち来ないの?www

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月13日05:49 - 09:10、
174.84km 3時間20分、
5ハイタッチ、バッジ57個を獲得」
何シテル?   11/13 09:16
現在、F33 440i Cabriolet(アルピンホワイト)に乗っています。(2020/8/1納車) BMWが好きで、これまでE46 318i Mspo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みぃやさんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 17:33:10
いくらの集い(グループ) 
カテゴリ:BMW
2006/02/05 01:30:39
 
Mieeya Piazza 
カテゴリ:別Blog
2005/08/11 16:37:10
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
2020年8月1日に納車! E93に続いてのオープンカーに乗ることになりました。また、E ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2015年12月23日大安の日に納車となりました。 人生初!このE93とともに充実した ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年2月21日に納車になりました♪(・∀・)ニヤニヤ BMW3台目にして念願の6 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2006年1月22日に納車しました。 同じE46セダンからE46クーペへの乗り換えです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation