• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

みぃやのブログ一覧

2008年04月04日 イイね!

売り切れとる…

売り切れとる…
ハイオク売り切れだって。泣き顔 しょうがないから他のスタンドまで行ってみた。 無事、満腹になりました。わーい(嬉しい顔) ホントに売り切れるんだと知った2008年の春。www
続きを読む
Posted at 2008/04/04 22:55:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2008年03月03日 イイね!

ごっつー!!!でも、かっけーッ♪

ごっつー!!!でも、かっけーッ♪
昨日、赤レンガ倉庫に行ってきました。 NEW GT-Rのレーシングマシンや他のNISSAN GTマシンが勢揃い! 車好き、レース好きには垂涎モノのイベントでしたよ。^^ GTカーが特設会場を駆け抜ゆく、サウンドは 超(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァもんですた。w
続きを読む
Posted at 2008/03/03 23:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2006年07月02日 イイね!

みにみに大作戦!?w

みにみに大作戦!?w
近所のデパートにちょっと買い物に出かけ、 バーゲン(爆)で安く物をGETして駐車場に戻ると・・・ うちの車の近くに駐車しようとしている一台のセダンが。 運転しているのはおばあさんで、なぜかおじいさんが車を降りて 駐車を誘導していました。 こう書くと、仲むつまじい夫婦愛なんだけど、 そのおばあさん ...
続きを読む
Posted at 2006/07/02 20:48:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2006年04月12日 イイね!

悲しい報せ・・・

悲しい報せ・・・
僕がBMWに乗る前の愛車はCELICAでした。 ST-202と呼ばれる、スペシャリティカーです。 大学生の頃に強く憧れ、就職してやっとのことで手に入れたのが、 この車でした。 もちろん貧乏だった僕は中古でしか買えませんでしたが、 とても楽しいCarlifeでした。 FFではあるけど、MTなので、車 ...
続きを読む
Posted at 2006/04/13 00:11:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2006年02月04日 イイね!

集いましょ♪

集いましょ♪
って、ことで新たに 「いくらの集い」 ってグループ作成しちゃいました。ヽ(^∀^)ノ いくらテールオーナーの方はもちろん、 BMW以外の車種でも、ただ本物のいくらが大好物という 方の参加でも大歓迎デスヨ♪w ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしています!! いつか、このグループで ...
続きを読む
Posted at 2006/02/04 11:59:56 | コメント(3) | トラックバック(2) | くるまネタ | 日記
2005年12月23日 イイね!

地図キタ━━━━(´∀`)━━━━ !!!!!

地図キタ━━━━(´∀`)━━━━ !!!!!
やっとナビの新しい地図DVDが届きました。 うちのは、かなりお古なDVDナビなのです。。(>_<) 夏にセントレアに行った時は、海上を颯爽と走っていたし(笑、 新しくできた道は当然路なき路を走っていました。 確か、今使っている地図は2004年度版で、実質は2003年の地図でした。 なので、どうし ...
続きを読む
Posted at 2005/12/23 12:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2005年10月19日 イイね!

GTカーはやっぱ、スゴイね!!

GTカーはやっぱ、スゴイね!!
銀座日産ギャラリーを通りかかると、GTカーを発見!!ザナヴィニスモZが展示されていました。 隣には市販車のZもあったけど、まるで大人と子供ですね。 間近で見ると、凄い迫力ですね! BMネタじゃないけど、アップしてみました。(爆) ...
続きを読む
Posted at 2005/10/19 18:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | クルマ
2005年10月15日 イイね!

ショックだったこと。。

えー、今日はなんとか天気ももってくれて、無事洗車をすることができた。夜から横浜でも雨が降ってきたので、本当に良かったっす。 で、洗車後のブログでは携帯からだったので詳細は書けませんでしたが、ショックなことが判明しました。 まぁ、皆さんの想像されているように、先週やってしまったフロントバンパーのこ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/15 21:46:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2005年10月12日 イイね!

あれ?もしかしてアクアラインETC割引してる??

周知の事実であれば、すみません。(爆) あのクソ高い「東京湾アクアライン」ですが、 ETC割引の期間が延長 になってませんか? ポータルサイトによると、「平成18年3月31日まで(期間を延長しました)」とありますね。 これが適用されると、ETC車に限りますが、普通車の通行料が通常片道3, ...
続きを読む
Posted at 2005/10/12 16:55:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2005年10月10日 イイね!

やっちゃった・・。(´□`|||)

やっちゃった・・。(&#180;□`|||)
う゛う゛う゛ー、やっちゃいました・・・。(´□`|||)ガーン 写真のようにフロントリップを擦ってしまいました・・・。 昨日の夜に雨で視界が悪かったのと、自分の確認不足で 「ガガッ、ガリッ!!」 (;∀;) と逝ってしまいました。超ショック。。。 うっかり車高が下がっているこ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/10 20:55:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月13日05:49 - 09:10、
174.84km 3時間20分、
5ハイタッチ、バッジ57個を獲得」
何シテル?   11/13 09:16
現在、F33 440i Cabriolet(アルピンホワイト)に乗っています。(2020/8/1納車) BMWが好きで、これまでE46 318i Mspo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みぃやさんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 17:33:10
いくらの集い(グループ) 
カテゴリ:BMW
2006/02/05 01:30:39
 
Mieeya Piazza 
カテゴリ:別Blog
2005/08/11 16:37:10
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
2020年8月1日に納車! E93に続いてのオープンカーに乗ることになりました。また、E ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2015年12月23日大安の日に納車となりました。 人生初!このE93とともに充実した ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年2月21日に納車になりました♪(・∀・)ニヤニヤ BMW3台目にして念願の6 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2006年1月22日に納車しました。 同じE46セダンからE46クーペへの乗り換えです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation