• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

みぃやのブログ一覧

2007年01月02日 イイね!

2007年初日の出ツーリングオフ

2007年初日の出ツーリングオフ2007年の始まりは、初日の出を見るためにオフミ・ツーリング・シュギョーと満載な元旦となりました♪(´∀`)
昨年も行った、知多半島の先端、羽豆岬で初日の出を見る事に。
集まったメンバーは、
M5ヤッサンさん(M5)
shokoさん
NO-5さんご夫婦(M6)
soraさんご夫婦
ドルト吉田社長ご夫婦(Z4Mクーペ)
ミニSさん(MINI クーパー S)ジュリさん(MINI クーパー)みぃや&嫁
でのオフとなりました。
6台での○走ツーリング!?とにかく、M5、M6、Z4Mクーペの戦闘力は並大抵じゃないですからねぇ。w

羽豆岬の駐車場に到着すると、すでに駐車待ちの車が列をなしていました。orz
みんな目的が一緒なので、待っていても埒があかないという事で、別の場所に移動しました。
なんとか場所を確保して、初日の出まで待ちます。

そして--遂に!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!!


初日の出シュギョーの成果は↓で。(爆
【フォトギャラリー】070101 初日の出○走オフ
Posted at 2007/01/02 11:52:47 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2006年12月03日 イイね!

ゴージャスだなぁ。(*゚p゚)

ゴージャスだなぁ。(*゚p゚)12月最初の土日、皆さんいかがお過ごしでしたか?

今日はべるべるさんのお誘いで、新山下のオートウェーブに行ってきました。
何でも、E46カブが3台集まるとか。
こんな機会は滅多にありません!やっぱ、シュギョーしなくちゃ。(爆

Sumiさんとあゆみさんのカブにイカリングを取り付けた後、
カト巨匠によるカブの撮影会。w
紛れて、僕も撮らせていただきました。(爆



べるべる号、Sumi号、あゆみ号の3台が集結。いやぁ~、豪華だわ。



今日は、思ったよりも暖かくて良かったー。
それに、こういったオフは久しぶりだったので、すごく楽しかったです!!

ご参加の皆様、お疲れ様でした~♪(≧▽≦)ノ


【フォトギャラリー】

061203 E46 Cabriolet・イカリング取り付けオフ
Posted at 2006/12/03 21:55:24 | コメント(10) | トラックバック(3) | オフミ | 日記
2006年11月20日 イイね!

怒Sなお車。(爆

怒Sなお車。(爆今日の深夜に無事に横浜の自宅に戻ってきました。
帰りの東名高速は、豪雨・雷・霧という超悪コンディションでした。(涙
途中、後ろから爆走してくるイカリングが迫ってきたので、道を譲ると・・。
なんと、あの独特のテールランプは・・・335i クーペじゃないっすかぁ!!( ̄□ ̄;)!!
追尾しようと思ったんですが、一瞬にして消えてしまいました。(^_^;A
いやぁー、あの加速感は悪魔のようでもありました。やっぱ、スゲー。w

さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回の実家帰省は祖母の一周忌の為でした。
ただ、法事に出席するだけでは面白くないし、ちょうど、S姐の二代目MINIが納車されたばかりだったので、土曜日に早速見せてもらいました。
しかも、某所でMINIのオフミがあるということで、連れて行ってもらいましたよ。
会場には、MINIがずらーっと!!

ここにも数人のシュギョーソーがいたので、僕もカメラを取り出し、シュギョーしましたお。(爆

   ■納車されたばかりのshokoさん号(通称:怒S号? 爆)


ピッカピカでしたあ。(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ
やっぱり、Sは激速っすね~!!!ついて行けませんですた。。・゚・(*ノД`*)・゚・。
これからのモディが楽しみですねっ♪

続きは、フォトギャラリーでお楽しみください。w

Posted at 2006/11/20 20:46:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年10月14日 イイね!

今更ながら・・・Familieシュギョーレポ。(笑

今更ながら・・・Familieシュギョーレポ。(笑すみません、遅くなっちゃいました。。

10月9日に行われたBMW Familie!2006のシュギョーの成果をやっとうぷしました。w

公式HPで来場者と参加台数が発表になりましたね。
来場者数:4313人
参加台数:2303台(BMW)
だそうです。
改めて、すごいイベントだと思った。

今回の作業はあの時の余韻を楽しみながら編集できたので、楽しかったです。
もう少し、暑くなければ、もっと撮れたんですが、今回は100枚ほどです。
しかも、ほとんどがVR24-120mmでの撮影で、今思えば、単玉の50mmと35mmも使えば良かったかなと。(^_^;
でも、VRの実力がなんとなくわかりました。
周辺減光もあまりなさそうだし、コントラストも高いレンズです。
多少シャープさに欠ける部分はありますが、これはズームレンズだから仕方ないですね。折り合いはつけられそうです。
ちなみに、まだカメラ本体に慣れていないため、きっとレンズのパフォーマンスを100%引き出せていないのは確実です。w

ではでは、拙いレポですが、宜しければ↓をご覧ください。

■061009 BWM Familie!2006 vol.1

■061009 BWM Familie!2006 vol.2


■061009 BWM Familie!2006 vol.3



ご参加の皆様、お疲れ様でした~♪
また来年もFamilie楽しみましょう!!
Posted at 2006/10/14 13:26:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年10月09日 イイね!

Familieお疲れ様でした~。(≧▽≦)ノ

Familieお疲れ様でした~。(≧▽≦)ノまずは、参加された皆様、お疲れ様でしたッ!!

今年のFamilieは昨年とは一転、好天に恵まれすぎて(!?)、とても暑い一日でした。まさか、10月のこの時期にこれほどまでに暑いとは。。。
おかげで、顔は真っ赤、唇はヒリヒリして、焼けてしまいました。
でも、雨よりは数百倍もマシで、今日一日とても楽しめました♪

あれだけのBMWが勢揃いした光景はそうは見られないしね!
今年も参加して良かったっす。
詳しくは、また後日レポ&シュギョーの成果(爆)をアップしたいと思います。

帰りは渋滞にハマり、コメダ経由で帰宅しました。
で、家に帰り、即落ち。(爆

本当に、お疲れ様でしたー。ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2006/10/09 23:38:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月13日05:49 - 09:10、
174.84km 3時間20分、
5ハイタッチ、バッジ57個を獲得」
何シテル?   11/13 09:16
現在、F33 440i Cabriolet(アルピンホワイト)に乗っています。(2020/8/1納車) BMWが好きで、これまでE46 318i Mspo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みぃやさんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 17:33:10
いくらの集い(グループ) 
カテゴリ:BMW
2006/02/05 01:30:39
 
Mieeya Piazza 
カテゴリ:別Blog
2005/08/11 16:37:10
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
2020年8月1日に納車! E93に続いてのオープンカーに乗ることになりました。また、E ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2015年12月23日大安の日に納車となりました。 人生初!このE93とともに充実した ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年2月21日に納車になりました♪(・∀・)ニヤニヤ BMW3台目にして念願の6 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2006年1月22日に納車しました。 同じE46セダンからE46クーペへの乗り換えです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation