• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

みぃやのブログ一覧

2005年11月06日 イイね!

やっと「牙族」の仲間入りができました!

やっと「牙族」の仲間入りができました!前のブログでアップしているので、もうお知りだと思いますが、今日、プチっと整形をしてきました。

これで、僕もやっと「牙族」のお仲間に加わることができました。ヽ(^∀^)ノ



今日のオートウェーブの取り付けオフに出かけようとした、ちょうどその時、Dラーの担当さんから「入荷してきました。」という連絡を受け、早速Dラーへ。w
約1時間ほどで取り付け、その姿をじっくりと見る間もなく新山下へ向け出発したのでした。(爆)

こんな感じになりました。(※画像をクリックすると大きくなります。)








そう、「Club Sportリップスポイラー」を装着しました。

結構表情が変わったんじゃないかなぁ?
特に、先日、ガリってしまったためにタッチペンで修復していたんですが、このリップのお陰で、

完全に隠蔽できました!(;´▽`lllA``

純正からあまり大きく外れたくなかったのと、お手軽価格でモディできるということで、この「Club Sport」ものを選択しました。

周りでは、結構これをつけている方も多いですが、サファイアブラックとの組み合わせは意外に少ないので、かなり満足できるアイテムとなりました♪(*^∀^)v

※なんと、オートウェーブに到着するとnaoさんも牙を今日装着されてました。^^
Posted at 2005/11/06 23:10:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2005年09月21日 イイね!

シルバーカーボン キタ―(´∀`)→!!!

シルバーカーボン キタ―(´∀`)→!!!って、騙されましたね?車のモディだと思ったでしょ?(爆)
残念ながら、そうじゃないんですよぉ。
実はコレ、携帯のボディに貼るシルバーカーボンなんですよ。当然、リアルカーボンなので、かなり格好いいのですが・・・。

写真を見てもらえばわかりますが、うちは僕と嫁さんは同じSH901icを使用しています。どちらが僕ので、どちらが嫁さんのかわかります?で、今回シルバーカーボンのシールを貼ったのはシルバーボディのやつなんだけど・・・・・そう、実は嫁さんの方なんですよー。(^▽^; ちなみに、これハセプロから出してるやつです。

この前の休み、SABへ行った時に見つけ、一目惚れしたようです。(爆)「ちょうど飽きてきたし、これいいじゃん♪(´▽`)」と言ってお買い上げ、しかもちょっとカッティングしてすかさずモディってました。う~ん、さすがは衛生士、手先が器用だ。。(爆)
ちなみに、自分は超が付くほど不器用っす。orz

で、実はこのSABである物(安いよ!!)を買ったんですが、まだ取り付けていません。また後日レポしますので、お楽しみに。
(ぐっさん、TAKEさん、これってどうやって付けるの?ただ貼るだけでいいの?教えて~。例のオカルトのものですヨ。爆)
Posted at 2005/09/22 00:14:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2005年09月19日 イイね!

SACHS イッたぁ━━━━(´∇`)━━━━ !!!!!

SACHS  イッたぁ━━━━(´∇`)━━━━ !!!!!もう、皆さんにバレバレですが、とうとう逝ってしまいました~♪
実は、これを逝くまでには相当悩みました。(笑)オフミに出撃すればするほど、自分の車の車高の高さに愕然。。(TДT)バランスの悪さったら無いんだよねぇ・・・。

正直ホイールを換えるか、サスを換えるかこの数日ほんと、頭のからは煙が出るほどでした。(爆)一度はホイールにしようと決意したものの、未だどのホイールを選択するか決めかねていました。候補はいくつかあるんですが、いろいろありすぎてもう訳わからなくなってしまったんですよね・・。(^◇^; 

で、予算的な物もあるので、取り敢えずホイールは今後の課題として残しておこうと決めました。当然、S社のSACHSキャンペーンが大きかったですね。どうせ足回りも今後やる事を考えると、ここで逝ってもいいのではないかと、悪魔の囁きが。(爆)

ということで、SACHSパフォーマンスセットを装着しました♪

まずは、ノーマルの車高です。


作業中



で、換装した後の画像ですぅ♪

こうやって見るとかなり前傾です。(^_^;

えっと、換装してから、まだ数十キロしか走っていないので、詳しいインプレはできませんが、明らかにマイルドになっている感じでした。M-spo独特の突き上げ感が消え、乗り心地が良くなりました!(*^∀^)v

まぁ、こうなると、次はホイールだなぁ。(爆)
Posted at 2005/09/19 21:22:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2005年09月10日 イイね!

超プッチチューン。(爆)

超プッチチューン。(爆)やっと実行しました。今朝の洗車は、オフミも目的だけど、もうひとつ目的があったんですよぉ!でないとあんなに暑い中洗車したくないよ。(爆)

洗車後にペタペタと・・・。もうお分かりですね?!(爆)
ただのステッカーチューンでした。まぁ、もったいぶるつもりは毛頭無かったのですが、写真を撮ってアップするには時間が足りずに今になりました。(^_^;

まずは、定番Studieステッカー(マフラー買った時に貰ってたんだけど・・。爆)




次にStudieのNEW製品ロゴステッカー。これは凹凸があってちょっと凝ったステッカー。既につけている方も多いのでは?



そして、一番のお気に入り♪
ARQRAYステッカー



実はStudieのステッカーが斜めになってしまったのはご愛敬と言うことで・・・。orz
Posted at 2005/09/10 22:52:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2005年08月08日 イイね!

プチモディ

横浜大桟橋オフミも終わったので、アップします。
実は土曜日にマフラーアースと同時に逝ってたものがあるんですね~。(爆)
そんな、大物ではないので、期待しないでくださいね。(^へ^;

えっと、E46のMspoにお乗りの方はわかると思うけど、内装は真っ黒なんですよね!インナートリムは一応、カーボン調で黒。シートもアルカンタラレザーの黒。インパネも、ハンドルも黒ばかり。僕の外装も黒なので、全体が真っ黒なんです。
初めて、夏を迎えるみぃや号。あまりにも暑苦しくてかないません。(爆)
今まで内装はクロームメーターリングを取り付けただけだったんですが、ちょっとアクセントが欲しくて、これを逝っときました。(^^)



▲シルバーカーボンのシフトノブカバー(?)です。(笑)



▲シルバーがワンポイントで効いていて、これだけでもかなりインテリアの印象を軽いものに変えてくれます。ただ、デメリットとしては、Mスポのインナートリムのカーボンデザインがちゃちく見えてしまいます・・・。(^▽^;
はい、そこ、AC SchnitzerのシルバーカーボンATノブ逝っとけ~って言っても絶対に無理っすから!!(爆)

昨日のオフミでも物欲が刺激されたばかりなのに、次から次へと逝ってたら、身が持ちません。(;´▽`A``

ちなみに、このアイテムもぐっさんからの影響を受けてます。(爆)
Posted at 2005/08/09 00:11:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月13日05:49 - 09:10、
174.84km 3時間20分、
5ハイタッチ、バッジ57個を獲得」
何シテル?   11/13 09:16
現在、F33 440i Cabriolet(アルピンホワイト)に乗っています。(2020/8/1納車) BMWが好きで、これまでE46 318i Mspo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みぃやさんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 17:33:10
いくらの集い(グループ) 
カテゴリ:BMW
2006/02/05 01:30:39
 
Mieeya Piazza 
カテゴリ:別Blog
2005/08/11 16:37:10
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
2020年8月1日に納車! E93に続いてのオープンカーに乗ることになりました。また、E ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2015年12月23日大安の日に納車となりました。 人生初!このE93とともに充実した ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年2月21日に納車になりました♪(・∀・)ニヤニヤ BMW3台目にして念願の6 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2006年1月22日に納車しました。 同じE46セダンからE46クーペへの乗り換えです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation